春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今日の春日井は、抜けるような青空のとてもいいお天気でした
今年、我家の富有柿の木は、たくさん実を付けてくれました
ありがとう♡
そして今、1個だけ柿の実を残してあります。

長次郎がつっくた 7種類のお茶碗を、利休の弟子たちに持って行かせたところ
持ち帰られなく、最後まで残っていた茶碗に
利休が ”木守り” と名前を付けた。 と言う 逸話もありますね。
お天気が良かったので、たくさんお洗濯をして、お布団を干して・・・
一休みの一服

恵那に旅行に行ったお友達にいただいたお土産、 ”すや”の ”バタどら”
粒がしっかりとしたあんこが、バターとよく合って美味しかったです
ごちそうさま♡
お茶碗も、小倉寅介作 御本手の ”木守り”なんですよ

今年、我家の富有柿の木は、たくさん実を付けてくれました

そして今、1個だけ柿の実を残してあります。

長次郎がつっくた 7種類のお茶碗を、利休の弟子たちに持って行かせたところ
持ち帰られなく、最後まで残っていた茶碗に
利休が ”木守り” と名前を付けた。 と言う 逸話もありますね。
お天気が良かったので、たくさんお洗濯をして、お布団を干して・・・
一休みの一服


恵那に旅行に行ったお友達にいただいたお土産、 ”すや”の ”バタどら”
粒がしっかりとしたあんこが、バターとよく合って美味しかったです

お茶碗も、小倉寅介作 御本手の ”木守り”なんですよ

スポンサーサイト
| Home |