春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市癒やしの茶道教室 茶遊会”の 宗華です
今日の春日井は、お天気も良く穏やかな1日でした
今週も、椅子に座ってお点前をする、立礼卓を使ってお稽古をしたいただきました



この御棚は、”タワフル”という名前がついています。
椅子に座ってお点前が出来るので、和室がないお宅でも、お抹茶を楽しむことが出来ますね
お菓子は、初めていただく ”ひちぎり”。

京都では、お雛祭りの時に食べるお菓子だそうで
端が、引きちぎったような取っ手らしき形をしていています。
昔、宮中で人手が足りないときに餅を丸める手間を惜しんで
引きちぎったことがはじまりと言われているそうですよ。
このお菓子、よもぎの味がしてとても美味しくいただきました
”春日井市癒やしの茶道教室 茶遊会”の 宗華です

今日の春日井は、お天気も良く穏やかな1日でした

今週も、椅子に座ってお点前をする、立礼卓を使ってお稽古をしたいただきました




この御棚は、”タワフル”という名前がついています。
椅子に座ってお点前が出来るので、和室がないお宅でも、お抹茶を楽しむことが出来ますね

お菓子は、初めていただく ”ひちぎり”。

京都では、お雛祭りの時に食べるお菓子だそうで
端が、引きちぎったような取っ手らしき形をしていています。
昔、宮中で人手が足りないときに餅を丸める手間を惜しんで
引きちぎったことがはじまりと言われているそうですよ。
このお菓子、よもぎの味がしてとても美味しくいただきました

スポンサーサイト
| Home |