春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
和菓子作りに挑戦しました
先日、金沢で作ってきた、ねりきりの”ひまわり”
体験をしてきたときは、、餡も、お道具も、全部用意をしていただいていたので
簡単だったけど、今日はそんなわけにはいかなくて・・・
白花豆の甘煮をすりつぶして、白あんを作ってみました!
レシピの通りに作ったつもりだったけど
ふつうの練りきりよりも随分弾力があって、
何だか感触が違ってる・・・
押しても押しても、すぐに戻ってくるし・・・
でも、教えていただいた順序どおりに作っていったら
何だか、ちょっとはそれらしい物ができました

ひまわりの中心にある、種の部分を表現するのに
自家製の梅サワーの実を細かく刻んで、餡と混ぜてみました!
カリカリした食感と、さっぱりとした梅の実のお味が、甘い餡と合わさって
想像以上に美味しかった
見た目は今一つでしたが、お味は、金沢のものに、負けてなかったかな・・・

悔しいから、練きり作り、また、挑戦します

先日、金沢で作ってきた、ねりきりの”ひまわり”
体験をしてきたときは、、餡も、お道具も、全部用意をしていただいていたので
簡単だったけど、今日はそんなわけにはいかなくて・・・
白花豆の甘煮をすりつぶして、白あんを作ってみました!
レシピの通りに作ったつもりだったけど
ふつうの練りきりよりも随分弾力があって、
何だか感触が違ってる・・・

押しても押しても、すぐに戻ってくるし・・・
でも、教えていただいた順序どおりに作っていったら
何だか、ちょっとはそれらしい物ができました


ひまわりの中心にある、種の部分を表現するのに
自家製の梅サワーの実を細かく刻んで、餡と混ぜてみました!
カリカリした食感と、さっぱりとした梅の実のお味が、甘い餡と合わさって
想像以上に美味しかった

見た目は今一つでしたが、お味は、金沢のものに、負けてなかったかな・・・


悔しいから、練きり作り、また、挑戦します

スポンサーサイト
| Home |