春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
連日、真夏の暑さ・・・
どこか涼しいところに避暑に行きたいです!
先週は、午後からのお稽古がありました
この日は、”飾り物五箇条”の中の、”茶入飾り”をお稽古していただきました

由緒あるお茶入れを扱うお稽古です。
初めてのお稽古で、みなさん真剣な表情!!
それぞれ、図書館へ行かれたりして珍しいお茶入れを調べ、
すらすらとお話ができる程、とてもよくお勉強されていらっしゃいました
素晴らしい!!
由緒あるお道具の拝見の仕方も、学んでいただきました。
お道具を大切に扱おうとする心が、仕草に現われていますね!
とても美しいしぐさです♡
来月は、”茶杓飾り”をお稽古します!
また、1ヶ月の間に、調べてきてくださいね~
この日のお菓子は、I さんからいただいた 俵屋吉富の ”水灯り”と、
美濃忠の ”ひとひら”でした。

早くお稽古にいらした方に、お干菓子の盛り付けに挑戦していただきました!
なかなか納得のいく盛付けができなくて、苦心されていました
上手になるには、慣れていただくのが1番の早道ですね!
春日井茶道教室 ”茶遊会”では随時生徒さんを募集しています
全くの初心者さん、大歓迎です
体験教室も 1回 500円で行っています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから→
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

連日、真夏の暑さ・・・
どこか涼しいところに避暑に行きたいです!
先週は、午後からのお稽古がありました

この日は、”飾り物五箇条”の中の、”茶入飾り”をお稽古していただきました


由緒あるお茶入れを扱うお稽古です。
初めてのお稽古で、みなさん真剣な表情!!
それぞれ、図書館へ行かれたりして珍しいお茶入れを調べ、
すらすらとお話ができる程、とてもよくお勉強されていらっしゃいました

素晴らしい!!
由緒あるお道具の拝見の仕方も、学んでいただきました。

お道具を大切に扱おうとする心が、仕草に現われていますね!
とても美しいしぐさです♡
来月は、”茶杓飾り”をお稽古します!
また、1ヶ月の間に、調べてきてくださいね~
この日のお菓子は、I さんからいただいた 俵屋吉富の ”水灯り”と、
美濃忠の ”ひとひら”でした。

早くお稽古にいらした方に、お干菓子の盛り付けに挑戦していただきました!
なかなか納得のいく盛付けができなくて、苦心されていました

上手になるには、慣れていただくのが1番の早道ですね!


全くの初心者さん、大歓迎です

体験教室も 1回 500円で行っています。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから→
スポンサーサイト
こんにちは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、午後から天気が良くなり、どんどん気温も上がって
すっかり夏の日差しになっています
今週は、日曜日のお稽古がありました

今月の水指 ”釣瓶水指”についてお話をしたのですが
今はもう、井戸もほとんど見かけることもなくなっていて
大人の方々は、懐かしい物になり
小学生のお子さんには、とっても新鮮な新しいお道具になっていました
ジェネレーションギャップ!!ですね。
釣瓶水指を、置き付けにするときと、運び点前にするときの違いも、
今回は、しっかりと覚えていただきました
ご本人の希望で、Y君は、運び点前にしていただきましたが
かなり、重かったようです
もう少し、下の方で持てると良かったですね~
お菓子は、井藤菓舗製。

ほんのり桃の香りがする外郎でした
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、午後から天気が良くなり、どんどん気温も上がって
すっかり夏の日差しになっています

今週は、日曜日のお稽古がありました


今月の水指 ”釣瓶水指”についてお話をしたのですが
今はもう、井戸もほとんど見かけることもなくなっていて
大人の方々は、懐かしい物になり
小学生のお子さんには、とっても新鮮な新しいお道具になっていました

ジェネレーションギャップ!!ですね。
釣瓶水指を、置き付けにするときと、運び点前にするときの違いも、
今回は、しっかりと覚えていただきました

ご本人の希望で、Y君は、運び点前にしていただきましたが
かなり、重かったようです

もう少し、下の方で持てると良かったですね~
お菓子は、井藤菓舗製。

ほんのり桃の香りがする外郎でした

Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
お子さんも、大人の方も、本当に姿勢がいいんですよ!
自分がどんな姿勢でお点前をしているか、振り返らなくては・・・ですね。
表千家と、裏千家では、所々、違っているところがありますね!
詳しく、はわかりませんが、以前、裏千家のお茶会に伺ったときに、袱紗さばきは、表千家の男子点前と同じだな~と、感じていました。
桃風味の外郎、美味しかったです♡
もうじき、フレッシュな桃が店頭に並びます。
桃は、大好きなので、とっても楽しみです♡
こんばんは!
お子さんも、大人の方も、本当に姿勢がいいんですよ!
自分がどんな姿勢でお点前をしているか、振り返らなくては・・・ですね。
表千家と、裏千家では、所々、違っているところがありますね!
詳しく、はわかりませんが、以前、裏千家のお茶会に伺ったときに、袱紗さばきは、表千家の男子点前と同じだな~と、感じていました。
桃風味の外郎、美味しかったです♡
もうじき、フレッシュな桃が店頭に並びます。
桃は、大好きなので、とっても楽しみです♡
* by GUIHUA
さすが愛知県!桃の香りがする外郎なんて!
季節らしくていいですね。
ぷるんとした食感もおいしそう。
いただいてみたいです!
季節らしくていいですね。
ぷるんとした食感もおいしそう。
いただいてみたいです!
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんにちは!
お返事が遅くなってごめんなさい。
桃の香りがする外郎、とっても美味しかったですよ!
自宅から、10分くらいの所に、桃畑でとれたての桃を販売している所があり、毎年、大量買いをしています。
桃の甘さは、なんとも言えない美味しさですね~♡
こんにちは!
お返事が遅くなってごめんなさい。
桃の香りがする外郎、とっても美味しかったですよ!
自宅から、10分くらいの所に、桃畑でとれたての桃を販売している所があり、毎年、大量買いをしています。
桃の甘さは、なんとも言えない美味しさですね~♡
おはようございます!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今朝は小雨が降っている春日井です
それでも、庭先では、セミが元気に鳴いています
今週の春日井茶道教室は、木曜日 午後からのお稽古でした

雨の降る、蒸し暑い日でしたが、着物を着る練習にと、
お着物姿でお稽古にいらしてくださった方がいらっしゃいました
お袖があるので、お点前の途中で、さりげなくお袖に手を添えたり・・・
歩き方や、仕草が、いつもより優しい感じでした
お菓子は、一宮にある ”ふくや” で求めたものでした

「このお菓子、みなさんだったら、どんな名前を付けますか?」と、
見た感じで、どんな名前のお菓子に見えるか、当ててみることにしたら、
お二人の方が、正解!!
よくわかりましたね~♡
このお菓子は、”睡蓮” でした
柔らくて、切ると、中がとっても綺麗な 優しいお味のお菓子でした♡
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今朝は小雨が降っている春日井です

それでも、庭先では、セミが元気に鳴いています

今週の春日井茶道教室は、木曜日 午後からのお稽古でした


雨の降る、蒸し暑い日でしたが、着物を着る練習にと、
お着物姿でお稽古にいらしてくださった方がいらっしゃいました

お袖があるので、お点前の途中で、さりげなくお袖に手を添えたり・・・
歩き方や、仕草が、いつもより優しい感じでした

お菓子は、一宮にある ”ふくや” で求めたものでした


「このお菓子、みなさんだったら、どんな名前を付けますか?」と、
見た感じで、どんな名前のお菓子に見えるか、当ててみることにしたら、
お二人の方が、正解!!
よくわかりましたね~♡
このお菓子は、”睡蓮” でした

柔らくて、切ると、中がとっても綺麗な 優しいお味のお菓子でした♡
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます! NY・・・週末は真夏日になります! 今年は異常気象で・・・我が家を別荘に使っていたころはエアコンなど必要無かったのに~^今日も午後から数時間ONしました! 雨が欲しい~~NYです
宗華さまのお稽古風景は・・・しっとりとした素敵なお茶のお稽古~~ですね! 毎週・・・通っていらっしゃるのでしょうか? お稽古事は・・・せめて週一で行いますと忘れない内に・・・次になりますから~^良いですよね!
お召し物も・・・呉服屋さんは、お着物は着干をしてあげれば・・・お着物が一番喜ぶ”とおっしゃってましたがその通りですね!
お茶のお稽古もお着物ですと・・・所作のお稽古にもなって~~素敵ですよね!
お菓子・・・睡蓮~~素敵です!季節にあって~~我が家も次回は、葉蓋のお稽古でもしようかしら~~
今日も良い日で!
おはようございます! NY・・・週末は真夏日になります! 今年は異常気象で・・・我が家を別荘に使っていたころはエアコンなど必要無かったのに~^今日も午後から数時間ONしました! 雨が欲しい~~NYです
宗華さまのお稽古風景は・・・しっとりとした素敵なお茶のお稽古~~ですね! 毎週・・・通っていらっしゃるのでしょうか? お稽古事は・・・せめて週一で行いますと忘れない内に・・・次になりますから~^良いですよね!
お召し物も・・・呉服屋さんは、お着物は着干をしてあげれば・・・お着物が一番喜ぶ”とおっしゃってましたがその通りですね!
お茶のお稽古もお着物ですと・・・所作のお稽古にもなって~~素敵ですよね!
お菓子・・・睡蓮~~素敵です!季節にあって~~我が家も次回は、葉蓋のお稽古でもしようかしら~~
今日も良い日で!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
今の春日井は、34度!
真夏日です!!
長雨の後の日差しは嬉しいですが、蒸し暑くて体がついて行きません・・・
我家に通ってくださる方全員が、お仕事を持っていらして、家庭や子育ての間に時間を作ってきてくださっているので、なかなか週一でお稽古をするのは難しいようです。
お一方、1ヶ月に4回お稽古にいらっしゃる方は、ご本人が、とっても熱心で勉強家でもありますが・・・
まだ、1年も経っていないですがさすがに吸収力がとっても早いです!
お稽古、週一でできるといいですね~
お着物でのお稽古は、所作が美しくなっていいですね♡
毎回着ていらっしゃると、着付けも慣れてきて、着姿も、どんどん美しくなっていかれます♡
こんにちは!
今の春日井は、34度!
真夏日です!!
長雨の後の日差しは嬉しいですが、蒸し暑くて体がついて行きません・・・
我家に通ってくださる方全員が、お仕事を持っていらして、家庭や子育ての間に時間を作ってきてくださっているので、なかなか週一でお稽古をするのは難しいようです。
お一方、1ヶ月に4回お稽古にいらっしゃる方は、ご本人が、とっても熱心で勉強家でもありますが・・・
まだ、1年も経っていないですがさすがに吸収力がとっても早いです!
お稽古、週一でできるといいですね~
お着物でのお稽古は、所作が美しくなっていいですね♡
毎回着ていらっしゃると、着付けも慣れてきて、着姿も、どんどん美しくなっていかれます♡
こんばんは!
今週の若菜会は、平水指のお稽古の2回目!
水指の蓋によって、蓋置が変わってくることも自分たちで気付いてくれるようになりました!
半東の役割も、順番にしていただいているので ”間合い”の大切さについて、
自分で体験し、他の方の仕草を見ることによって、色々と学んでくださっています。
日々のお稽古の積み重ねで、
みなさんが徐々に成長していかれるのが分かり、嬉しいです
今回のお花は、Tさんが担当されました

異国情緒あふれる水注ぎを花入れに見立てお花を入れてくださいました。
いつもと違った雰囲気で、清々しいお花になりましたね
お菓子は、おがみの ”朝顔”

くるん!とした蔓が面白いお菓子ですね!
中心にある、透明のしずくが涼しげで、美味しくいただきました
今週の若菜会は、平水指のお稽古の2回目!
水指の蓋によって、蓋置が変わってくることも自分たちで気付いてくれるようになりました!
半東の役割も、順番にしていただいているので ”間合い”の大切さについて、
自分で体験し、他の方の仕草を見ることによって、色々と学んでくださっています。
日々のお稽古の積み重ねで、
みなさんが徐々に成長していかれるのが分かり、嬉しいです

今回のお花は、Tさんが担当されました


異国情緒あふれる水注ぎを花入れに見立てお花を入れてくださいました。
いつもと違った雰囲気で、清々しいお花になりましたね

お菓子は、おがみの ”朝顔”

くるん!とした蔓が面白いお菓子ですね!
中心にある、透明のしずくが涼しげで、美味しくいただきました

こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、久しぶりのいいお天気

さわやかな風も吹いて、気持ちのいい1日でした
今日は、明日のお稽古のお菓子を求めに
”ふくや”に行ってきました
お稽古用のお菓子の他に、自分用にも、いろいろあった中から
前回すごく柔らかくて美味しかった”若鮎”と
少しイメージの違った”浮島”を買ってきました。
早速一服

見た目は、全然浮島らしくないですよね!
食べてみると、餡子が柔らか~い
小さな栗も入っていて、美味しい
何となく、かるかんっぽい感じもするけれど・・・
とっても美味しかったので、私のお気に入りリストに入りました
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、久しぶりのいいお天気


さわやかな風も吹いて、気持ちのいい1日でした

今日は、明日のお稽古のお菓子を求めに
”ふくや”に行ってきました

お稽古用のお菓子の他に、自分用にも、いろいろあった中から
前回すごく柔らかくて美味しかった”若鮎”と
少しイメージの違った”浮島”を買ってきました。
早速一服


見た目は、全然浮島らしくないですよね!
食べてみると、餡子が柔らか~い

小さな栗も入っていて、美味しい

何となく、かるかんっぽい感じもするけれど・・・
とっても美味しかったので、私のお気に入りリストに入りました

* by GUIHUA
お菓子もすごくおいしそうですが、鉄線の絵柄のお抹茶茶碗がとても素敵~!
志野焼のお皿もステキ~!!
このお菓子にピッタリ合いますね!
確かに浮島ですか?という見た目で普通にお饅頭のように見えますね!
志野焼のお皿もステキ~!!
このお菓子にピッタリ合いますね!
確かに浮島ですか?という見た目で普通にお饅頭のように見えますね!
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます! 今日は晴れたり曇ったり~~のお天気ですが・・・待望のサンダーストムがあるようです。木々や芝生に変わってお願いしているのですが~~
お菓子・・・お稽古用の主菓子をお買い物!良いですね~~羨ましい限りです。此方では・・・手作りする以外に方法が有りませんので~~(Manhattanまで行けば1軒だけはあるのですが~~少し縮小して季節のお菓子もいろいろ!と言う訳には行かないのです)
浮島・・・確かに、私が思っているような浮島では有りませんが・・・一服のお茶とお菓子で、素敵なひと時ですね!
明日は我が家でも・・・お茶のお稽古です~~
単衣&薄物と今年は沢山JPから送ったのですが・・・立礼にして・・・さっぱり着ていません"(-""-)"
偶には着た方が良いのですが~~
今日も楽しい一日に!
おはようございます! 今日は晴れたり曇ったり~~のお天気ですが・・・待望のサンダーストムがあるようです。木々や芝生に変わってお願いしているのですが~~
お菓子・・・お稽古用の主菓子をお買い物!良いですね~~羨ましい限りです。此方では・・・手作りする以外に方法が有りませんので~~(Manhattanまで行けば1軒だけはあるのですが~~少し縮小して季節のお菓子もいろいろ!と言う訳には行かないのです)
浮島・・・確かに、私が思っているような浮島では有りませんが・・・一服のお茶とお菓子で、素敵なひと時ですね!
明日は我が家でも・・・お茶のお稽古です~~
単衣&薄物と今年は沢山JPから送ったのですが・・・立礼にして・・・さっぱり着ていません"(-""-)"
偶には着た方が良いのですが~~
今日も楽しい一日に!
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんにちは!
鉄線のお茶碗、形も大きさも、ちょうど良くとってもお抹茶が点てやすいです。
志野焼のお皿も、少し小振りなのですが、そこが、今回のお菓子にはちょうど良かったみたいですね♡
お菓子も、おっしゃるとおり、お饅頭のようなんですが、しっとりとして、お味は、浮島!
見た目は地味ですが、とっても美味しいお菓子でしたよ!
こんにちは!
鉄線のお茶碗、形も大きさも、ちょうど良くとってもお抹茶が点てやすいです。
志野焼のお皿も、少し小振りなのですが、そこが、今回のお菓子にはちょうど良かったみたいですね♡
お菓子も、おっしゃるとおり、お饅頭のようなんですが、しっとりとして、お味は、浮島!
見た目は地味ですが、とっても美味しいお菓子でしたよ!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
昨夜は、雷の鳴る、荒れたお天気でしたが、今日は、時々薄日の照る春日井です。
ご自宅で、お茶のお稽古された頃ですね!
素敵な、立礼卓もありますので、お稽古にいらっしゃる方も、楽しみですね!
お菓子は、いろいろあってきりが無いですが、自分がいただいて、美味しかった物はみなさんにも、味わって欲しいですね~
お菓子が簡単に手に入らないからこそ、ご自分で手作りされたり・・・
そちらの方が手間もかかっていますし、心もこもっていて、おもてなしの心がより深いのでは、と思います♡
こんにちは!
昨夜は、雷の鳴る、荒れたお天気でしたが、今日は、時々薄日の照る春日井です。
ご自宅で、お茶のお稽古された頃ですね!
素敵な、立礼卓もありますので、お稽古にいらっしゃる方も、楽しみですね!
お菓子は、いろいろあってきりが無いですが、自分がいただいて、美味しかった物はみなさんにも、味わって欲しいですね~
お菓子が簡単に手に入らないからこそ、ご自分で手作りされたり・・・
そちらの方が手間もかかっていますし、心もこもっていて、おもてなしの心がより深いのでは、と思います♡
こんにちは!
朝、少し雨が降りましたが、今は薄曇り
草むしり日和です
先日、”加賀蒔絵師 吉田華正 漆芸展” に出かけてきました。

午後から伺ったのですが、会場に到着したらすぐに
「お茶席にどうぞ!」とすすめられて、
先生が席主になられ、詳しい説明を伺いながら
紙の土台に漆を何度も塗り重ねて作られた 干菓子器や、
ケヤキの木に、漆を塗って作られたお茶碗など、珍しい物をたくさん見せていただきました。
ガラスに漆を塗ってある茶器やお茶碗は、涼しげで素敵でした
記念に、蒔絵のきれいな茶器を求めてきました
傘寿と言われていましたが、とってもエネルギッシュで、
まだまだ、これから海外にも広げていきたい・・・と熱く語られていました!
先生のご活躍、応援しています
朝、少し雨が降りましたが、今は薄曇り

草むしり日和です

先日、”加賀蒔絵師 吉田華正 漆芸展” に出かけてきました。

午後から伺ったのですが、会場に到着したらすぐに
「お茶席にどうぞ!」とすすめられて、
先生が席主になられ、詳しい説明を伺いながら
紙の土台に漆を何度も塗り重ねて作られた 干菓子器や、
ケヤキの木に、漆を塗って作られたお茶碗など、珍しい物をたくさん見せていただきました。
ガラスに漆を塗ってある茶器やお茶碗は、涼しげで素敵でした

記念に、蒔絵のきれいな茶器を求めてきました

傘寿と言われていましたが、とってもエネルギッシュで、
まだまだ、これから海外にも広げていきたい・・・と熱く語られていました!
先生のご活躍、応援しています

* by Taeko Yanagida
宗華さま
引き続き~~
素敵な会にいらしたんですね~~陶芸も良いですが・・・私は塗り物も大好きです!我が家には祖父の代から輪島やさんが入ってらして・・・時々、金沢や輪島にご招待して頂いていました!
ガラスに漆・・・素敵でしょうね~~拝見したい!と思いました!
夏になると~~ガラスの器が涼しさも誘ってくれて~~水指やお茶碗にガラスを使いたいと~~思います!
宗華さまは・・・素敵な場所をいつも訪れて~~楽しいお時間をお持ちですね!
引き続き~~
素敵な会にいらしたんですね~~陶芸も良いですが・・・私は塗り物も大好きです!我が家には祖父の代から輪島やさんが入ってらして・・・時々、金沢や輪島にご招待して頂いていました!
ガラスに漆・・・素敵でしょうね~~拝見したい!と思いました!
夏になると~~ガラスの器が涼しさも誘ってくれて~~水指やお茶碗にガラスを使いたいと~~思います!
宗華さまは・・・素敵な場所をいつも訪れて~~楽しいお時間をお持ちですね!
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
私も、漆や蒔絵も見るのが好きです♡
美しいですし、とっても細かく描かれている蒔絵は、見事!!としか言いようのないほど素晴らしい物がありますね!
輪島やさんから、金沢などへご招待していただけるなんて・・・
すばらしいです!
どんなお宅で育っていらしたのか・・・
色々想像してしまいます。
ガラスに漆で描かれた器は、涼しげで綺麗でした!
中でも、”月の沙漠” の銘が付いたお茶碗は、ご自分の星座が描いていただけるそうで、5個の購入シールが付いていました!
自分だけの特別な茶碗になりますね~
こんばんは!
私も、漆や蒔絵も見るのが好きです♡
美しいですし、とっても細かく描かれている蒔絵は、見事!!としか言いようのないほど素晴らしい物がありますね!
輪島やさんから、金沢などへご招待していただけるなんて・・・
すばらしいです!
どんなお宅で育っていらしたのか・・・
色々想像してしまいます。
ガラスに漆で描かれた器は、涼しげで綺麗でした!
中でも、”月の沙漠” の銘が付いたお茶碗は、ご自分の星座が描いていただけるそうで、5個の購入シールが付いていました!
自分だけの特別な茶碗になりますね~
こんにちは!
今日の春日井は、朝からずっと雨降り☂
肌寒いくらい涼しいです
先週の若菜会は、平水指のお稽古で
割り蓋と、一枚蓋を二点前づつしていただきました。
同じ平水指でも、蓋が違うとお点前が違ってきますね!
一枚蓋は、竹の蓋置きを準備し、水継ぎをした後に袱紗でセミを作り
蓋の上に置いて帰ります。
一方、割り蓋の場合は、陶器の蓋置きを使い、拝見の前に柄杓と蓋置きを
水指の蓋の上に飾ります!
「今日は同じ日に2つのお点前をお稽古したので、違いがよくわかって良かった。」
と言っていただけました
今回のお花は、A さんの担当でした。

今にも開きそうな 桔梗のお花を中心にかわいらしいお花を入れてくださいました。
お稽古の途中で開いていました♡
お菓子は、地元 おがみの”天の川”

とても口当たりの柔らかい夏にぴったりなお菓子でした♡
今日の春日井は、朝からずっと雨降り☂
肌寒いくらい涼しいです

先週の若菜会は、平水指のお稽古で
割り蓋と、一枚蓋を二点前づつしていただきました。
同じ平水指でも、蓋が違うとお点前が違ってきますね!
一枚蓋は、竹の蓋置きを準備し、水継ぎをした後に袱紗でセミを作り
蓋の上に置いて帰ります。
一方、割り蓋の場合は、陶器の蓋置きを使い、拝見の前に柄杓と蓋置きを
水指の蓋の上に飾ります!
「今日は同じ日に2つのお点前をお稽古したので、違いがよくわかって良かった。」
と言っていただけました

今回のお花は、A さんの担当でした。

今にも開きそうな 桔梗のお花を中心にかわいらしいお花を入れてくださいました。
お稽古の途中で開いていました♡
お菓子は、地元 おがみの”天の川”

とても口当たりの柔らかい夏にぴったりなお菓子でした♡
了(りょう)! * by メバル所長
自衛隊では「了解しました」を
簡潔に「了」と言うらしいです。
これからも,メバル警備所へのご訪問をお待ちしています。
よろしくお願いいたします/(^^)
簡潔に「了」と言うらしいです。
これからも,メバル警備所へのご訪問をお待ちしています。
よろしくお願いいたします/(^^)
メバル所長さんへ * by 宗華
メバル所長さん
こんにちは!
私自身は、自衛隊の方達との関わりは無いのですが、知らないところで、日々、体を張ってたくさん訓練をされているんだなぁ・・・
とわかりました。
メバル所長さんも怪我をされないよう写真を撮っていてくださいね。
こんにちは!
私自身は、自衛隊の方達との関わりは無いのですが、知らないところで、日々、体を張ってたくさん訓練をされているんだなぁ・・・
とわかりました。
メバル所長さんも怪我をされないよう写真を撮っていてくださいね。
* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます!今日の・・・快晴ですが涼しい風が吹き込んで~~窓をあければエアコンも扇風機も必要のない一日でした!
平水指・・・二つの違った形でお稽古!きっとお弟子様たちもお勉強になった事と思います。
お花も上手に生けてらして~~我が家の桔梗も咲き始めています! 紫だけで無く・・・今年は白の桔梗も沢山植えましたので~~お茶花に使えそうです!
主菓子も・・・とても涼しそうですね~~口当たりも良くて!夏の間は良いですね~~
おはようございます!今日の・・・快晴ですが涼しい風が吹き込んで~~窓をあければエアコンも扇風機も必要のない一日でした!
平水指・・・二つの違った形でお稽古!きっとお弟子様たちもお勉強になった事と思います。
お花も上手に生けてらして~~我が家の桔梗も咲き始めています! 紫だけで無く・・・今年は白の桔梗も沢山植えましたので~~お茶花に使えそうです!
主菓子も・・・とても涼しそうですね~~口当たりも良くて!夏の間は良いですね~~
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
NYは、さわやか風が吹いているんですね~
こちらは、小雨の降るはっきりしないお天気でした!
それでも、水やりをしなくていいのは、ありがたいです。
同じ日に、違う蓋を使ってお稽古をしたのは、初めてでした!
結構、良いお勉強になったので、これからもこの方法で、学んでいただこうと思います。
お花は、毎回、会の方が入れてくださっています。
枝の収まりが悪かったりして苦労されていますが
お上手に入れられていますよ~
白い桔梗を植えられたんですね!
我家は、紫色の桔梗しかありません。
桔梗は、日本・中国や、東南アジア系に咲く勝手なイメージがありますが
NYにも、桔梗の苗が売られているんですね!
この頃は、どこにいても、ある程度の物は手に入る便利な時代になりましたね!
紫色の桔梗も、しっとりしていいですが、白い桔梗は清楚で可愛いですよね♡
また、桔梗のお花が咲いたら、見せてくださいね~
こんばんは!
NYは、さわやか風が吹いているんですね~
こちらは、小雨の降るはっきりしないお天気でした!
それでも、水やりをしなくていいのは、ありがたいです。
同じ日に、違う蓋を使ってお稽古をしたのは、初めてでした!
結構、良いお勉強になったので、これからもこの方法で、学んでいただこうと思います。
お花は、毎回、会の方が入れてくださっています。
枝の収まりが悪かったりして苦労されていますが
お上手に入れられていますよ~
白い桔梗を植えられたんですね!
我家は、紫色の桔梗しかありません。
桔梗は、日本・中国や、東南アジア系に咲く勝手なイメージがありますが
NYにも、桔梗の苗が売られているんですね!
この頃は、どこにいても、ある程度の物は手に入る便利な時代になりましたね!
紫色の桔梗も、しっとりしていいですが、白い桔梗は清楚で可愛いですよね♡
また、桔梗のお花が咲いたら、見せてくださいね~
こんにちは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
朝ははっきりしない曇り空でしたが
今、太陽が出てきました
今日は、お洗濯がしっかり乾きそうで助かります
火曜日は、午前のお稽古の日です
この日、初めて、お濃茶のお稽古をしていただきました



四方さばきや、しふくの扱いは割り稽古をしていましたが
実際に通してお点前をするのは今回が初めて
みなさんとっても真剣にお点前されました!
お濃茶のちょうど良い濃さにお茶を点てるのは大変で
まだまだこれから修練が必要ですね

昨日、長生会の袱紗を求められたので
みなさんお気に入りの袱紗を使ってお稽古されました
これから、お稽古を重ねて、温かい、”とろん”としたお濃茶が点てられるように
なっていきましょう
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

朝ははっきりしない曇り空でしたが
今、太陽が出てきました

今日は、お洗濯がしっかり乾きそうで助かります

火曜日は、午前のお稽古の日です

この日、初めて、お濃茶のお稽古をしていただきました




四方さばきや、しふくの扱いは割り稽古をしていましたが
実際に通してお点前をするのは今回が初めて

みなさんとっても真剣にお点前されました!
お濃茶のちょうど良い濃さにお茶を点てるのは大変で
まだまだこれから修練が必要ですね


昨日、長生会の袱紗を求められたので
みなさんお気に入りの袱紗を使ってお稽古されました

これから、お稽古を重ねて、温かい、”とろん”としたお濃茶が点てられるように
なっていきましょう

疑問? * by メバル所長
何時も当ブログに、ご訪問有難うございます。
いつも不思議に思っていたのですが
お茶のご師匠さんが、何故、戦車、そして、自衛艦なんでしょうか?
いつも不思議に思っていたのですが
お茶のご師匠さんが、何故、戦車、そして、自衛艦なんでしょうか?
* by 宗華
メバル所長さん
こんばんは!
疑問を抱かせてしまってすみません・・・
茶道とは全く関係ないですが、
普段、自分の生活している中では
到底知ることのできない世界のことでしたので訪問させていただいていました。
映画とは違って実践の物なので、とても、迫力のある写真があったりして、
どうしてこんな写真が撮れるんだろう?とか・・・
興味深く拝見させていただいていました!
こんばんは!
疑問を抱かせてしまってすみません・・・
茶道とは全く関係ないですが、
普段、自分の生活している中では
到底知ることのできない世界のことでしたので訪問させていただいていました。
映画とは違って実践の物なので、とても、迫力のある写真があったりして、
どうしてこんな写真が撮れるんだろう?とか・・・
興味深く拝見させていただいていました!
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今朝から、庭先で、キンカンの花のとってもいい香りがしています
柑橘のお花は、どれもとってもいい香りがしますね~
日曜は、子供の茶道教室の日です
今日は七夕でしたので、美濃忠の ”星合” というお菓子をお出ししました

透明な錦玉の下に、黒糖味の羊羹と、星の形をした羊羹が入っていて
とっても美味しいお菓子でしたよ♡
この日も、 ”釣瓶水指” のお稽古をしていただきました

お姉さんと一緒にお稽古をしてくれている Y君!
いつも、女子のお点前を見ているのですが、
男子点前をしっかりと覚えてきてくれています
Y君がにこにこしているので、Y君がいてくれると、お稽古場がとっても楽しくなります
今日の、茶杓銘は、みなさん七夕に因んだ名前でした
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今朝から、庭先で、キンカンの花のとってもいい香りがしています

柑橘のお花は、どれもとってもいい香りがしますね~

日曜は、子供の茶道教室の日です

今日は七夕でしたので、美濃忠の ”星合” というお菓子をお出ししました


透明な錦玉の下に、黒糖味の羊羹と、星の形をした羊羹が入っていて
とっても美味しいお菓子でしたよ♡
この日も、 ”釣瓶水指” のお稽古をしていただきました


お姉さんと一緒にお稽古をしてくれている Y君!
いつも、女子のお点前を見ているのですが、
男子点前をしっかりと覚えてきてくれています

Y君がにこにこしているので、Y君がいてくれると、お稽古場がとっても楽しくなります

今日の、茶杓銘は、みなさん七夕に因んだ名前でした

* by Taeko Yanagida
宗華さま
おはようございます!今日も快晴の素晴らしいお天気のNYです!吹く風も心地よく~~窓を開けて・・・未だエアコンのお世話にはなっていません!
夏のお茶のお稽古・・・釣瓶の水差し!良いですね~~Y君・・・きちんとお稽古に通われてドンドン吸収していく事でしょう! 勉強だけで無く、何かに夢中になれる事は・・・人生の宝物が一つ増えて~~素晴らしい事ですね!
先日・・・私も友人と二人で、lunchの後・・・久しぶりにお茶を一服!いつも遠ざかっている【平手前のか中終と本終】を致しました・初心に返って~~良い時間を過ごしました!
次回は・・・洗い茶巾&葉蓋そして・・・私も釣瓶にねぎを付けて名水点も良いかしら~^と夏には一度はお稽古したい!と思っています
お菓子も涼しそう~~七夕にピッタリのお菓子ですね!
今日も素敵な一日に!
おはようございます!今日も快晴の素晴らしいお天気のNYです!吹く風も心地よく~~窓を開けて・・・未だエアコンのお世話にはなっていません!
夏のお茶のお稽古・・・釣瓶の水差し!良いですね~~Y君・・・きちんとお稽古に通われてドンドン吸収していく事でしょう! 勉強だけで無く、何かに夢中になれる事は・・・人生の宝物が一つ増えて~~素晴らしい事ですね!
先日・・・私も友人と二人で、lunchの後・・・久しぶりにお茶を一服!いつも遠ざかっている【平手前のか中終と本終】を致しました・初心に返って~~良い時間を過ごしました!
次回は・・・洗い茶巾&葉蓋そして・・・私も釣瓶にねぎを付けて名水点も良いかしら~^と夏には一度はお稽古したい!と思っています
お菓子も涼しそう~~七夕にピッタリのお菓子ですね!
今日も素敵な一日に!
* by GUIHUA
ステキ~!!
まさに七夕にピッタリの涼し気なお菓子。
見ているだけで幸せな気分になります。
季節感たっぷりで本当に素晴らしいです。
まさに七夕にピッタリの涼し気なお菓子。
見ているだけで幸せな気分になります。
季節感たっぷりで本当に素晴らしいです。
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
今日の春日井は、涼しい風の吹く私の大好きなお天気でした!
”洗い茶巾”
流派が違っているので名称は違っていますが、(表千家では、”絞り茶巾”と言っています)お客様に涼しさを感じていただくためのお点前ですよね!
夏の、お点前は、涼しさを味わっていただけるよう、いろいろなお道具や、盛夏のお点前など、普段と違ったお稽古ができて楽しいですね♡
お菓子も、黒糖味の美味しいお菓子でした♡
錦玉は見た目が涼しそうですね!
冷たくしてお出ししました♡
こんばんは!
今日の春日井は、涼しい風の吹く私の大好きなお天気でした!
”洗い茶巾”
流派が違っているので名称は違っていますが、(表千家では、”絞り茶巾”と言っています)お客様に涼しさを感じていただくためのお点前ですよね!
夏の、お点前は、涼しさを味わっていただけるよう、いろいろなお道具や、盛夏のお点前など、普段と違ったお稽古ができて楽しいですね♡
お菓子も、黒糖味の美味しいお菓子でした♡
錦玉は見た目が涼しそうですね!
冷たくしてお出ししました♡
GUIHUAさんへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんばんは!
美濃忠の錦玉には夏限定のものが何種類かあるのですが
この”星合”は、名前からも七夕にぴったりのお菓子ですよね~♡
お菓子処も色々と工夫をされていますね!
求める者にとってはとてもありがたいことです♡
こんばんは!
美濃忠の錦玉には夏限定のものが何種類かあるのですが
この”星合”は、名前からも七夕にぴったりのお菓子ですよね~♡
お菓子処も色々と工夫をされていますね!
求める者にとってはとてもありがたいことです♡
お子様たちのお稽古・・・先があって良いですね~~
そして・・・皆、姿勢も良くて~~素晴らしい!私も見習わなければ!といつも思っています。
釣瓶の運び手前・・・水指が重い上にお水が入っていますから~~重いですよね!Y君・・・頑張ってますね!
そして・・・Y君の足さばきを拝見して、ア、そうだった!と・・・思いだしました。
裏千家は、右足で入り・・・左足で出ますが、表さんは・・・反対でしたね!歩数も違いますものね~^
いつもは考えもせず遣っている事が・・・こうして拝見させて頂くと分かり・・・お勉強になりますよ!
お菓子も素敵~~外郎!大好きです~^
今日も楽しい一日に!