春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今日の春日井は、晴天
久しぶりに暖かい1日でした
春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古をしてきました
この時期、学校の役員会と重なり欠席の多いお稽古日でした。
前回に続き、筒茶碗のお稽古!
慣れてきてみえるので、おしまい茶碗を使い
2時間で、拝見まで含め、4人の方にお点前をしていただくことができました
筒茶碗のお稽古は、もう来年までないので、
一回でも多くお点前できると嬉しいですよね
今日のお菓子は、地元、高蔵寺の和菓子処
おがみの ” ハート ”
これ、和菓子なんですよ

中は、こんな感じ!! きれい~

3色のうきしまに羊羹がかけてあるんですって
うきしまがとってもやさしいお味で美味しかった
<今日のお花>

中村翠嵐の、古代黄交趾の花入れに
桃と、椿の2種類のお花で・・・
1輪の桃の花がとってもかわいらしいですね

久しぶりに暖かい1日でした

春日井市東部市民センターで若菜会のお稽古をしてきました

この時期、学校の役員会と重なり欠席の多いお稽古日でした。
前回に続き、筒茶碗のお稽古!
慣れてきてみえるので、おしまい茶碗を使い
2時間で、拝見まで含め、4人の方にお点前をしていただくことができました

筒茶碗のお稽古は、もう来年までないので、
一回でも多くお点前できると嬉しいですよね

今日のお菓子は、地元、高蔵寺の和菓子処
おがみの ” ハート ”
これ、和菓子なんですよ


中は、こんな感じ!! きれい~

3色のうきしまに羊羹がかけてあるんですって

うきしまがとってもやさしいお味で美味しかった

<今日のお花>

中村翠嵐の、古代黄交趾の花入れに
桃と、椿の2種類のお花で・・・
1輪の桃の花がとってもかわいらしいですね

スポンサーサイト
うしぇしぇさんへ * by 表千家教授 宗華
うしぇしぇさん
いつもコメントありがとうございます。
”おがみ”さんの近くを通ってみえるんですね!
ここ是非、行ってみてください。
かわいい器に入った、月替わりの餅菓子もお勧めですよ!
4月は、”桜餅”だったような・・・
”桜餅”しょっぱくて甘くって、モチモチしていて
本当においしいですよね!
尊敬されている桜の塩漬けの葉を考えた人、どんな人なんでしょうね・・?
何だか、気になってきました(笑)
いつもコメントありがとうございます。
”おがみ”さんの近くを通ってみえるんですね!
ここ是非、行ってみてください。
かわいい器に入った、月替わりの餅菓子もお勧めですよ!
4月は、”桜餅”だったような・・・
”桜餅”しょっぱくて甘くって、モチモチしていて
本当においしいですよね!
尊敬されている桜の塩漬けの葉を考えた人、どんな人なんでしょうね・・?
何だか、気になってきました(笑)
* by 風
お菓子なんて可愛いのでしょう
2月に相応しい!
お花も素敵に入れてありますね
仰るように一輪の桃が趣があります
こんな花が入れられるセンスが欲しい^^
2月に相応しい!
お花も素敵に入れてありますね
仰るように一輪の桃が趣があります
こんな花が入れられるセンスが欲しい^^
風さんへ * by 表千家教授 宗華
風さん
コメントありがとうございます。
お菓子、可愛いですよね~
バレンタインに因んで、
ハートのチョコレートをイメージしているんですよね!
お花は、毎回、当番班の班長さんが交代で入れてくださっています!
みなさん、本当に、センスのいいお花を入れてくださいます。
お花は、人それぞれ、その方らしく入れてくださるので、他の会員さんもとてもお勉強になっていると思います。
コメントありがとうございます。
お菓子、可愛いですよね~
バレンタインに因んで、
ハートのチョコレートをイメージしているんですよね!
お花は、毎回、当番班の班長さんが交代で入れてくださっています!
みなさん、本当に、センスのいいお花を入れてくださいます。
お花は、人それぞれ、その方らしく入れてくださるので、他の会員さんもとてもお勉強になっていると思います。
こんばんは!
この和菓子屋さん、高蔵寺だし、検索してみたんですが
多治見から志段味に抜ける道は、実家と妹夫婦の家に行く時
よく通るので、こんど行ってみます!
ちなみに私の一番好きな和菓子は「桜餅」で、毎年いろいろな店のを
買うぐらい好きなんです。あの塩漬けの葉で巻くことを考えた人を
心から尊敬しています(笑)
この和菓子屋さん、高蔵寺だし、検索してみたんですが
多治見から志段味に抜ける道は、実家と妹夫婦の家に行く時
よく通るので、こんど行ってみます!
ちなみに私の一番好きな和菓子は「桜餅」で、毎年いろいろな店のを
買うぐらい好きなんです。あの塩漬けの葉で巻くことを考えた人を
心から尊敬しています(笑)
2017-02-16 21:21 うしぇしぇ
[ 編集 ]
うしぇしぇさんへ
うしぇしぇさん
いつもコメントありがとうございます。
”おがみ”さんの近くを通ってみえるんですね!
ここ是非、行ってみてください。
かわいい器に入った、月替わりの餅菓子もお勧めですよ!
4月は、”桜餅”だったような・・・
”桜餅”しょっぱくて甘くって、モチモチしていて
本当においしいですよね!
尊敬されている桜の塩漬けの葉を考えた人、どんな人なんでしょうね・・?
何だか、気になってきました(笑)
2017-02-17 00:06 表千家教授 宗華
[ 編集 ]
お菓子なんて可愛いのでしょう
2月に相応しい!
お花も素敵に入れてありますね
仰るように一輪の桃が趣があります
こんな花が入れられるセンスが欲しい^^
2月に相応しい!
お花も素敵に入れてありますね
仰るように一輪の桃が趣があります
こんな花が入れられるセンスが欲しい^^
2017-02-18 01:48 風
[ 編集 ]
風さんへ
風さん
コメントありがとうございます。
お菓子、可愛いですよね~
バレンタインに因んで、
ハートのチョコレートをイメージしているんですよね!
お花は、毎回、当番班の班長さんが交代で入れてくださっています!
みなさん、本当に、センスのいいお花を入れてくださいます。
お花は、人それぞれ、その方らしく入れてくださるので、他の会員さんもとてもお勉強になっていると思います。
2017-02-18 21:28 表千家教授 宗華
[ 編集 ]
| Home |
この和菓子屋さん、高蔵寺だし、検索してみたんですが
多治見から志段味に抜ける道は、実家と妹夫婦の家に行く時
よく通るので、こんど行ってみます!
ちなみに私の一番好きな和菓子は「桜餅」で、毎年いろいろな店のを
買うぐらい好きなんです。あの塩漬けの葉で巻くことを考えた人を
心から尊敬しています(笑)