春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
今日は朝早くから、稲刈りの音がしています
新米の美味しい季節がやってきましたね~
木曜日は春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古がありました
今回は、中置の濃茶点前のお稽古を、お二人の方にしていただきました。
よく練られた濃茶は、とろ~として美味しいですね
そのためには、お抹茶とお湯の量がちょうど良い加減であること
最初に、ダマができないようにゆっくり茶筅を動かして
お茶にお湯をしみこませていくことなどなど・・・
何度も何度もお稽古を積んで体で覚えていくことが必要になりますね
今回お点前をしてくださった方々は、よく練られたお濃茶を点ててくださいましたよ
お花は、Oさんの担当でした。

美濃焼の耳付き花入に
秋明菊を中心に、ススキや紅白の水引をあしらって、
名残の季節にふさわしいお花を入れてくださいました
お菓子は、地元 ”おがみ” の ハロウィンのかぼちゃのおまんじゅうでした

カボチャの餡がとっても美味しい、ユーモラスなお菓子でした♡
今日は朝早くから、稲刈りの音がしています

新米の美味しい季節がやってきましたね~

木曜日は春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古がありました

今回は、中置の濃茶点前のお稽古を、お二人の方にしていただきました。
よく練られた濃茶は、とろ~として美味しいですね

そのためには、お抹茶とお湯の量がちょうど良い加減であること
最初に、ダマができないようにゆっくり茶筅を動かして
お茶にお湯をしみこませていくことなどなど・・・
何度も何度もお稽古を積んで体で覚えていくことが必要になりますね

今回お点前をしてくださった方々は、よく練られたお濃茶を点ててくださいましたよ

お花は、Oさんの担当でした。

美濃焼の耳付き花入に
秋明菊を中心に、ススキや紅白の水引をあしらって、
名残の季節にふさわしいお花を入れてくださいました

お菓子は、地元 ”おがみ” の ハロウィンのかぼちゃのおまんじゅうでした


カボチャの餡がとっても美味しい、ユーモラスなお菓子でした♡
スポンサーサイト
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんばんは!
この和菓子、
シンプルだけど、ハロウィンらしくて
目新しいですよね~
若菜会の時は、和菓子屋さんにお任せで
和菓子を届けていただくのですが、
このお菓子は、初めていただくお菓子でした!
季節の行事が近づくたび、どんなお菓子が届けていただけるのか・・・
楽しみなんです♡
こんばんは!
この和菓子、
シンプルだけど、ハロウィンらしくて
目新しいですよね~
若菜会の時は、和菓子屋さんにお任せで
和菓子を届けていただくのですが、
このお菓子は、初めていただくお菓子でした!
季節の行事が近づくたび、どんなお菓子が届けていただけるのか・・・
楽しみなんです♡
| Home |
お茶席でも、こうした洋のイベントのお菓子が出てくるなんておしゃれ♪
楽しくなります!!