春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、平成天皇の退位の日🎌
まもなく、”退位礼正殿の儀”が始まろうとしています。
長い間、日本の為に尽力を尽くしてくださった天皇陛下に
長い間、本当にお疲れ様でした。と、心からお伝えしたいですね
春日井茶道教室、平成最後のお稽古は
先週木曜日の午後のお稽古でした

みなさんとても意欲的だ方々です。
令和の時代になっても、変わらず、丁寧に、楽しく、茶道の道を学んでいっていただきたいと思います
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、平成天皇の退位の日🎌

まもなく、”退位礼正殿の儀”が始まろうとしています。
長い間、日本の為に尽力を尽くしてくださった天皇陛下に
長い間、本当にお疲れ様でした。と、心からお伝えしたいですね

春日井茶道教室、平成最後のお稽古は
先週木曜日の午後のお稽古でした


みなさんとても意欲的だ方々です。
令和の時代になっても、変わらず、丁寧に、楽しく、茶道の道を学んでいっていただきたいと思います

スポンサーサイト
* by -
今日はあいにくに雨でしたが国旗を雨を避けテラスに掲げました。明日は雨が上がって庭に掲げられればよいのですが。
* by 宗華
こんにちは!
国旗を掲げられたのですね。
自分の小学生だった頃には、どこの家庭でも、祝日には、国旗を掲げていらした記憶がありますが、最近では、ほとんど見られなくなっていましたね~
我家には、国旗がないのですが、近くの方が、1日と3日に、久しぶりに掲げられているのを、見かけました!
国旗を掲げられたのですね。
自分の小学生だった頃には、どこの家庭でも、祝日には、国旗を掲げていらした記憶がありますが、最近では、ほとんど見られなくなっていましたね~
我家には、国旗がないのですが、近くの方が、1日と3日に、久しぶりに掲げられているのを、見かけました!
こんばんは!
春日井市表千家 鈴木茶道教室の宗華です
先週は、春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古がありました
今月のお稽古は、旅箪笥を使ったお稽古!
2週目のお稽古でしたので、お点前をされる方に自分のお点前を決めていただき
それぞれお稽古をしていっていただきました。
みなさんかぶることなく、違ったお点前をされ
お客様も、全部のお点前を見ることができとってもお勉強になりました
お花は、Yさんが担当されました。

鮮やかなピンク色が春らしいお花を入れてくださいました
御菓子は、井藤菓舗の、藤の花でした。

家の近くでも、藤の花が満開を迎えています。
瑞々しい葉の中に、束になって下がっている藤の花が思い浮かんでくるお菓子でした♡
春日井市表千家 鈴木茶道教室の宗華です

先週は、春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古がありました

今月のお稽古は、旅箪笥を使ったお稽古!
2週目のお稽古でしたので、お点前をされる方に自分のお点前を決めていただき
それぞれお稽古をしていっていただきました。
みなさんかぶることなく、違ったお点前をされ
お客様も、全部のお点前を見ることができとってもお勉強になりました

お花は、Yさんが担当されました。

鮮やかなピンク色が春らしいお花を入れてくださいました

御菓子は、井藤菓舗の、藤の花でした。

家の近くでも、藤の花が満開を迎えています。
瑞々しい葉の中に、束になって下がっている藤の花が思い浮かんでくるお菓子でした♡
* by GUIHUA
季節らしい藤の花のお菓子ですね!
藤の甘い香りが漂ってきそう!
ワタシも今年は藤を見に行きました!すごく綺麗でした!
藤の甘い香りが漂ってきそう!
ワタシも今年は藤を見に行きました!すごく綺麗でした!
* by Taeko Yanagida
宗華さま
こんばんは~~のお時間でしょうか!無事にNYに戻って参りました。
JPでは雑用に追われて・・・お茶のお稽古に行く事が出来ませんでしたが・・・NYは春の良い季節になっています。 部屋に畳を入れて立礼の場所も常設しようと思っています。
旅箪笥・・・良いですね! 私も以前から欲しいと思っていました。里のお茶のお道具を探したかったのですが・・・残念ながら見つけることが出来ませんでした。どこかにあると思うのですが~~
宗華さまのお弟子様たちは・・・いろいろなお道具でお稽古が出来てお幸せですね!
お花もお菓子も・・・春爛漫~~素敵です!
今日から大型休日が始まるのでしょうか! 素敵な春をお過ごしください~~
こんばんは~~のお時間でしょうか!無事にNYに戻って参りました。
JPでは雑用に追われて・・・お茶のお稽古に行く事が出来ませんでしたが・・・NYは春の良い季節になっています。 部屋に畳を入れて立礼の場所も常設しようと思っています。
旅箪笥・・・良いですね! 私も以前から欲しいと思っていました。里のお茶のお道具を探したかったのですが・・・残念ながら見つけることが出来ませんでした。どこかにあると思うのですが~~
宗華さまのお弟子様たちは・・・いろいろなお道具でお稽古が出来てお幸せですね!
お花もお菓子も・・・春爛漫~~素敵です!
今日から大型休日が始まるのでしょうか! 素敵な春をお過ごしください~~
GUIHUAさまへ * by 宗華
GUIHUAさま
こんばんは!
藤の花の季節になってきましたね!
こちらは、本当に、さわやかな御菓子でした♡
もう、藤の花を見に行かれたのですね~
お早いですね!
私も、この連休の間に、見に出かけてきます!
こんばんは!
藤の花の季節になってきましたね!
こちらは、本当に、さわやかな御菓子でした♡
もう、藤の花を見に行かれたのですね~
お早いですね!
私も、この連休の間に、見に出かけてきます!
Yanagidaさまへ * by 宗華
Yanagidaさま
こんばんは!
無事にNYに戻られて良かったです。
NYもすっかり春になっているのですね!
お部屋に畳を入れて立礼卓を置かれるのですね!
常設できるほど、大きなお部屋があるなんて
本当に素敵ですね♡
もうずっと、いつでもお茶のお稽古ができるようになりますね!
庭先の茶花は、すっかり春めいているのですが、今日は、一日中
風が強く、とっても寒い一日でした!
夜は、暖房を入れるほど、寒かったです!
せっかくの連休ですので、春爛漫、暖かい日になってくれるといいですね~
Yanagidaさま、移動や、時差のお疲れが出ませんように・・・
こんばんは!
無事にNYに戻られて良かったです。
NYもすっかり春になっているのですね!
お部屋に畳を入れて立礼卓を置かれるのですね!
常設できるほど、大きなお部屋があるなんて
本当に素敵ですね♡
もうずっと、いつでもお茶のお稽古ができるようになりますね!
庭先の茶花は、すっかり春めいているのですが、今日は、一日中
風が強く、とっても寒い一日でした!
夜は、暖房を入れるほど、寒かったです!
せっかくの連休ですので、春爛漫、暖かい日になってくれるといいですね~
Yanagidaさま、移動や、時差のお疲れが出ませんように・・・
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の 宗華です
今日の春日井は、朝からずっと雨が降っています
花や木々には恵みの雨ですね
今週の日曜日、東部市民センターで
師匠主催の ”平成ありがとう”茶会が開かれました。
私たち弟子も、総出で師匠の茶会をお手伝いしてきました。

当日は、300人近いお客様にお運びいただいて
大盛況なお茶会になりました
師匠の思いが込められた
平成天皇を始め、皇室にゆかりのあるお道具の一つ一つに
皆様、感激していらっしゃいました
「とても良い記念になるお茶会でした~」
「お道具がとっても素晴らしいですね!」
「お亭主様のお茶会には、必ず伺っています♡」
「お社中の方々も、みなさん素敵ですね~」
などなど、たくさん嬉しいお言葉をいただきました
お茶会のお手伝いは、当日だけでなく
お道具の確認、搬入などの準備から、
先生宅へお道具を戻し、しばらく風に当てて乾燥をさせ
また、箱の中に片付けるまで、全てを含みます。
毎回、このお手伝いをさせていただけることで
とっても貴重なお勉強をさせていただいています。
ありがたいことです!
お忙しい中 わざわざお運びいただいた春日井市長様、
県議会議員様、前年度まで、いろいろとお力になってくださった東部の所長様、
みなさまにもとても感謝です!
ありがとうございました。
一日中、席主でお話をされた師匠、本当にお疲れ様でした
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の 宗華です

今日の春日井は、朝からずっと雨が降っています

花や木々には恵みの雨ですね

今週の日曜日、東部市民センターで
師匠主催の ”平成ありがとう”茶会が開かれました。
私たち弟子も、総出で師匠の茶会をお手伝いしてきました。

当日は、300人近いお客様にお運びいただいて
大盛況なお茶会になりました

師匠の思いが込められた
平成天皇を始め、皇室にゆかりのあるお道具の一つ一つに
皆様、感激していらっしゃいました

「とても良い記念になるお茶会でした~」
「お道具がとっても素晴らしいですね!」
「お亭主様のお茶会には、必ず伺っています♡」
「お社中の方々も、みなさん素敵ですね~」
などなど、たくさん嬉しいお言葉をいただきました

お茶会のお手伝いは、当日だけでなく
お道具の確認、搬入などの準備から、
先生宅へお道具を戻し、しばらく風に当てて乾燥をさせ
また、箱の中に片付けるまで、全てを含みます。
毎回、このお手伝いをさせていただけることで
とっても貴重なお勉強をさせていただいています。
ありがたいことです!
お忙しい中 わざわざお運びいただいた春日井市長様、
県議会議員様、前年度まで、いろいろとお力になってくださった東部の所長様、
みなさまにもとても感謝です!
ありがとうございました。
一日中、席主でお話をされた師匠、本当にお疲れ様でした

こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
平成の最後に、伊勢神宮へ参拝に行ってきました

ここは、何度訪れても、心新たに神聖な気分にしてもらえる場所です
また、来月には、”平成”から ”令和”に年号が変わることから
”平成感謝の記帳所” が設けられていたので
私も、天皇陛下への感謝の気持ちを込めて記帳をさせていただいてきました

記帳の記念に、”勾玉” をいただきました

この勾玉、伊勢の地の土を使って形を作り素焼きにした物だそうです。
勾玉をどう扱っていいのかわからなかったので
家に戻ってから、今は、神棚にお供えをしておきました。
今週の17日、18日には、天皇陛下が伊勢神宮にお越しになるそうです。
また、多くの方が、沿道でお迎えをされるのでしょうね
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

平成の最後に、伊勢神宮へ参拝に行ってきました


ここは、何度訪れても、心新たに神聖な気分にしてもらえる場所です

また、来月には、”平成”から ”令和”に年号が変わることから
”平成感謝の記帳所” が設けられていたので
私も、天皇陛下への感謝の気持ちを込めて記帳をさせていただいてきました


記帳の記念に、”勾玉” をいただきました


この勾玉、伊勢の地の土を使って形を作り素焼きにした物だそうです。
勾玉をどう扱っていいのかわからなかったので
家に戻ってから、今は、神棚にお供えをしておきました。
今週の17日、18日には、天皇陛下が伊勢神宮にお越しになるそうです。
また、多くの方が、沿道でお迎えをされるのでしょうね

こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今週は、火曜日に春日井茶道教室がありました

4月の間は、釣り釜で旅箪笥のお稽古をしていただいています
この日は、芝点・水指を出す点前・中棚を重ねるお点前と
順に色々なお点前をしていただきました
暖かくなり、色々な花が1度に咲き始めています
遅れていた、利休梅も満開になってきました
しばらくは、茶花に困ることはありませんね~
ありがたいです♡
お菓子は、俵屋吉富の 春がすみ。

木苺の餡が入っている甘酸っぱい
季節限定のお菓子でした
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今週は、火曜日に春日井茶道教室がありました


4月の間は、釣り釜で旅箪笥のお稽古をしていただいています

この日は、芝点・水指を出す点前・中棚を重ねるお点前と
順に色々なお点前をしていただきました

暖かくなり、色々な花が1度に咲き始めています

遅れていた、利休梅も満開になってきました

しばらくは、茶花に困ることはありませんね~
ありがたいです♡
お菓子は、俵屋吉富の 春がすみ。

木苺の餡が入っている甘酸っぱい
季節限定のお菓子でした

* by GUIHUA
俵屋吉富の雲龍っぽいお菓子だなあと思いきや、木苺の餡とは!!
雲龍自体大好物のワタシです!!
ぜひぜひ、この春がすみもいただいてみたいです~
お抹茶との相性も抜群ですよね!
いつも色々な美しい季節の和菓子をいただかれて羨ましい限り!!
お近くだったらワタシも生徒さんになりたいです~!
雲龍自体大好物のワタシです!!
ぜひぜひ、この春がすみもいただいてみたいです~
お抹茶との相性も抜群ですよね!
いつも色々な美しい季節の和菓子をいただかれて羨ましい限り!!
お近くだったらワタシも生徒さんになりたいです~!
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます!昨日は冬に逆戻り・・・気温も一桁で寒い一日でした!
釣り釜・・・旅箪笥でのお稽古!素敵ですね~~宗華さまのお稽古場は全てのお道具が揃って・・・素晴らしいですね!
お弟子さんたちも幸せですね!!!
春に成ると・・・一斉にお花も咲きだして~~お茶花もお席にあったお花が飾られることでしょう!
↓ 男子君も姿勢正しく・・・様になっていますね~~続けてお稽古!素敵です~~ね!
☆ 私は時間のある限り膝の治療と他の検査にお医者様通いをしています。また・・・母との時間&息子や友人たちとの時間も大切にしていて・・・今回のJP滞在の間にお茶のお稽古に行けないのがとても残念です!
今日も素敵な一日を~~~
おはようございます!昨日は冬に逆戻り・・・気温も一桁で寒い一日でした!
釣り釜・・・旅箪笥でのお稽古!素敵ですね~~宗華さまのお稽古場は全てのお道具が揃って・・・素晴らしいですね!
お弟子さんたちも幸せですね!!!
春に成ると・・・一斉にお花も咲きだして~~お茶花もお席にあったお花が飾られることでしょう!
↓ 男子君も姿勢正しく・・・様になっていますね~~続けてお稽古!素敵です~~ね!
☆ 私は時間のある限り膝の治療と他の検査にお医者様通いをしています。また・・・母との時間&息子や友人たちとの時間も大切にしていて・・・今回のJP滞在の間にお茶のお稽古に行けないのがとても残念です!
今日も素敵な一日を~~~
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんばんは!
俵屋吉富のお菓子はおいしいですね~
”春がすみ”は、木苺の餡で甘酸っぱくて美味しかったですよ!
とっても春らしいお味のお菓子でした。
私も、GUIHUさんとお近くでしたら、お菓子好き同士、色々なお菓子を食べながら、お菓子について語り合たいですよ~♡
こんばんは!
俵屋吉富のお菓子はおいしいですね~
”春がすみ”は、木苺の餡で甘酸っぱくて美味しかったですよ!
とっても春らしいお味のお菓子でした。
私も、GUIHUさんとお近くでしたら、お菓子好き同士、色々なお菓子を食べながら、お菓子について語り合たいですよ~♡
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
私は、釣り釜がゆらゆら揺れているところが大好きなんです♡
お道具も、そんなにたくさん持っていないですよ~
できる限り、季節ごとのお道具はそろえておきたいと思い、まだまだ集めているところです・・・
年々、どうしても膝は弱くなってきますね~
寄る年波には勝てませんね!
NYでは、お医者様にかかるのも、大変そうでしたので、こちらにいらっしゃる間にしっかりと治療をしていただいて早く良くなるといいですね~♡
こんばんは!
私は、釣り釜がゆらゆら揺れているところが大好きなんです♡
お道具も、そんなにたくさん持っていないですよ~
できる限り、季節ごとのお道具はそろえておきたいと思い、まだまだ集めているところです・・・
年々、どうしても膝は弱くなってきますね~
寄る年波には勝てませんね!
NYでは、お医者様にかかるのも、大変そうでしたので、こちらにいらっしゃる間にしっかりと治療をしていただいて早く良くなるといいですね~♡
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、自分の習い事のため、名駅に行ってきました
土曜日だったこともあり、金時計のあたりは前に進めないくらい
ものすごい人出で、ごった返していました
人混みにどっと疲れてしまいました・・・
今週は、夕方からのお稽古がありました

4月になり、ずいぶん暖かくなってきたので
部屋の設えも、釣り釜に変えました
釜の蓋を開けたり、お湯を汲んだりするたびに
上から釣られている釜がゆらゆらと揺れて
とっても風情があります
旅箪笥のお稽古は、ほとんど初めての方でしたが
けんどん蓋の金具が1度にすっきりと入れることができ
みなさんが集中してお点前をしていらしたことがよくわかります
今月は、旅箪笥を使って、芝点や、水指を少し出すお点前など
色々なお点前を学んでいただきますね
楽しみにしていてくださいね
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、自分の習い事のため、名駅に行ってきました

土曜日だったこともあり、金時計のあたりは前に進めないくらい
ものすごい人出で、ごった返していました

人混みにどっと疲れてしまいました・・・
今週は、夕方からのお稽古がありました


4月になり、ずいぶん暖かくなってきたので
部屋の設えも、釣り釜に変えました

釜の蓋を開けたり、お湯を汲んだりするたびに
上から釣られている釜がゆらゆらと揺れて
とっても風情があります

旅箪笥のお稽古は、ほとんど初めての方でしたが
けんどん蓋の金具が1度にすっきりと入れることができ
みなさんが集中してお点前をしていらしたことがよくわかります

今月は、旅箪笥を使って、芝点や、水指を少し出すお点前など
色々なお点前を学んでいただきますね

楽しみにしていてくださいね

こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
桜が満開で見頃を迎えています
何となくわくわく うきうきしてしまいますね~
4月になり、若菜会も、新年度が始まりました
表千家の茶道を、師匠が私に教えてくださった様に
若菜会のみなさんにも、丁寧に、お伝えしていきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします
今年度の第一回目のお稽古は、
旅箪笥を使って、芝点のお点前を学んでいただきました
お花は、Y さんの担当でした。

根締めのオダマキの葉と、真っ白な水仙のつぼみが
生き生きとして春らしいお花になりました
お菓子は、今年度も引き続き ”おがみ”さんにお願いすることにしました。
よろしくおねがいいたします!

周りの鹿の子餡がもちもちとして美味しい ”花畑”というお菓子でした♡
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

桜が満開で見頃を迎えています

何となくわくわく うきうきしてしまいますね~
4月になり、若菜会も、新年度が始まりました

表千家の茶道を、師匠が私に教えてくださった様に
若菜会のみなさんにも、丁寧に、お伝えしていきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします

今年度の第一回目のお稽古は、
旅箪笥を使って、芝点のお点前を学んでいただきました

お花は、Y さんの担当でした。

根締めのオダマキの葉と、真っ白な水仙のつぼみが
生き生きとして春らしいお花になりました

お菓子は、今年度も引き続き ”おがみ”さんにお願いすることにしました。
よろしくおねがいいたします!

周りの鹿の子餡がもちもちとして美味しい ”花畑”というお菓子でした♡
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日の春日井は、午後から、急に雨が降り
まるで冬に舞い戻ったような寒い一日になりました
月曜日は、自分のお稽古の日でした
若菜会や、自宅で”利休忌”のお稽古をお伝えしていたのですが
今回は、お茶湯のお点前をさせていただいて
師匠や、同席のみなさんに薄茶を召し上がっていただきました
その後も、抱清棚のお点前を拝見したり、
江岑棚の濃茶のお点前をしたり・・・と、
たくさん学んだ、充実をしたお稽古でした
家に戻ってから、お稽古を振り返りながら
ロシアに行かれた方からの土産とコーヒーで一服
_convert_20190403000208.jpg)

ロシアのチョコレートは初めていただいたのですが
濃厚で、とってもまろやかなチョコレートでした
美味しくいただきました。ごちそうさまでした♡
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日の春日井は、午後から、急に雨が降り
まるで冬に舞い戻ったような寒い一日になりました

月曜日は、自分のお稽古の日でした

若菜会や、自宅で”利休忌”のお稽古をお伝えしていたのですが
今回は、お茶湯のお点前をさせていただいて
師匠や、同席のみなさんに薄茶を召し上がっていただきました

その後も、抱清棚のお点前を拝見したり、
江岑棚の濃茶のお点前をしたり・・・と、
たくさん学んだ、充実をしたお稽古でした

家に戻ってから、お稽古を振り返りながら
ロシアに行かれた方からの土産とコーヒーで一服

_convert_20190403000208.jpg)

ロシアのチョコレートは初めていただいたのですが
濃厚で、とってもまろやかなチョコレートでした

美味しくいただきました。ごちそうさまでした♡
* by GUIHUA
おや!宗華さんがコーヒーとは珍しい!!
でも、ワイルドストロベリーのカップがとても可愛らしくて春らしいですよ♪
ロシアのチョコレートというのも珍しいですね!
チョコレートとお抹茶という組み合わせはどうなのでしょうか?合うのでしょうか??
でも、ワイルドストロベリーのカップがとても可愛らしくて春らしいですよ♪
ロシアのチョコレートというのも珍しいですね!
チョコレートとお抹茶という組み合わせはどうなのでしょうか?合うのでしょうか??
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
お久しぶりです!
この日は、お稽古の時にお抹茶を2服いただいていたので
家では、コーヒーにしてみました。
チョコレートとコーヒーは間違いない美味しさですよね♡
お抹茶とコーヒーも、以外とよく合って美味しいんですよ!
ロシアのチョコレート、とっても珍しいですよね!
今回お土産でいただいて、初めていただきました。
日本のチョコレートよりも濃厚なお味でしたよ。
まったりとして美味しかったです♡
お久しぶりです!
この日は、お稽古の時にお抹茶を2服いただいていたので
家では、コーヒーにしてみました。
チョコレートとコーヒーは間違いない美味しさですよね♡
お抹茶とコーヒーも、以外とよく合って美味しいんですよ!
ロシアのチョコレート、とっても珍しいですよね!
今回お土産でいただいて、初めていただきました。
日本のチョコレートよりも濃厚なお味でしたよ。
まったりとして美味しかったです♡
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます!今年の春はなかなか春爛漫と言う温かさになりませんね~~
横浜の住まいの辺りは桜も満開でしたが・・・暖かなはずの伊豆は未だ満開とはなっていません!
宗華さまは多くのお弟子さんたちのご指導をなさって~~皆様も徐々に上達なさって・・・お茶のお時間を楽しまれている事でしょう!
私は・・・毎日を家族や友人たちとのコミュニケーションで忙しく、なかなかお茶のお稽古の時間が持てないのが残念なのですが~~
今日も素敵な一日に!
おはようございます!今年の春はなかなか春爛漫と言う温かさになりませんね~~
横浜の住まいの辺りは桜も満開でしたが・・・暖かなはずの伊豆は未だ満開とはなっていません!
宗華さまは多くのお弟子さんたちのご指導をなさって~~皆様も徐々に上達なさって・・・お茶のお時間を楽しまれている事でしょう!
私は・・・毎日を家族や友人たちとのコミュニケーションで忙しく、なかなかお茶のお稽古の時間が持てないのが残念なのですが~~
今日も素敵な一日に!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
こちらは、桜が満開を迎えています!
週末は、どこに出かけてもお花見にいらした方でいっぱいでしょうね~
Taekoさまは、日本に戻られて、ご家族やご友人と、色々なところに出かけられたり、美味しいものをいただかれたりと・・・本当にお幸せですね♡
少し落ち着かれたら、NYとは違う、日本のお茶のお稽古を満喫されてください♡
こんばんは!
こちらは、桜が満開を迎えています!
週末は、どこに出かけてもお花見にいらした方でいっぱいでしょうね~
Taekoさまは、日本に戻られて、ご家族やご友人と、色々なところに出かけられたり、美味しいものをいただかれたりと・・・本当にお幸せですね♡
少し落ち着かれたら、NYとは違う、日本のお茶のお稽古を満喫されてください♡
| Home |