春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今日は自分のお稽古、研究会の日でした!
”茶筅飾り”で、
勉強をしていった「二徳三島茶碗」についてお話をし、
長緒で一客一亭のお稽古をしてきました。
その後、花所望の 本格的な方法も教えていただいて、
たくさん勉強ができたお稽古でした!
充実した気持ちのまま、家に帰り、昨日、お友達から「作ってみたから食べて!」といただいた
ガトーショコラで一服

ナッツと洋酒の香りのするクランベリーが入っていて美味し~
いつもありがとう!
ごちそうさまでした
”茶筅飾り”で、
勉強をしていった「二徳三島茶碗」についてお話をし、
長緒で一客一亭のお稽古をしてきました。
その後、花所望の 本格的な方法も教えていただいて、
たくさん勉強ができたお稽古でした!
充実した気持ちのまま、家に帰り、昨日、お友達から「作ってみたから食べて!」といただいた
ガトーショコラで一服


ナッツと洋酒の香りのするクランベリーが入っていて美味し~

いつもありがとう!
ごちそうさまでした

imariさんへ * by 表千家教授 宗華
imariさん
本当においしかったのよ!!
ごちそうさまでした。
洋菓子って、意外とお抹茶に合うんですよ。
一度、試してみてください。
また、和菓子作りの計画を立てますね。
今しばらくお待ちくださいませ。
本当においしかったのよ!!
ごちそうさまでした。
洋菓子って、意外とお抹茶に合うんですよ。
一度、試してみてください。
また、和菓子作りの計画を立てますね。
今しばらくお待ちくださいませ。
自分のお稽古が始まりました
今回は、江岑棚でお濃茶と、
長板のお炭手前!
お濃茶は、お相手にできるだけ温かいお茶を差し上げられるよう
心を込めて、でも手早くお濃茶を練りました。
おひとり分でしたので、練辛かったですね~
これが修行です!!
お炭手前では、干支の香合を使ったので
頭の向きが少し違うだけで香合の印象が全然変わってくるという
微妙な感覚をお勉強してきました!
また、自宅稽古の時にお伝えしていこうと思います
それから、笑顔のとてもチャーミングなNさんが
二人目を出産されるため、、しばらくお休みをされるとのことで
挨拶にいらっしゃいました
まだ、娘さんのころからずっと一緒にお稽古をしてきたので
すごく寂しいです・・・
無事に出産をされ、少し手が空いたら
また戻ってきてくださいね~
お待ちしています
家に帰ってからご挨拶にいただいた、
一宮にある ふくやの最中で一服

とっても美味しくいただきました
ごちそうさまでした♡

今回は、江岑棚でお濃茶と、
長板のお炭手前!
お濃茶は、お相手にできるだけ温かいお茶を差し上げられるよう
心を込めて、でも手早くお濃茶を練りました。
おひとり分でしたので、練辛かったですね~
これが修行です!!
お炭手前では、干支の香合を使ったので
頭の向きが少し違うだけで香合の印象が全然変わってくるという
微妙な感覚をお勉強してきました!
また、自宅稽古の時にお伝えしていこうと思います

それから、笑顔のとてもチャーミングなNさんが
二人目を出産されるため、、しばらくお休みをされるとのことで
挨拶にいらっしゃいました

まだ、娘さんのころからずっと一緒にお稽古をしてきたので
すごく寂しいです・・・
無事に出産をされ、少し手が空いたら
また戻ってきてくださいね~

お待ちしています

家に帰ってからご挨拶にいただいた、
一宮にある ふくやの最中で一服


とっても美味しくいただきました

昨年の7月、9月からお稽古を始められたお弟子さんたち
昨日は、初めて茶事を体験されました

「緊張してます!」
「初めてなので、ドキドキしています!」
「ドキドキしておりますが皆様と楽しめたらと思っております! 」
と、初めてのお茶事にドキドキしながらも
とても楽しみにしていらっしゃいました
事前に、蹲の使い方、縁高の扱い、などなど
少しずつお稽古をしていたので
とってもすんなりとお茶事が進んでいきました

先輩が亭主のお役をし

お正客のお役も

お詰めのお役も

みなさんが、それぞれのお役を丁寧にしっかりとしてくださいました
茶懐石も、準備は大変でしたが、
お口に合ったようで、ほっと一安心しました
そして最後は福引
お茶碗を引き当てた娘さんがとても気に入って下さって
嬉しかったです

凛とした緊張感の中での茶道のお稽古
お仲間との楽しい時間
美味しい(と嬉しいですが)懐石料理・・・
みなさんとても心のある魅力的な方ばかり・・・
この社中、大切に大切に育てていってあげたいな!って
心から感じた1日でした

春日井市茶道教室では
随時、見学・体験 受付しております。
お気軽にお問合せ下さい。
✉ bel-tree.suzuki3@sky.plala.or.jp
📞 090-3939-8043
春日井茶道教室 茶遊会
鈴木宗華

昨日は、初めて茶事を体験されました


「緊張してます!」
「初めてなので、ドキドキしています!」
「ドキドキしておりますが皆様と楽しめたらと思っております! 」
と、初めてのお茶事にドキドキしながらも
とても楽しみにしていらっしゃいました

事前に、蹲の使い方、縁高の扱い、などなど
少しずつお稽古をしていたので
とってもすんなりとお茶事が進んでいきました


先輩が亭主のお役をし

お正客のお役も

お詰めのお役も

みなさんが、それぞれのお役を丁寧にしっかりとしてくださいました

茶懐石も、準備は大変でしたが、
お口に合ったようで、ほっと一安心しました

そして最後は福引

お茶碗を引き当てた娘さんがとても気に入って下さって
嬉しかったです


凛とした緊張感の中での茶道のお稽古
お仲間との楽しい時間
美味しい(と嬉しいですが)懐石料理・・・
みなさんとても心のある魅力的な方ばかり・・・
この社中、大切に大切に育てていってあげたいな!って
心から感じた1日でした


春日井市茶道教室では
随時、見学・体験 受付しております。
お気軽にお問合せ下さい。
✉ bel-tree.suzuki3@sky.plala.or.jp
📞 090-3939-8043
春日井茶道教室 茶遊会
鈴木宗華
食べてくれて紹介してくれてありがとう。
お抹茶に合うお菓子では無かったですね。
いつかは和菓子作りも覚えたいです。