春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室茶遊会”講師の宗華です
コロナの感染、なかなか収まりませんね!
今は、緊急事態宣言も出され、ひとりひとりが自粛をし
1日も早く、収束するよう、じっと我慢のときですね
いつもなら、お弟子さんが集まって笑い声が聞こえているお稽古場が
今は、しーん、として何とも言えず寂しいです。
お弟子さん達と一緒にお稽古ができるのが待ち遠しいです・・・
毎年今の季節は、釣り釜に旅箪笥のお稽古をしていただいています。
今年は、お花見もしないまま、桜の季節も終わってしまったので、
名残に・・・
桜のお茶碗を使って、自服をしました

この後、少し早いですが、炉を閉め、風炉に入れ替えました。
これから夏にかけ、炉の灰の始末をし、濡れ灰を作る作業が待っています
何年か前に、灰が硬くかたまりすぎて、鉢から取り出せなくて、全部使えなくなってしまった!!
という苦い体験があるので、今回は失敗をしないように、灰を育てていきたいと思います。
”春日井茶道教室茶遊会”講師の宗華です

コロナの感染、なかなか収まりませんね!
今は、緊急事態宣言も出され、ひとりひとりが自粛をし
1日も早く、収束するよう、じっと我慢のときですね

いつもなら、お弟子さんが集まって笑い声が聞こえているお稽古場が
今は、しーん、として何とも言えず寂しいです。
お弟子さん達と一緒にお稽古ができるのが待ち遠しいです・・・
毎年今の季節は、釣り釜に旅箪笥のお稽古をしていただいています。
今年は、お花見もしないまま、桜の季節も終わってしまったので、
名残に・・・
桜のお茶碗を使って、自服をしました


この後、少し早いですが、炉を閉め、風炉に入れ替えました。
これから夏にかけ、炉の灰の始末をし、濡れ灰を作る作業が待っています

何年か前に、灰が硬くかたまりすぎて、鉢から取り出せなくて、全部使えなくなってしまった!!
という苦い体験があるので、今回は失敗をしないように、灰を育てていきたいと思います。
スポンサーサイト
* by GUIHUA
桜のお茶碗で!素敵ですね。
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
* by onorinbeckeck
わーーーーーーーー!
とっても雰囲気良いですねー!
こういう時期は、お茶で気持ちを落ちつけるのも
良いと思います。
とっても雰囲気良いですねー!
こういう時期は、お茶で気持ちを落ちつけるのも
良いと思います。
むくさんへ * by -
むくさん
コメントいただいていたんですね!
ありがとうございます。
ずいぶん長い間、ブログから離れていました。
返事が遅くなってごめんなさい。
濡れ灰作りの作業も今は少しお休み!
また、炉開きの前に、ふるいにかけます。
この作業を何年もかけて繰り返すことで、
落ち着いた趣のある褐色の炉灰ができるんです。
我家の灰は、まだまだ駆け出し。
これから気長に育てていきます!
コメントいただいていたんですね!
ありがとうございます。
ずいぶん長い間、ブログから離れていました。
返事が遅くなってごめんなさい。
濡れ灰作りの作業も今は少しお休み!
また、炉開きの前に、ふるいにかけます。
この作業を何年もかけて繰り返すことで、
落ち着いた趣のある褐色の炉灰ができるんです。
我家の灰は、まだまだ駆け出し。
これから気長に育てていきます!
GUIHUAさんへ * by -
GUIHUAさん
返事が遅くなってごめんなさい。
桜の季節から、梅雨の季節になってしまいました!
お稽古もようやく再開し、お稽古場がとっても賑やかになりました。
GUIHUAさんもお元気そうで良かったです。
またこれから、よろしくお願いします。
返事が遅くなってごめんなさい。
桜の季節から、梅雨の季節になってしまいました!
お稽古もようやく再開し、お稽古場がとっても賑やかになりました。
GUIHUAさんもお元気そうで良かったです。
またこれから、よろしくお願いします。
onorinbeckeckさんへ * by -
onorinbeckeckさん
コメントいただきありがとうございます。
自粛中は、本当に茶道をしていて良かったな~と思いました。
一人で、まったりと、お抹茶生活を送っていました♡
onorinbeckeckさんは素敵な写真をたくさんとっていらっしゃるのですね!
また、拝見させていただきますね。
よろしくお願いします。
コメントいただきありがとうございます。
自粛中は、本当に茶道をしていて良かったな~と思いました。
一人で、まったりと、お抹茶生活を送っていました♡
onorinbeckeckさんは素敵な写真をたくさんとっていらっしゃるのですね!
また、拝見させていただきますね。
よろしくお願いします。
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、とってもお天気がよかったので、午後から、はりきって庭の草取りをしました!
昨日の雨で、とってもよく取れますが、この時期、草の成長が著しくって・・・
なかなか取り切るのが難しいですね
先週、お免状をとられた方々に、軸飾り のお稽古をしていただきました。

次回のお稽古で、軸飾りのお稽古をする事をお伝えしておいたら、
「自分の気に入った軸が見つかったので、買っちゃいました~
」
と、お気に入りのお軸を持参された方もいらっしゃいました。
前に、軸の紐を巻く練習をしていただいていたので、
今回は、初座の挨拶から、軸を掛けて、巻き下ろす所に重点を置いてお稽古をしました。
お客様の前で、さらさらと、紐を巻いて行かれたら、素敵ですよね~
全てにおいて言えることですが、上達への近道は、とにかく回数です。
何回も何回も繰り返しお稽古をして、上手になっていきましょう!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、とってもお天気がよかったので、午後から、はりきって庭の草取りをしました!
昨日の雨で、とってもよく取れますが、この時期、草の成長が著しくって・・・
なかなか取り切るのが難しいですね

先週、お免状をとられた方々に、軸飾り のお稽古をしていただきました。

次回のお稽古で、軸飾りのお稽古をする事をお伝えしておいたら、
「自分の気に入った軸が見つかったので、買っちゃいました~

と、お気に入りのお軸を持参された方もいらっしゃいました。
前に、軸の紐を巻く練習をしていただいていたので、
今回は、初座の挨拶から、軸を掛けて、巻き下ろす所に重点を置いてお稽古をしました。
お客様の前で、さらさらと、紐を巻いて行かれたら、素敵ですよね~

全てにおいて言えることですが、上達への近道は、とにかく回数です。
何回も何回も繰り返しお稽古をして、上手になっていきましょう!
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
春日井は、今日も日差しが強く、暑い1日でした
木曜日は午後からのお稽古です

風炉の運び点前で、水滴茶器のお稽古をしていただきました。
水滴は、置き合わせる物と口を向き合わせる扱いがあります。
袱紗さばきをしたり、お茶を張ったりするたびに、
茶器の向きをくるくると回す所作があるのですが、
初めてでしたので 少々難しかったようです!
これも、慣れですので、何度も繰り返してお稽古してきましょう
この小さなお茶入れ(四滴)を見て
一人の方が
「 わ~ どれも可愛いですね~
」と言われ
翌週には、早速 四滴を購入されたとお話ししてくださいました
とっても、行動が早いですね!!
この日のお花には、”破れ傘” という茶花を入れました。
見た目も、名前も、何とも 侘さびが感じられる茶花ですね~
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

春日井は、今日も日差しが強く、暑い1日でした

木曜日は午後からのお稽古です


風炉の運び点前で、水滴茶器のお稽古をしていただきました。
水滴は、置き合わせる物と口を向き合わせる扱いがあります。
袱紗さばきをしたり、お茶を張ったりするたびに、
茶器の向きをくるくると回す所作があるのですが、
初めてでしたので 少々難しかったようです!
これも、慣れですので、何度も繰り返してお稽古してきましょう

この小さなお茶入れ(四滴)を見て
一人の方が
「 わ~ どれも可愛いですね~

翌週には、早速 四滴を購入されたとお話ししてくださいました

とっても、行動が早いですね!!
この日のお花には、”破れ傘” という茶花を入れました。
見た目も、名前も、何とも 侘さびが感じられる茶花ですね~

* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます! 今日も快晴で清々しい一日のNYです
破れ傘・・・山野草も育てていらっしゃるんですね!早春には葉に白い産毛のようなのをつけて・・・これも風情がありますが~~こちらでは見かける事はありません!
お弟子様たち・・・皆さま一生懸命お稽古を積まれて・・素敵なお時間をお過ごしの事と思います。
お茶のお道具も・・・いろいろと種類が有りますから~~お稽古も楽しいですよね!
volunteerのお稽古を我が家で~~の支度も整いましたので・・・きっと来月から始まるのでしょうか!
私は高齢ですので・・・お若い方達にこの先を続けて頂きたいと願っていますので・・・そのお手伝いをしたいと思っています。
お暑いようですね!どうぞお身体おいとい下さいね!
おはようございます! 今日も快晴で清々しい一日のNYです
破れ傘・・・山野草も育てていらっしゃるんですね!早春には葉に白い産毛のようなのをつけて・・・これも風情がありますが~~こちらでは見かける事はありません!
お弟子様たち・・・皆さま一生懸命お稽古を積まれて・・素敵なお時間をお過ごしの事と思います。
お茶のお道具も・・・いろいろと種類が有りますから~~お稽古も楽しいですよね!
volunteerのお稽古を我が家で~~の支度も整いましたので・・・きっと来月から始まるのでしょうか!
私は高齢ですので・・・お若い方達にこの先を続けて頂きたいと願っていますので・・・そのお手伝いをしたいと思っています。
お暑いようですね!どうぞお身体おいとい下さいね!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
今日の春日井は、まぶしいくらい良いお天気でした。
”破れ傘”は、なかなか増やすことが難しいですね~
来年も、咲いてくれるといいのですが・・・
ご自宅でのvolunteerのお稽古、もうすぐ始まるのですね!
新しい事を始めるのは、一から準備などがあって大変ですが、一方で、わくわくする嬉しさもあってとっても素敵ですね!
お手伝いとおっしゃらず、まだまだ中心になって、お若い方達にご指導してあげてください♡♡
遠くからですが、応援しています!
こんにちは!
今日の春日井は、まぶしいくらい良いお天気でした。
”破れ傘”は、なかなか増やすことが難しいですね~
来年も、咲いてくれるといいのですが・・・
ご自宅でのvolunteerのお稽古、もうすぐ始まるのですね!
新しい事を始めるのは、一から準備などがあって大変ですが、一方で、わくわくする嬉しさもあってとっても素敵ですね!
お手伝いとおっしゃらず、まだまだ中心になって、お若い方達にご指導してあげてください♡♡
遠くからですが、応援しています!
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今年も、大山蓮華の花が咲いてくれたので早速、床に飾りました

純白のお花は、清楚で、凛としていて大好きなお花です。
昨日、小牧市から新しい生徒さんが仲間入りされました
以前表千家茶道のお稽古をされたことがあるそうで、
思い出されながら、風炉の薄茶点前をしてくださいました
とっても穏やかな雰囲気をまとわれた方で、
柔らかい感じのお点前をされていました
お茶会に参加するのがお好きだそうで、
お稽古に通っていらっしゃらない時も色々なお茶会に参加されていたそうです
これから、また、みなさんとも一緒にお茶会に出かけていきましょう
お楽しみがまた増えて嬉しいです
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今年も、大山蓮華の花が咲いてくれたので早速、床に飾りました


純白のお花は、清楚で、凛としていて大好きなお花です。
昨日、小牧市から新しい生徒さんが仲間入りされました

以前表千家茶道のお稽古をされたことがあるそうで、
思い出されながら、風炉の薄茶点前をしてくださいました

とっても穏やかな雰囲気をまとわれた方で、
柔らかい感じのお点前をされていました

お茶会に参加するのがお好きだそうで、
お稽古に通っていらっしゃらない時も色々なお茶会に参加されていたそうです

これから、また、みなさんとも一緒にお茶会に出かけていきましょう

お楽しみがまた増えて嬉しいです

* by Taeko Yanagida
宗華さま
こんばんは~~今朝のNY、昨夜半にピカピカゴロゴロと激しい雨が降り・・・庭の牡丹が可愛そうな事に成っています!
大山蓮華・・・素敵ですね~~利休に愛された7選花の一つで・・・特に格も高くて・・・真行草の中でも真に使われて!清楚でうつむき加減で~~私も大好きなお花ですが・・・残念ながら此方では手に入りません!
新しいお弟子様がお稽古にいらしたんですね!以前・・・携わっていらしたら~~思いだされてお楽しみに成られる事でしょう!
今夜も明日も良い日に!
こんばんは~~今朝のNY、昨夜半にピカピカゴロゴロと激しい雨が降り・・・庭の牡丹が可愛そうな事に成っています!
大山蓮華・・・素敵ですね~~利休に愛された7選花の一つで・・・特に格も高くて・・・真行草の中でも真に使われて!清楚でうつむき加減で~~私も大好きなお花ですが・・・残念ながら此方では手に入りません!
新しいお弟子様がお稽古にいらしたんですね!以前・・・携わっていらしたら~~思いだされてお楽しみに成られる事でしょう!
今夜も明日も良い日に!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
今日の春日井、朝は涼しい風の吹くさわやかな陽気でしたのに
午後からは、汗ばむほど暑い一日になっています・・・
雨に打たれた牡丹のお花、かわいそうですね!
お天気が良くなってまた、元気を取り戻してくれるといいですね♡
大山蓮華は大好きなお花です!
前の二本は、大切に育てていたのに枯れてしまって・・・
我家の大山蓮華は、現在の木で三代目なんです!
今回は今の所、とっても順調に育っています!
今年は、お花も、小振りでしたが、7個蕾を付けました!
”7選花”というのは、初めて知りました。
利休様が愛したお花なんですね!
まだ、お庭にないものは、これから順に求めて
”7選花”全部育てていくことにします。
素敵なことを教えていただいて、ありがとうございます♡
こんにちは!
今日の春日井、朝は涼しい風の吹くさわやかな陽気でしたのに
午後からは、汗ばむほど暑い一日になっています・・・
雨に打たれた牡丹のお花、かわいそうですね!
お天気が良くなってまた、元気を取り戻してくれるといいですね♡
大山蓮華は大好きなお花です!
前の二本は、大切に育てていたのに枯れてしまって・・・
我家の大山蓮華は、現在の木で三代目なんです!
今回は今の所、とっても順調に育っています!
今年は、お花も、小振りでしたが、7個蕾を付けました!
”7選花”というのは、初めて知りました。
利休様が愛したお花なんですね!
まだ、お庭にないものは、これから順に求めて
”7選花”全部育てていくことにします。
素敵なことを教えていただいて、ありがとうございます♡
濡れ灰作り…そんな作業があるとは知りませんでした。
茶会も中止なんですね。
人が集まることはなべて自粛、早く会合できるようになるといいですね。
散髪にも行きかねています(笑。
ふじざくら熊除けの鈴鳴らしつつ /む