春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日の春日井は、お天気が良く、暑いくらいでしたが、
木陰に入ると、さわやかな風が通る気持ちのいい1日でした
今月は、初風炉でしたので、運び点前で、
茶器を、棗、雪吹、水滴と、みなさんの習熟度に合わせてお稽古していただきました
皐月の茶花

初夏らしく、まだ、茶花の葉が、とっても柔らかい緑色をしていますね
皐月の 御菓子

右上と、左下、2種類の”若鮎”
それぞれのお菓子処によって全然違った雰囲気ですね。
今月は、高島屋の ”大京都展”に出かけたので
俵屋吉富の珍しい御菓子もお出しすることができました
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日の春日井は、お天気が良く、暑いくらいでしたが、
木陰に入ると、さわやかな風が通る気持ちのいい1日でした

今月は、初風炉でしたので、運び点前で、
茶器を、棗、雪吹、水滴と、みなさんの習熟度に合わせてお稽古していただきました

皐月の茶花

初夏らしく、まだ、茶花の葉が、とっても柔らかい緑色をしていますね

皐月の 御菓子

右上と、左下、2種類の”若鮎”
それぞれのお菓子処によって全然違った雰囲気ですね。
今月は、高島屋の ”大京都展”に出かけたので
俵屋吉富の珍しい御菓子もお出しすることができました

スポンサーサイト
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
今日は、お昼過ぎに急に雨が降ってきて焦りました💦
NYにも、源吉兆庵が出店しているんですね!
お値段には航空運賃がかなり上乗せされているのかしら・・(笑)
Taekoさまの育ったお宅には、二間床があったんですか?
大邸宅にお住まいだったんですね~!!
6月から、いよいよ新人さんのお稽古が始まるのですね!
茶道大好きな人の輪が広がっていくといいですね♡
こんばんは!
今日は、お昼過ぎに急に雨が降ってきて焦りました💦
NYにも、源吉兆庵が出店しているんですね!
お値段には航空運賃がかなり上乗せされているのかしら・・(笑)
Taekoさまの育ったお宅には、二間床があったんですか?
大邸宅にお住まいだったんですね~!!
6月から、いよいよ新人さんのお稽古が始まるのですね!
茶道大好きな人の輪が広がっていくといいですね♡
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、とってもお天気がよかったので、午後から、はりきって庭の草取りをしました!
昨日の雨で、とってもよく取れますが、この時期、草の成長が著しくって・・・
なかなか取り切るのが難しいですね
先週、お免状をとられた方々に、軸飾り のお稽古をしていただきました。

次回のお稽古で、軸飾りのお稽古をする事をお伝えしておいたら、
「自分の気に入った軸が見つかったので、買っちゃいました~
」
と、お気に入りのお軸を持参された方もいらっしゃいました。
前に、軸の紐を巻く練習をしていただいていたので、
今回は、初座の挨拶から、軸を掛けて、巻き下ろす所に重点を置いてお稽古をしました。
お客様の前で、さらさらと、紐を巻いて行かれたら、素敵ですよね~
全てにおいて言えることですが、上達への近道は、とにかく回数です。
何回も何回も繰り返しお稽古をして、上手になっていきましょう!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、とってもお天気がよかったので、午後から、はりきって庭の草取りをしました!
昨日の雨で、とってもよく取れますが、この時期、草の成長が著しくって・・・
なかなか取り切るのが難しいですね

先週、お免状をとられた方々に、軸飾り のお稽古をしていただきました。

次回のお稽古で、軸飾りのお稽古をする事をお伝えしておいたら、
「自分の気に入った軸が見つかったので、買っちゃいました~

と、お気に入りのお軸を持参された方もいらっしゃいました。
前に、軸の紐を巻く練習をしていただいていたので、
今回は、初座の挨拶から、軸を掛けて、巻き下ろす所に重点を置いてお稽古をしました。
お客様の前で、さらさらと、紐を巻いて行かれたら、素敵ですよね~

全てにおいて言えることですが、上達への近道は、とにかく回数です。
何回も何回も繰り返しお稽古をして、上手になっていきましょう!
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
春日井は、今日も日差しが強く、暑い1日でした
木曜日は午後からのお稽古です

風炉の運び点前で、水滴茶器のお稽古をしていただきました。
水滴は、置き合わせる物と口を向き合わせる扱いがあります。
袱紗さばきをしたり、お茶を張ったりするたびに、
茶器の向きをくるくると回す所作があるのですが、
初めてでしたので 少々難しかったようです!
これも、慣れですので、何度も繰り返してお稽古してきましょう
この小さなお茶入れ(四滴)を見て
一人の方が
「 わ~ どれも可愛いですね~
」と言われ
翌週には、早速 四滴を購入されたとお話ししてくださいました
とっても、行動が早いですね!!
この日のお花には、”破れ傘” という茶花を入れました。
見た目も、名前も、何とも 侘さびが感じられる茶花ですね~
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

春日井は、今日も日差しが強く、暑い1日でした

木曜日は午後からのお稽古です


風炉の運び点前で、水滴茶器のお稽古をしていただきました。
水滴は、置き合わせる物と口を向き合わせる扱いがあります。
袱紗さばきをしたり、お茶を張ったりするたびに、
茶器の向きをくるくると回す所作があるのですが、
初めてでしたので 少々難しかったようです!
これも、慣れですので、何度も繰り返してお稽古してきましょう

この小さなお茶入れ(四滴)を見て
一人の方が
「 わ~ どれも可愛いですね~

翌週には、早速 四滴を購入されたとお話ししてくださいました

とっても、行動が早いですね!!
この日のお花には、”破れ傘” という茶花を入れました。
見た目も、名前も、何とも 侘さびが感じられる茶花ですね~

* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます! 今日も快晴で清々しい一日のNYです
破れ傘・・・山野草も育てていらっしゃるんですね!早春には葉に白い産毛のようなのをつけて・・・これも風情がありますが~~こちらでは見かける事はありません!
お弟子様たち・・・皆さま一生懸命お稽古を積まれて・・素敵なお時間をお過ごしの事と思います。
お茶のお道具も・・・いろいろと種類が有りますから~~お稽古も楽しいですよね!
volunteerのお稽古を我が家で~~の支度も整いましたので・・・きっと来月から始まるのでしょうか!
私は高齢ですので・・・お若い方達にこの先を続けて頂きたいと願っていますので・・・そのお手伝いをしたいと思っています。
お暑いようですね!どうぞお身体おいとい下さいね!
おはようございます! 今日も快晴で清々しい一日のNYです
破れ傘・・・山野草も育てていらっしゃるんですね!早春には葉に白い産毛のようなのをつけて・・・これも風情がありますが~~こちらでは見かける事はありません!
お弟子様たち・・・皆さま一生懸命お稽古を積まれて・・素敵なお時間をお過ごしの事と思います。
お茶のお道具も・・・いろいろと種類が有りますから~~お稽古も楽しいですよね!
volunteerのお稽古を我が家で~~の支度も整いましたので・・・きっと来月から始まるのでしょうか!
私は高齢ですので・・・お若い方達にこの先を続けて頂きたいと願っていますので・・・そのお手伝いをしたいと思っています。
お暑いようですね!どうぞお身体おいとい下さいね!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
今日の春日井は、まぶしいくらい良いお天気でした。
”破れ傘”は、なかなか増やすことが難しいですね~
来年も、咲いてくれるといいのですが・・・
ご自宅でのvolunteerのお稽古、もうすぐ始まるのですね!
新しい事を始めるのは、一から準備などがあって大変ですが、一方で、わくわくする嬉しさもあってとっても素敵ですね!
お手伝いとおっしゃらず、まだまだ中心になって、お若い方達にご指導してあげてください♡♡
遠くからですが、応援しています!
こんにちは!
今日の春日井は、まぶしいくらい良いお天気でした。
”破れ傘”は、なかなか増やすことが難しいですね~
来年も、咲いてくれるといいのですが・・・
ご自宅でのvolunteerのお稽古、もうすぐ始まるのですね!
新しい事を始めるのは、一から準備などがあって大変ですが、一方で、わくわくする嬉しさもあってとっても素敵ですね!
お手伝いとおっしゃらず、まだまだ中心になって、お若い方達にご指導してあげてください♡♡
遠くからですが、応援しています!
こんばんは!
今日の春日井は、お天気も良く、とっても暑い1日でした
今月の若菜会は、四滴の内の ”水滴” のお稽古をしていただきました
半東さんに、お運びや、水屋の仕事などの役割を決めて、
時間内に、できるだけ多くの方にお点前がまわるようにしていただいています。
今月は、全員の方に、水滴のお稽古をしていただけたので、
今度は、油滴など、他のお道具のお点前もしていただこうと思います。
今回のお花は、Y さんが担当されました。

とっても広い床にピッタリな、とても大振りで、しっかりとした竹の一重切りに
雰囲気のある枝振りの”まゆみ”と、”芍薬”を入れてくださいました
初夏らしいさわやかなお花ですね
御菓子は、おがみの ”ぼたんの花”でした。

色合いと同じ、優しいお味のお菓子でした♡
今日の春日井は、お天気も良く、とっても暑い1日でした

今月の若菜会は、四滴の内の ”水滴” のお稽古をしていただきました

半東さんに、お運びや、水屋の仕事などの役割を決めて、
時間内に、できるだけ多くの方にお点前がまわるようにしていただいています。
今月は、全員の方に、水滴のお稽古をしていただけたので、
今度は、油滴など、他のお道具のお点前もしていただこうと思います。
今回のお花は、Y さんが担当されました。

とっても広い床にピッタリな、とても大振りで、しっかりとした竹の一重切りに
雰囲気のある枝振りの”まゆみ”と、”芍薬”を入れてくださいました

初夏らしいさわやかなお花ですね

御菓子は、おがみの ”ぼたんの花”でした。

色合いと同じ、優しいお味のお菓子でした♡
* by GUIHUA
可愛いお菓子ですね~
牡丹と言えば牡丹ですが、椿か山茶花かな?と思ってしまいました~
季節が違うから、椿のはずはないですよね!
しかしよく見ると花芯の部分と葉っぱは確かに牡丹!
再現力がすごいです!!
そしてふっくらして美味しそう~
いつもの和菓子屋さんは、本当に細かい細工をされますね~
感心します!!
牡丹と言えば牡丹ですが、椿か山茶花かな?と思ってしまいました~
季節が違うから、椿のはずはないですよね!
しかしよく見ると花芯の部分と葉っぱは確かに牡丹!
再現力がすごいです!!
そしてふっくらして美味しそう~
いつもの和菓子屋さんは、本当に細かい細工をされますね~
感心します!!
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんにちは!
お返事が遅くなってごめんなさい。
この御菓子を見たとき、会員のみなさんもGUIHUAさんと同じ感想だったんですよ!
とっても、微妙な細かい細工がしてあるので・・・
まずじっくり見て、そして、ゆっくり味わう!のがいいのでしょうね~
こんにちは!
お返事が遅くなってごめんなさい。
この御菓子を見たとき、会員のみなさんもGUIHUAさんと同じ感想だったんですよ!
とっても、微妙な細かい細工がしてあるので・・・
まずじっくり見て、そして、ゆっくり味わう!のがいいのでしょうね~
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今年も、大山蓮華の花が咲いてくれたので早速、床に飾りました

純白のお花は、清楚で、凛としていて大好きなお花です。
昨日、小牧市から新しい生徒さんが仲間入りされました
以前表千家茶道のお稽古をされたことがあるそうで、
思い出されながら、風炉の薄茶点前をしてくださいました
とっても穏やかな雰囲気をまとわれた方で、
柔らかい感じのお点前をされていました
お茶会に参加するのがお好きだそうで、
お稽古に通っていらっしゃらない時も色々なお茶会に参加されていたそうです
これから、また、みなさんとも一緒にお茶会に出かけていきましょう
お楽しみがまた増えて嬉しいです
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今年も、大山蓮華の花が咲いてくれたので早速、床に飾りました


純白のお花は、清楚で、凛としていて大好きなお花です。
昨日、小牧市から新しい生徒さんが仲間入りされました

以前表千家茶道のお稽古をされたことがあるそうで、
思い出されながら、風炉の薄茶点前をしてくださいました

とっても穏やかな雰囲気をまとわれた方で、
柔らかい感じのお点前をされていました

お茶会に参加するのがお好きだそうで、
お稽古に通っていらっしゃらない時も色々なお茶会に参加されていたそうです

これから、また、みなさんとも一緒にお茶会に出かけていきましょう

お楽しみがまた増えて嬉しいです

* by Taeko Yanagida
宗華さま
こんばんは~~今朝のNY、昨夜半にピカピカゴロゴロと激しい雨が降り・・・庭の牡丹が可愛そうな事に成っています!
大山蓮華・・・素敵ですね~~利休に愛された7選花の一つで・・・特に格も高くて・・・真行草の中でも真に使われて!清楚でうつむき加減で~~私も大好きなお花ですが・・・残念ながら此方では手に入りません!
新しいお弟子様がお稽古にいらしたんですね!以前・・・携わっていらしたら~~思いだされてお楽しみに成られる事でしょう!
今夜も明日も良い日に!
こんばんは~~今朝のNY、昨夜半にピカピカゴロゴロと激しい雨が降り・・・庭の牡丹が可愛そうな事に成っています!
大山蓮華・・・素敵ですね~~利休に愛された7選花の一つで・・・特に格も高くて・・・真行草の中でも真に使われて!清楚でうつむき加減で~~私も大好きなお花ですが・・・残念ながら此方では手に入りません!
新しいお弟子様がお稽古にいらしたんですね!以前・・・携わっていらしたら~~思いだされてお楽しみに成られる事でしょう!
今夜も明日も良い日に!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
今日の春日井、朝は涼しい風の吹くさわやかな陽気でしたのに
午後からは、汗ばむほど暑い一日になっています・・・
雨に打たれた牡丹のお花、かわいそうですね!
お天気が良くなってまた、元気を取り戻してくれるといいですね♡
大山蓮華は大好きなお花です!
前の二本は、大切に育てていたのに枯れてしまって・・・
我家の大山蓮華は、現在の木で三代目なんです!
今回は今の所、とっても順調に育っています!
今年は、お花も、小振りでしたが、7個蕾を付けました!
”7選花”というのは、初めて知りました。
利休様が愛したお花なんですね!
まだ、お庭にないものは、これから順に求めて
”7選花”全部育てていくことにします。
素敵なことを教えていただいて、ありがとうございます♡
こんにちは!
今日の春日井、朝は涼しい風の吹くさわやかな陽気でしたのに
午後からは、汗ばむほど暑い一日になっています・・・
雨に打たれた牡丹のお花、かわいそうですね!
お天気が良くなってまた、元気を取り戻してくれるといいですね♡
大山蓮華は大好きなお花です!
前の二本は、大切に育てていたのに枯れてしまって・・・
我家の大山蓮華は、現在の木で三代目なんです!
今回は今の所、とっても順調に育っています!
今年は、お花も、小振りでしたが、7個蕾を付けました!
”7選花”というのは、初めて知りました。
利休様が愛したお花なんですね!
まだ、お庭にないものは、これから順に求めて
”7選花”全部育てていくことにします。
素敵なことを教えていただいて、ありがとうございます♡
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、今年初めて育てたグリーンピースの収穫をしました
今夜は、取れたてのお豆で、グリーンピースご飯にします
日曜日に、ご家族でのお稽古がありました
とっても仲の良い素敵なご家族です

息子さんは、 お稽古の始めに、
「今日は、どなたからお点前をされますか?」とお聞きすると、
いつも、 「はい
」 と言って、一番に手を上げられる
とっても積極的なお子さんです
「将来は、外国のチームに入って活躍したい」という夢を持って
サッカーも頑張っていらっしゃいます。
夢が実現するよう、陰ながら応援していますね
今回は、初風炉のお点前をとっても丁寧にお稽古していってくださいました。
薄茶も、表千家流に綺麗に点てていらっしゃいましたよ。
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、今年初めて育てたグリーンピースの収穫をしました

今夜は、取れたてのお豆で、グリーンピースご飯にします

日曜日に、ご家族でのお稽古がありました

とっても仲の良い素敵なご家族です


息子さんは、 お稽古の始めに、
「今日は、どなたからお点前をされますか?」とお聞きすると、
いつも、 「はい

とっても積極的なお子さんです

「将来は、外国のチームに入って活躍したい」という夢を持って
サッカーも頑張っていらっしゃいます。
夢が実現するよう、陰ながら応援していますね

今回は、初風炉のお点前をとっても丁寧にお稽古していってくださいました。
薄茶も、表千家流に綺麗に点てていらっしゃいましたよ。
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます! 今日のNY・・・一時にわか雨が有りましたが五月晴れ ̄~暑いくらいの一日でした。
素晴らしいですね~~ご家族揃ってお稽古!ご自宅での会話も弾み・・・ご子息の教育にも役立つ事でしょう!
新聞では・・・いろいろ子供に対する問題が賑わしていますが・・・お勉強だけでなく、心身ともに!!!!素敵な事だと思います!是非・・・海外で活躍できる選手に成って頂きたいと思います!NYからも応援していますよ~~
昨日は・・・我が家で今年の初風炉のお稽古をしました! お棚を使ってお濃茶続きお薄!久しぶりに・・・お濃茶も美味しく頂きました。
1階に設えています立礼も殆ど出来ましたので・・・お茶友さま達と皆具を使って総飾りでお点前したいと思っています。
では~~今日も素敵な一日に!
おはようございます! 今日のNY・・・一時にわか雨が有りましたが五月晴れ ̄~暑いくらいの一日でした。
素晴らしいですね~~ご家族揃ってお稽古!ご自宅での会話も弾み・・・ご子息の教育にも役立つ事でしょう!
新聞では・・・いろいろ子供に対する問題が賑わしていますが・・・お勉強だけでなく、心身ともに!!!!素敵な事だと思います!是非・・・海外で活躍できる選手に成って頂きたいと思います!NYからも応援していますよ~~
昨日は・・・我が家で今年の初風炉のお稽古をしました! お棚を使ってお濃茶続きお薄!久しぶりに・・・お濃茶も美味しく頂きました。
1階に設えています立礼も殆ど出来ましたので・・・お茶友さま達と皆具を使って総飾りでお点前したいと思っています。
では~~今日も素敵な一日に!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
今日の春日井は、とっても風の強い一日でした。
サッカーの遠征の帰りにお稽古にいらっやることもあるのですが
疲れていても、とても意欲的にお稽古に望まれています。
このご家族、本当に素敵なんですよ~
これからも、細く長く茶道に関わっていっていただきたいと思っています!
NYに戻られて、早速ご自宅でお稽古をされたのですね!
まもなくできあがる立礼でのお点前も、楽しみですね♡
こんばんは!
今日の春日井は、とっても風の強い一日でした。
サッカーの遠征の帰りにお稽古にいらっやることもあるのですが
疲れていても、とても意欲的にお稽古に望まれています。
このご家族、本当に素敵なんですよ~
これからも、細く長く茶道に関わっていっていただきたいと思っています!
NYに戻られて、早速ご自宅でお稽古をされたのですね!
まもなくできあがる立礼でのお点前も、楽しみですね♡
おはようございますのお時間ですね!
あっという間に・・・5月も終わり~~直ぐに6月に!!!私などグズグズしている間に夏に成りそうです!
素敵なお茶花~~どれも季節を感じさせて~~お菓子も皐月の時期ならではで素敵ですね!
NYには以前は虎屋なども有ったのですが・・・今は源吉兆庵があるだけで~~そちらもお茶用に使えるお菓子の種類が少なくなったように思います。
その上・・・凄くお高いので~~お稽古には使い難いのですよ~~
↓・・・確かに、今のお宅ではお軸をお掛けになるスタイルは少なく成っているのでしょうね!私が育った家では二間床やお茶室などがありましたから・・・お茶のお稽古などで無くてもお軸をかけていましたし、二間床では二服一対なども掛けていましたが・・・
宗華さまのように~^お軸の掛け方、片付け方をお教え頂ければ・・・お弟子さんたちも嬉しいですよね!
さぁ~~我が家の来月から新人さんのお稽古が始まります! どうなる事でしょう~^
今日も素敵にお過ごしください!