春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
師匠と一緒に、社中の9人で豊国神社のお茶会に行ってきました

こちらの、桐蔭席で、長生会の長尾先生が釜を掛けられました。
とっても気さくな席主様で、楽しくお話を伺ってきました
この席では、季節柄、梅に因んだお道具がたくさん出されていました。
お菓子も、ピンクの餡が入っている、地元 ”両嶋屋の 飛梅”
それともう一つ、”総本家いなりやの 辻占煎餅” もいただきました。
こちらは、おせんべいの中におみくじが入っているんですよ
私は、末大吉
内容も、今の私にとってとてもうれしいものでした
こんな趣向があると、お席が盛り上がりますね
もう一席は、志野流。
初めて志野流のお席に入ってきました。
お礼の仕方も違っていたりして、他の流派のお席に伺うのも楽しいですね。
久しぶりに、大勢でお茶会に参加でき、楽しい1日でした!



こちらの、桐蔭席で、長生会の長尾先生が釜を掛けられました。
とっても気さくな席主様で、楽しくお話を伺ってきました

この席では、季節柄、梅に因んだお道具がたくさん出されていました。
お菓子も、ピンクの餡が入っている、地元 ”両嶋屋の 飛梅”
それともう一つ、”総本家いなりやの 辻占煎餅” もいただきました。
こちらは、おせんべいの中におみくじが入っているんですよ

私は、末大吉

内容も、今の私にとってとてもうれしいものでした

こんな趣向があると、お席が盛り上がりますね

もう一席は、志野流。
初めて志野流のお席に入ってきました。
お礼の仕方も違っていたりして、他の流派のお席に伺うのも楽しいですね。
久しぶりに、大勢でお茶会に参加でき、楽しい1日でした!

スポンサーサイト
| Home |