春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です
今日の春日井茶道教室は、釣り釜を使ってお稽古をしていただきました

釣り釜は、天井から鎖でつるしてあるので
ゆらゆらと揺れて、何ともいえない風情があるんです

「旅箪笥のお点前は1年ぶりですね~」の会話から
「もう1年が過ぎたなんて・・・
信じられないほど、月日の経つのが早いね~!!」
また、「色々な御棚や、お道具を使っているので
季節ごとに、新しい気持ちでお稽古できて
緊張するけど楽しいね♡」 と
みなさんで、共感されていました
本当に、私もそう思います

”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です

今日の春日井茶道教室は、釣り釜を使ってお稽古をしていただきました


釣り釜は、天井から鎖でつるしてあるので
ゆらゆらと揺れて、何ともいえない風情があるんです


「旅箪笥のお点前は1年ぶりですね~」の会話から
「もう1年が過ぎたなんて・・・
信じられないほど、月日の経つのが早いね~!!」
また、「色々な御棚や、お道具を使っているので
季節ごとに、新しい気持ちでお稽古できて
緊張するけど楽しいね♡」 と
みなさんで、共感されていました

本当に、私もそう思います


スポンサーサイト
* by 八咫烏(全力稼働中)
こんにちは、はじめまして。ブログへのコメントありがとうございました。いつもさらりと読み逃げしてすいません^^;以前、古民家の撮影にいったときに、釣り釜を見ました。昔の日本の家は、間がしっかりとられていてとても心地よい空間でしたね。とても風情のある、落ち着ける時間が流れていたように思います。本日の記事の写真も、普段は落ち着きがない私も、なんだか一息つけるようなそんな写真でした。今後もどうかよろしくお願いいたします<(_ _)>
八咫烏さんへ * by 宗華
八咫烏さん
コメントありがとうございます。
古民家の釣り釜は、より素敵だったことでしょうね!
茶道では、釣り釜は、今の季節限定のもなんです。
それ故に、より風情を感じられるんですね。
これからも、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
古民家の釣り釜は、より素敵だったことでしょうね!
茶道では、釣り釜は、今の季節限定のもなんです。
それ故に、より風情を感じられるんですね。
これからも、よろしくお願いいたします。
| Home |