春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
第3木曜日は、春日井市東部市民センターで
若菜会のお稽古でした
この日は、春日井市内の中学校の”体育祭”のため
5名の方がお休みでしたので、少し寂しいお稽古でした
今回は、長板の二つ飾り で、 ”お湯所望” をしていただきました
お抹茶の後に、よく沸いた白湯は、さっぱりとして美味しいですよね
薄茶点前は、”お湯所望” ”薄茶相伴” ”おもやい” などなど
何通りものお点前の変化があって楽しいです
これからも、一つずつ、学んでいきましょうね
お床のお花は、Yさんが、

渋い備前の花入れに、ワレモコウなど、秋草をたっぷり使って
秋の風が感じられる素敵なお花を入れてくださいました
中心にある”金水引”が 全体を引き締めていますね!
お菓子は、おがみの”すすき”でした

若菜会のお稽古でした

この日は、春日井市内の中学校の”体育祭”のため
5名の方がお休みでしたので、少し寂しいお稽古でした

今回は、長板の二つ飾り で、 ”お湯所望” をしていただきました

お抹茶の後に、よく沸いた白湯は、さっぱりとして美味しいですよね

薄茶点前は、”お湯所望” ”薄茶相伴” ”おもやい” などなど
何通りものお点前の変化があって楽しいです

これからも、一つずつ、学んでいきましょうね

お床のお花は、Yさんが、

渋い備前の花入れに、ワレモコウなど、秋草をたっぷり使って
秋の風が感じられる素敵なお花を入れてくださいました

中心にある”金水引”が 全体を引き締めていますね!
お菓子は、おがみの”すすき”でした


スポンサーサイト
| Home |