春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です
今日は、端午の節句 こどもの日でしたね
我家は、毎年ゴールデンウィークには、花木センターに行くのが恒例で
今日も、茶花や、追加の野菜の苗を買ってきました
今年は、始めて、スイカの苗も買ってみました
すくすくと育ってくれるといいな~
すぐ近くにある”湯の華市場”で、夕食の食材をたくさん買って、
大満足で帰途についたのですが・・・
帰りの道が、大渋滞
帰ってから
こどもの日にちなんで求めてきた
”こいのぼりの練り切り” でほっと一息つきました

この練り切り、可愛い上に、クオリティーも高いですよね♡
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です

今日は、端午の節句 こどもの日でしたね

我家は、毎年ゴールデンウィークには、花木センターに行くのが恒例で
今日も、茶花や、追加の野菜の苗を買ってきました

今年は、始めて、スイカの苗も買ってみました

すくすくと育ってくれるといいな~
すぐ近くにある”湯の華市場”で、夕食の食材をたくさん買って、
大満足で帰途についたのですが・・・
帰りの道が、大渋滞

帰ってから
こどもの日にちなんで求めてきた
”こいのぼりの練り切り” でほっと一息つきました


この練り切り、可愛い上に、クオリティーも高いですよね♡
スポンサーサイト
* by sunoha
素敵なお菓子にとって、定番の言葉ですが…
食べるのが惜しい!ですね^^
和菓子は日本の季節そのものですね!
食べるのが惜しい!ですね^^
和菓子は日本の季節そのものですね!
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
柏餅もおいしいですよね。
私は、練り切りの前に、粽もいただいていました~
和菓子は、季節ごとに色々な種類が作られるので
ついつい便乗して、あれこれいただき過ぎています(汗)
柏餅もおいしいですよね。
私は、練り切りの前に、粽もいただいていました~
和菓子は、季節ごとに色々な種類が作られるので
ついつい便乗して、あれこれいただき過ぎています(汗)
sunohaさんへ * by 宗華
sunohaさん
本当に和菓子は、手が込んでいて食べるのがもったいないくらいです。いつも、ありがたくいただいています。
和菓子屋に行くと、その時々の季節や、咲いているお花もよくわかりますね。
本当に和菓子は、手が込んでいて食べるのがもったいないくらいです。いつも、ありがたくいただいています。
和菓子屋に行くと、その時々の季節や、咲いているお花もよくわかりますね。
| Home |
鯉のぼりの練り切りに兜絵のお抹茶碗!
菖蒲の葉まで飾られてステキ~。
ワタシは柏餅を普通にいただいてます。