春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles


一ヶ月に一度、師匠が開いてくださる特別なお稽古日で
表千家7代如心斎が考えられた七事式と 相伝物を
朝から夕方6時過ぎまで掛けてお稽古してくださいます

昨日は、且座・台天・茶かぶき・花月のお稽古でした!
且座では、三客で、お香のお勉強をし、お濃茶とお薄を

茶かぶきでは、お濃茶を五服いただき





花月ではお薄一服・・・
合わせると、お濃茶六服と、薄茶二服をいただいたことになります!
お抹茶大好きな私ですが、さすがに昨日は、しばらく
お抹茶は飲みたくな~い!!!
お腹の中は、緑・緑・緑色

って、感じ


いっぱい学んで、ビタミンもいっぱいいただいた
大大満足な一日でした

スポンサーサイト
雨が降りそうで降らない朝でした
今日は、主人の仕事場のお仲間が集まって
我が家でバーベキュー!
車庫の下での宴会だったので、少しくらいの雨なら大丈夫
以前、ゆきりんさんに教えていただいたバーベキューのコツを思い出して
準備からすいすい~
ピーマン・おナス・玉ねぎ・ニンニク み~んな丸ごと焼いて・・・
どれも 甘くって、すっごく ジューシー
朝採り、自家製 無農薬のお野菜に
みなさん大喜びしてくださって、よかった~
すごい勢いでお酒が飲まれ、焼いたものも
あっという間に無くなって・・・ 焦る焦る!!
お肉ももっとたくさん用意しておけばよかった!!
あまりの忙しさに、写真を撮る暇もなく・・・
笑い声とともにお開きに!
採りたてのキュウリをお土産に持って行っていただきました♡
バーベキュー初心者でしたが、
みなさんに楽しんでいただけて、ほっとしています!
次回は、もう少し余裕をもって、私も楽しもっと♡ ♡ ♡

今日は、主人の仕事場のお仲間が集まって
我が家でバーベキュー!
車庫の下での宴会だったので、少しくらいの雨なら大丈夫

以前、ゆきりんさんに教えていただいたバーベキューのコツを思い出して
準備からすいすい~

ピーマン・おナス・玉ねぎ・ニンニク み~んな丸ごと焼いて・・・

どれも 甘くって、すっごく ジューシー

朝採り、自家製 無農薬のお野菜に
みなさん大喜びしてくださって、よかった~

すごい勢いでお酒が飲まれ、焼いたものも
あっという間に無くなって・・・ 焦る焦る!!
お肉ももっとたくさん用意しておけばよかった!!
あまりの忙しさに、写真を撮る暇もなく・・・
笑い声とともにお開きに!
採りたてのキュウリをお土産に持って行っていただきました♡
バーベキュー初心者でしたが、
みなさんに楽しんでいただけて、ほっとしています!
次回は、もう少し余裕をもって、私も楽しもっと♡ ♡ ♡
家庭菜園で育てている夏野菜たちが
収穫の時期を迎えました
今年初めて パープルピーマンを育て 収穫しました!

パープルというよりは、黒っぽい感じ!!
切ってみると中は、普通に緑色でした

外側の表面だけ紫色になるなんて不思議・・・?
火曜日は自宅稽古の日!
この日の方は、お仕事が終わってからお稽古に来てくださいます。
お疲れだと思うのですが、一つ一つのことに
「はいはい」 と、丁寧に受け答えをしてくださるとっても素直な方です。
こういう受け答え方はお相手にも心地よい感情を持っていただけるのだな・・・と、
お教えしている私の方が お勉強させていただいたいます!
素敵な方が生徒さんに来てくださって幸せです・・・

見た目も涼しげな お菓子 ”清流 ”
収穫の時期を迎えました

今年初めて パープルピーマンを育て 収穫しました!

パープルというよりは、黒っぽい感じ!!
切ってみると中は、普通に緑色でした


外側の表面だけ紫色になるなんて不思議・・・?
火曜日は自宅稽古の日!
この日の方は、お仕事が終わってからお稽古に来てくださいます。
お疲れだと思うのですが、一つ一つのことに
「はいはい」 と、丁寧に受け答えをしてくださるとっても素直な方です。
こういう受け答え方はお相手にも心地よい感情を持っていただけるのだな・・・と、
お教えしている私の方が お勉強させていただいたいます!
素敵な方が生徒さんに来てくださって幸せです・・・

見た目も涼しげな お菓子 ”清流 ”
Re: 紫ピーマン、初めて見ました。 * by 表千家教授 宗華
早速訪問してくださってありがとうございます。
今年初めて育ててみましたが、
個性的な見た目と違い、普通のピーマンと変わらないお味でした。
みずみずしくて美味しかったです。
宗華
今年初めて育ててみましたが、
個性的な見た目と違い、普通のピーマンと変わらないお味でした。
みずみずしくて美味しかったです。
宗華
小雨の降る一日でしたね
今日は自宅稽古の日でした!
学生さんたちは桑小卓の お濃茶・薄茶点前のお稽古をしました。

瀬戸市からお稽古にきてくださった新しいお方は
服紗さばきから割り稽古をしました!
お嬢さんたちは、とっても小さな手で
お母さまも、真剣に練習してくださいました
三人とも、難なく パン!!ときれいなちり打ちができて ビックリ
これは、素質あり です。
最後に、お一人ずつ薄茶を点てていただきましたが
娘さんたちのあまりの可愛さに思わず写真を撮らせていただきました

妹さん

お姉さん
幼稚園年長組の妹さんが、お抹茶を 「おいしい!」と、飲んでくださったので
「苦くないですか?」とお聞きしたら、
お家の近くに、”お茶彦”というお茶屋さんがあって
そこの、抹茶アイスを小さい時からよく食べていたので
お抹茶に慣れているそうだとか・・・
ん~ 5歳にしてお抹茶の美味しさがわかるとは・・・
これは、将来が楽しみですね~
これからも、楽しみながら、お稽古をしていきましょうね

今日は自宅稽古の日でした!
学生さんたちは桑小卓の お濃茶・薄茶点前のお稽古をしました。

瀬戸市からお稽古にきてくださった新しいお方は
服紗さばきから割り稽古をしました!
お嬢さんたちは、とっても小さな手で
お母さまも、真剣に練習してくださいました

三人とも、難なく パン!!ときれいなちり打ちができて ビックリ

これは、素質あり です。
最後に、お一人ずつ薄茶を点てていただきましたが

娘さんたちのあまりの可愛さに思わず写真を撮らせていただきました


妹さん

お姉さん
幼稚園年長組の妹さんが、お抹茶を 「おいしい!」と、飲んでくださったので
「苦くないですか?」とお聞きしたら、
お家の近くに、”お茶彦”というお茶屋さんがあって
そこの、抹茶アイスを小さい時からよく食べていたので
お抹茶に慣れているそうだとか・・・
ん~ 5歳にしてお抹茶の美味しさがわかるとは・・・
これは、将来が楽しみですね~

これからも、楽しみながら、お稽古をしていきましょうね

爽やかな風の吹く 気持ちの良い一日でしたね
今日から、4日間の予定で庭師さんが来てくださっています。
荒れ放題だった松の木がすっきりして、少しお庭らしくなりました
午前中に、お母さまと娘さんで、茶道体験に来ていただきました

体験に来てくださる方は、みなさんとっても美しい方ばかりなんですよ
娘さんは、茶道の経験はなく、今日が全く初めて、と言われていましたが、
とてもすらすらと所作をこなされるので、ついつい・・・体験ではなく
普段のお稽古の様に進んでお教えしてしまいました!!
初めから、たくさんのことをお話ししてしまったので、大変!!と思われなかったでしょうか?
お母さまも、足を怪我されていて、痛かったにもかかわらず、できる範囲で正座をしてくださって
娘さんの点ててくださったお茶を、楽しんでいってくださいました
お二人とも、お習字や、短歌も習っていらっしゃるそうで、色々なことに興味をお持ちの
勉強熱心なお方でした。


今日から、4日間の予定で庭師さんが来てくださっています。
荒れ放題だった松の木がすっきりして、少しお庭らしくなりました

午前中に、お母さまと娘さんで、茶道体験に来ていただきました


体験に来てくださる方は、みなさんとっても美しい方ばかりなんですよ

娘さんは、茶道の経験はなく、今日が全く初めて、と言われていましたが、
とてもすらすらと所作をこなされるので、ついつい・・・体験ではなく
普段のお稽古の様に進んでお教えしてしまいました!!
初めから、たくさんのことをお話ししてしまったので、大変!!と思われなかったでしょうか?
お母さまも、足を怪我されていて、痛かったにもかかわらず、できる範囲で正座をしてくださって
娘さんの点ててくださったお茶を、楽しんでいってくださいました

お二人とも、お習字や、短歌も習っていらっしゃるそうで、色々なことに興味をお持ちの
勉強熱心なお方でした。

昨日は、7月25日に開かれる、”知足会” のお茶会場所
美術品・茶道具 ながさかの下見に行ってきました。

お茶の師匠が、七夕茶会の 御釜を掛けられるので、若菜会の方をお連れするためです
師匠から、このお茶会のために用意をされているお道具のお話をよく伺うのですが
なかなか見ることのできないような、とても素晴らしいお道具ばかりで、
絶対に全員で参加したいお茶会です
当日は、若菜会の皆さんと一緒に、お茶会と、茶道具も楽しんできたいと思います!
帰りに、栄まで足を延ばして、今、少しブームになりつつある
両口屋是清のどら焼き専門店に行ってきました

焼きたてのパンケーキの中でカスタードクリームがとろ~と溶けて
やわらかくって、少し甘っくって、ふわっふわっなんです

どら焼きについている”どらっぽ”くん、可愛いですよね

イートインのできる席は、4席しかないので、私が入ったらすぐに満席になってしまいました!
お土産に買って帰られる人もたくさんいましたよ。
栄地下に行かれたら、一度立ち寄ってみてください!
おすすめです♡♡
美術品・茶道具 ながさかの下見に行ってきました。

お茶の師匠が、七夕茶会の 御釜を掛けられるので、若菜会の方をお連れするためです

師匠から、このお茶会のために用意をされているお道具のお話をよく伺うのですが
なかなか見ることのできないような、とても素晴らしいお道具ばかりで、
絶対に全員で参加したいお茶会です

当日は、若菜会の皆さんと一緒に、お茶会と、茶道具も楽しんできたいと思います!
帰りに、栄まで足を延ばして、今、少しブームになりつつある
両口屋是清のどら焼き専門店に行ってきました


焼きたてのパンケーキの中でカスタードクリームがとろ~と溶けて
やわらかくって、少し甘っくって、ふわっふわっなんです


どら焼きについている”どらっぽ”くん、可愛いですよね


イートインのできる席は、4席しかないので、私が入ったらすぐに満席になってしまいました!
お土産に買って帰られる人もたくさんいましたよ。
栄地下に行かれたら、一度立ち寄ってみてください!
おすすめです♡♡
健康に良さそうですが、味はどうなのでしょう。
草々