春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
今日から9月ですね
8月はお稽古がお休みだったので、久しぶりのお稽古でした
が、初っ端から、逆勝手のお点前
逆勝手というのは、小間でですることが多いお点前で
いつもは左に置いてあるお釜を右側に置いてするお点前のこと
そのため、お道具の置き場所や、扱う手の順番がいつもと逆なっているのです
年々硬くなってきている頭には、ちょっときつかったけど
とても良い刺激になりました
お稽古の後、名駅のお道具屋へ行き
古曽部焼 「寒川義崇 作陶展」 を見てきました
ちょうど、先生が来ていらして、色々なお話を伺う事が出来お勉強になりました
先生のお気に入りで、ずっと大切にしてみえたという特別なお茶碗も
そっと教えていただけましたよ
備前の水指を衝動買いし、小物も2.3個購入して
その後、お店で、大好きな松華堂のお菓子と、お抹茶をいただきました



8月はお稽古がお休みだったので、久しぶりのお稽古でした

が、初っ端から、逆勝手のお点前

逆勝手というのは、小間でですることが多いお点前で
いつもは左に置いてあるお釜を右側に置いてするお点前のこと

そのため、お道具の置き場所や、扱う手の順番がいつもと逆なっているのです

年々硬くなってきている頭には、ちょっときつかったけど
とても良い刺激になりました

お稽古の後、名駅のお道具屋へ行き
古曽部焼 「寒川義崇 作陶展」 を見てきました

ちょうど、先生が来ていらして、色々なお話を伺う事が出来お勉強になりました

先生のお気に入りで、ずっと大切にしてみえたという特別なお茶碗も
そっと教えていただけましたよ

備前の水指を衝動買いし、小物も2.3個購入して

その後、お店で、大好きな松華堂のお菓子と、お抹茶をいただきました



スポンサーサイト
| Home |