春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今日は涼しくて過ごしやすい1日でした☺
午後から、茶友と一緒に、
江南市にある音楽寺の
”あじさい祭”に行ってきました☺

蕾の紫陽花もたくさんあって、
まだ、少し早かった感じでしたが
境内中に、赤・白・紫・ピンクと、
色々な種類の紫陽花があって
とっても楽しめました💞






雨上がりの紫陽花
しっとりと潤っていて可憐でした✨
満開になる来週初めにもう一度訪れたいですね🎵
お花好きのお友だちと一緒だったので
いつもより何倍も楽しくお花を見て回ることができて、
本当に楽しい時間が過ごせました💕
午後から、茶友と一緒に、
江南市にある音楽寺の
”あじさい祭”に行ってきました☺

蕾の紫陽花もたくさんあって、
まだ、少し早かった感じでしたが
境内中に、赤・白・紫・ピンクと、
色々な種類の紫陽花があって
とっても楽しめました💞






雨上がりの紫陽花
しっとりと潤っていて可憐でした✨
満開になる来週初めにもう一度訪れたいですね🎵
お花好きのお友だちと一緒だったので
いつもより何倍も楽しくお花を見て回ることができて、
本当に楽しい時間が過ごせました💕
* by GUIHUAさんへ
GUIHUAさん
コメントありがとうございます♡
今の季節、あじさいがきれいですよね!
千光寺はあじさいで有名なんですね。
同じお花でも、周りの環境によって
全く違った表情になるのでしょうね!
私は、和の紫陽花が好きですが
ハウステンボスの紫陽花も一度見てみたいですね~
また、GUIHUA さんがハウステンボスに行かれたら
お写真で見せてくださいね♡♡
コメントありがとうございます♡
今の季節、あじさいがきれいですよね!
千光寺はあじさいで有名なんですね。
同じお花でも、周りの環境によって
全く違った表情になるのでしょうね!
私は、和の紫陽花が好きですが
ハウステンボスの紫陽花も一度見てみたいですね~
また、GUIHUA さんがハウステンボスに行かれたら
お写真で見せてくださいね♡♡
木曜日は、春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古がありました
今回は、風炉薄茶の運び点前 をお稽古していただきました
普段は、棗でのお稽古が主でしたが
この日のお茶器は、雪吹 を使って行いました。
雪吹になると、お茶を杉型にはったり
ふくさでの清め方が、二の字になったり
蓋をお茶碗とお膝の前に置いたり・・・と
棗の時とは少し、扱いが変わってきます。
扱いの違いを覚えていただきながら、薄茶相伴もしていただきました
少し盛りだくさんのお稽古でしたね
次回も同じ内容のお稽古をするので、覚えていただけると思います

お花は、コバノズイナ ・ 紫蘭 ・ セキチク
花入れは、幸兵衛窯 の織部でした。 写真よりもっと素敵な花入れでしたよ

お菓子は、 おがみの きんとんで つつじ でした

今回は、風炉薄茶の運び点前 をお稽古していただきました

普段は、棗でのお稽古が主でしたが
この日のお茶器は、雪吹 を使って行いました。
雪吹になると、お茶を杉型にはったり
ふくさでの清め方が、二の字になったり
蓋をお茶碗とお膝の前に置いたり・・・と
棗の時とは少し、扱いが変わってきます。
扱いの違いを覚えていただきながら、薄茶相伴もしていただきました

少し盛りだくさんのお稽古でしたね

次回も同じ内容のお稽古をするので、覚えていただけると思います


お花は、コバノズイナ ・ 紫蘭 ・ セキチク
花入れは、幸兵衛窯 の織部でした。 写真よりもっと素敵な花入れでしたよ

お菓子は、 おがみの きんとんで つつじ でした

* by GUIHUA
さすが愛知県!さりげなく織部焼が登場するところがステキです。
ワタシも憧れて買い求めたりしますが、やはり本場はステキな花器があるものですね~。
九州も器処ではありまして、唐津、有田、伊万里、波佐見など色々と豊富で、どれも欲しくなるほどステキです。
お菓子もすごく季節らしくて美しく、おいしそうです♪
ワタシも憧れて買い求めたりしますが、やはり本場はステキな花器があるものですね~。
九州も器処ではありまして、唐津、有田、伊万里、波佐見など色々と豊富で、どれも欲しくなるほどステキです。
お菓子もすごく季節らしくて美しく、おいしそうです♪
GUIHUA さんへ * by 表千家教授 宗華
GUIHUA さん
いつもコメントありがとうございます。
この織部の花入れ素敵でしょ・・・
これは、お当番の会員 Nさんが持ってきてくださったもので
最近、幸兵衛窯の窯元で求められたものだそうです。
九州の唐津焼、渋くて素敵ですよね。
大好きなんです。
が、まだ持っていないんです・・・
いつか、お気に入りを見つけて求めたいな、って思っています。
できれば、本場に行ってね・・・
お勧めの窯元などありましたら紹介してくださいね~
いつもコメントありがとうございます。
この織部の花入れ素敵でしょ・・・
これは、お当番の会員 Nさんが持ってきてくださったもので
最近、幸兵衛窯の窯元で求められたものだそうです。
九州の唐津焼、渋くて素敵ですよね。
大好きなんです。
が、まだ持っていないんです・・・
いつか、お気に入りを見つけて求めたいな、って思っています。
できれば、本場に行ってね・・・
お勧めの窯元などありましたら紹介してくださいね~
水曜の夕方から発熱し、久々に二日間のダウン!!
最近忙しくしていて、ゆっくりできなかったので
こんな機会にお布団の中でまったり
と、思ったけど
38度7分と、38度2分の間を行ったり来たり・・・
まったりとしてはいるものの、全然楽にならない・・・
それでも、二日ゆっくりしていたら37度まで下がってくれて
何とか熱は大丈夫
でも、今、すごくのどが痛くて声も出なくなってきた状態!!
これはいけないいけない!!
早く寝なくては
最近忙しくしていて、ゆっくりできなかったので
こんな機会にお布団の中でまったり

38度7分と、38度2分の間を行ったり来たり・・・
まったりとしてはいるものの、全然楽にならない・・・
それでも、二日ゆっくりしていたら37度まで下がってくれて
何とか熱は大丈夫

でも、今、すごくのどが痛くて声も出なくなってきた状態!!
これはいけないいけない!!
早く寝なくては

* by BB
大丈夫ですか?
お大事に。
お大事に。
* by GUIHUA
この時期に熱を出されたとは大変です。
ゆっくりとお休みされてください。
ゆっくりとお休みされてください。
* by うしぇしぇ
こんにちは!
うちのヨメも先週末に熱を出し、医者に行ったりしたのですが
やはり声がガスガスになり、熱は下がりましたが、
いまだにゲホゲホやってます。
お大事になさってください!
早くよくなりますように!
うちのヨメも先週末に熱を出し、医者に行ったりしたのですが
やはり声がガスガスになり、熱は下がりましたが、
いまだにゲホゲホやってます。
お大事になさってください!
早くよくなりますように!
BBさんへ * by 表千家教授 宗華
BBさん
心配していただいてありがとうございます。
熱はすっかり下がったので、後は、のどの調子が戻ってくれるのを
ゆっくりと待つことにします。
これからも、よろしくお願いします。
心配していただいてありがとうございます。
熱はすっかり下がったので、後は、のどの調子が戻ってくれるのを
ゆっくりと待つことにします。
これからも、よろしくお願いします。
GUIHUAさんへ * by 表千家教授 宗華
GUIHUAさん
コメントありがとうございます。
幸い、娘がもう成人していて、家のことを全部してくれたので
私はゆっくりすることができて、助かりました。
季節の変わり目や、食べ過ぎて太ってくると、何故か体調を崩して
リセットする!という体になっているようなんです。
不摂生はよくないですね。
反省です・・・
コメントありがとうございます。
幸い、娘がもう成人していて、家のことを全部してくれたので
私はゆっくりすることができて、助かりました。
季節の変わり目や、食べ過ぎて太ってくると、何故か体調を崩して
リセットする!という体になっているようなんです。
不摂生はよくないですね。
反省です・・・
うしぇしぇさんへ * by 表千家教授 宗華
うしぇしぇさん
コメントありがとうございます。
そのブログ読ませていただいていました。
同じお部屋の中でLINEをされていたとか・・・
奥様の気持ちわかります!!
我が家も、いつになく静かです・・
発熱⇒喉痛⇒咳 奥様と同じ道のりをたどっていますね!
まだしばらく咳が残るのですね~
周りに移さないように気をつけます!
奥様も早くよくなりますように。
コメントありがとうございます。
そのブログ読ませていただいていました。
同じお部屋の中でLINEをされていたとか・・・
奥様の気持ちわかります!!
我が家も、いつになく静かです・・
発熱⇒喉痛⇒咳 奥様と同じ道のりをたどっていますね!
まだしばらく咳が残るのですね~
周りに移さないように気をつけます!
奥様も早くよくなりますように。
ワタシも来週は近隣の紫陽花寺で有名な千光寺に行こうかな~と思っています。
長崎ハウステンボスの洋風紫陽花ガーデンもすごーくステキなんですよ!
和の紫陽花をとるか洋の紫陽花をとるか非常に迷うところ。
宗華さんは、もちろん和でしょう!!