春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
週末に、 ”第26回 西尾の抹茶の日” に母を誘って行ってきました

今回のお目当は、”抹茶の石臼引き体験”でした

係の方が丁寧に説明をしてくださいました!
西尾のてん茶を自分で石臼で挽くのですが、
この石臼・・・ 小さいのに意外と重いうえに、
ぐるぐる回してもほんの少ししかお抹茶が挽けないんです
腕が痛くなるくらい回し続けて、スプーン 1さじくらいのお茶が挽けました
係の方に、おまけをしていただいてお持ち帰りしました

奥にいる男性の方もずいぶん重そうですよね~
その後は、西尾中学校の茶道部の生徒さんにお抹茶を点ててもらいました

お菓子は”西尾の錦” お茶もお菓子も美味しかった♡
皆さん毎年呈茶をされているそうで、
一日に1,000人接待されるとか・・・
すごく貴重な体験になりますよね!
会場内でいろいろな催し物があったので
海水を煮詰めてお塩を作る ”吉良の饗場塩 体験” にも挑戦してきました!
普段なかなかできない いろいろなお茶屋さんのお茶を試したりして・・・
お抹茶尽くしの1日、楽しくすごしてきました
真夏のように暑い1日でしたが
「来年も連れてきてね!」と母が言ってくれ 楽しんでくれてて良かった・・・



今回のお目当は、”抹茶の石臼引き体験”でした


係の方が丁寧に説明をしてくださいました!
西尾のてん茶を自分で石臼で挽くのですが、
この石臼・・・ 小さいのに意外と重いうえに、
ぐるぐる回してもほんの少ししかお抹茶が挽けないんです

腕が痛くなるくらい回し続けて、スプーン 1さじくらいのお茶が挽けました

係の方に、おまけをしていただいてお持ち帰りしました


奥にいる男性の方もずいぶん重そうですよね~
その後は、西尾中学校の茶道部の生徒さんにお抹茶を点ててもらいました



お菓子は”西尾の錦” お茶もお菓子も美味しかった♡
皆さん毎年呈茶をされているそうで、
一日に1,000人接待されるとか・・・
すごく貴重な体験になりますよね!
会場内でいろいろな催し物があったので
海水を煮詰めてお塩を作る ”吉良の饗場塩 体験” にも挑戦してきました!
普段なかなかできない いろいろなお茶屋さんのお茶を試したりして・・・
お抹茶尽くしの1日、楽しくすごしてきました

真夏のように暑い1日でしたが
「来年も連れてきてね!」と母が言ってくれ 楽しんでくれてて良かった・・・


スポンサーサイト
| Home |