春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
火曜日は自宅稽古の日でした
ちょうど、金沢へ行ったので、何か珍しいお菓子を、と思い
高木屋の紙ふうせんを求めてきました。

こちらは、夏限定の、桃とサイダー味の紙ふうせんです!
まあるい最中の中に、錦玉(和風ゼリー)が入っていて、
今まで食べたことのない、新しい食感のお菓子でした
今回は、器の取り合わせの大切さを知っていただくために
義山、漆器、籠と、三種類の違った菓子器に
お一人ずつお菓子を盛り付けるお稽古をしていただきました!




すっきりとした感じ、楽しそうな感じ、涼しそうな感じ、やさしい感じ・・・
器が変わると、印象が全然違ってくるのがよくわかりますよね
盛り付けてくださった方のセンスも含まれていますが・・・
お茶のお稽古の中で、器選びや、お菓子の盛り付け
というのも、大切なお稽古になりますね
これからも、お点前だけでなく、少しずつ、お稽古の内容を増やしていきましょう!
今回は、新しい生徒さんに、先輩のお点前をじっくりと見ていただきました

さすが、先輩のお点前は年期が入っているので、しなやかできれいでしたね
これからも、後輩のお手本としてどんどん見せてあげてくださいね

ちょうど、金沢へ行ったので、何か珍しいお菓子を、と思い
高木屋の紙ふうせんを求めてきました。

こちらは、夏限定の、桃とサイダー味の紙ふうせんです!
まあるい最中の中に、錦玉(和風ゼリー)が入っていて、
今まで食べたことのない、新しい食感のお菓子でした

今回は、器の取り合わせの大切さを知っていただくために
義山、漆器、籠と、三種類の違った菓子器に
お一人ずつお菓子を盛り付けるお稽古をしていただきました!




すっきりとした感じ、楽しそうな感じ、涼しそうな感じ、やさしい感じ・・・
器が変わると、印象が全然違ってくるのがよくわかりますよね

盛り付けてくださった方のセンスも含まれていますが・・・
お茶のお稽古の中で、器選びや、お菓子の盛り付け
というのも、大切なお稽古になりますね

これからも、お点前だけでなく、少しずつ、お稽古の内容を増やしていきましょう!
今回は、新しい生徒さんに、先輩のお点前をじっくりと見ていただきました


さすが、先輩のお点前は年期が入っているので、しなやかできれいでしたね

これからも、後輩のお手本としてどんどん見せてあげてくださいね

スポンサーサイト
| Home |