春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは❗
”春日井市癒しの茶道教室 茶遊会“の 宗華です
池下にある、為三郎記念館に行ってきました

お部屋はもう、すっかり “ひな祭り” の設えになっていました。
この記念館では、色々な場所でお茶がいただけるのです
私は、とっても落ち着くお気に入りの場所があるので、
そこで、今回もゆっくりとお茶とお菓子をいただいてきました

今回いただいてきたお菓子は、”夢寿夢寿”といって、
ここの初代館長が103歳まで元気に生きていられたことから、
その長寿にあやかり発案されたという
縁起物の和菓子なんですって

きめの細かい粒あんを黒砂糖の羊羹で包んだ、一口サイズのお菓子で
小ぶりだけど、濃厚なお味で、とても食べ応えのある和菓子でした
とっても美味しかったので、次回訪れたときもまたこのお菓子をいただいてこよう・・・♡
”春日井市癒しの茶道教室 茶遊会“の 宗華です

池下にある、為三郎記念館に行ってきました


お部屋はもう、すっかり “ひな祭り” の設えになっていました。
この記念館では、色々な場所でお茶がいただけるのです

私は、とっても落ち着くお気に入りの場所があるので、
そこで、今回もゆっくりとお茶とお菓子をいただいてきました


今回いただいてきたお菓子は、”夢寿夢寿”といって、
ここの初代館長が103歳まで元気に生きていられたことから、
その長寿にあやかり発案されたという
縁起物の和菓子なんですって


きめの細かい粒あんを黒砂糖の羊羹で包んだ、一口サイズのお菓子で
小ぶりだけど、濃厚なお味で、とても食べ応えのある和菓子でした

とっても美味しかったので、次回訪れたときもまたこのお菓子をいただいてこよう・・・♡
スポンサーサイト
| Home |