春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
火曜日は、自宅稽古の日
お菓子は、金沢、菓匠高木屋の紙ふうせんでした。

ころんとした形がとってもかわいいお菓子です

2日のお稽古は、夏限定の桃とサイダーの味でしたが、
今回は、レモン、黒糖、ぶどうの味の紙ふうせんです。
紙ふうせんという名前のお菓子だけあって
箱の中に、ふうせんの折り方と、五色の折り紙が入っていました

そこで、お稽古が終わってから、紙ふうせんを折ってみました

大人の方たちも、
久しぶりで、すごく懐かしい!!と、 喜々として折ってみえましたよ

はい。かわいい紙ふうせんができました~
以前と比べて、違った年齢層の方が一緒になって、何かをする!!という機会が
随分と減ってきているように思いますが、
今回は、折り紙を通して、三世代交流?をしていただけました!
ほんわかとした、楽しい時間でしたよ


お菓子は、金沢、菓匠高木屋の紙ふうせんでした。

ころんとした形がとってもかわいいお菓子です


2日のお稽古は、夏限定の桃とサイダーの味でしたが、
今回は、レモン、黒糖、ぶどうの味の紙ふうせんです。
紙ふうせんという名前のお菓子だけあって
箱の中に、ふうせんの折り方と、五色の折り紙が入っていました


そこで、お稽古が終わってから、紙ふうせんを折ってみました


大人の方たちも、
久しぶりで、すごく懐かしい!!と、 喜々として折ってみえましたよ


はい。かわいい紙ふうせんができました~

以前と比べて、違った年齢層の方が一緒になって、何かをする!!という機会が
随分と減ってきているように思いますが、
今回は、折り紙を通して、三世代交流?をしていただけました!
ほんわかとした、楽しい時間でしたよ


スポンサーサイト
* by 表千家教授 宗華
うしぇしぇさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
おばあさまと一緒に折ってみえたこと
懐かしく素敵な思い出ですね。
折り紙は、私も懐かしかったです。
子供のころ、色紙や、きれいな模様のついている千代紙で
色々な種類の折り紙を折っていました!
今回は、お菓子のおかげで、素敵な時間を持つことができました。
これからもよろしくお願いします。
こんばんは!
コメントありがとうございます。
おばあさまと一緒に折ってみえたこと
懐かしく素敵な思い出ですね。
折り紙は、私も懐かしかったです。
子供のころ、色紙や、きれいな模様のついている千代紙で
色々な種類の折り紙を折っていました!
今回は、お菓子のおかげで、素敵な時間を持つことができました。
これからもよろしくお願いします。
| Home |
紙風船!懐かしいですね〜。
確かに作ったのですが、鶴と違って、折り方を思い出せませんでした。
ふと、小さいころ、祖母と爪楊枝を使った傘作ったりしたことを思い出がよみがえりました。ありがとうございます。