春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
春日井は、夕方から久しぶりにまとまった雨が降りました
今日は、野菜の苗や、お花への水やりをしなくてすんだので助かりました
日曜日は、月に一回ある特別稽古の日
朝から夕方まで、びっしりとお茶のお勉強をしてきました
今回私は、〝廻り花” ”花月” ”唐物の草”のお稽古をしました
”廻り花”は、私と後輩さんのために、特別に教えてくださいました 。
師匠のお気持ちが本当にありがたいです♡
これからも、しっかりと茶花の修練をしていきます。
”唐物”は、相伝ものなので、本で調べたりできないものです。
同じ”唐物”でも、真行草で内容が違っているので
今回も、帰ってから忘れないうちに ノートに書き込んでおきました
後輩さんから、”半鐘蔓”という、珍しいお花をいただいたので
さっそく入れてみました。

小さい紫色のお花
かわいいですね~♡

今日は、野菜の苗や、お花への水やりをしなくてすんだので助かりました

日曜日は、月に一回ある特別稽古の日

朝から夕方まで、びっしりとお茶のお勉強をしてきました

今回私は、〝廻り花” ”花月” ”唐物の草”のお稽古をしました

”廻り花”は、私と後輩さんのために、特別に教えてくださいました 。
師匠のお気持ちが本当にありがたいです♡
これからも、しっかりと茶花の修練をしていきます。
”唐物”は、相伝ものなので、本で調べたりできないものです。
同じ”唐物”でも、真行草で内容が違っているので
今回も、帰ってから忘れないうちに ノートに書き込んでおきました

後輩さんから、”半鐘蔓”という、珍しいお花をいただいたので
さっそく入れてみました。

小さい紫色のお花
かわいいですね~♡
スポンサーサイト
Re: 小さい紫色のお花 * by 表千家教授 宗華
ささげくんさん
返事が遅くなってごめんなさい。
お花から、季節を感じられるのは
私たちが日本人だからなんでしょうね~
また、お花を育てて載せていきますね。
これからもよろしくお願いします。
返事が遅くなってごめんなさい。
お花から、季節を感じられるのは
私たちが日本人だからなんでしょうね~
また、お花を育てて載せていきますね。
これからもよろしくお願いします。
| Home |
かわいいですね~♡
〇これはすばらしい!
春というか初夏というか、風情がありますね。
草々