春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です
木曜日、若菜会の後、自宅で、
今月から始められた方のお稽古でした

今回が2回目のお稽古でしたので、
”割り稽古”で ”袱紗さばき”から 初めていただきました。
”割り稽古”というのは、
お点前をするのに必要な基本的な所作を
細かく分けて、一部分づつ練習することです。
これからも、無理のないように少しづつ
基本の所作を覚えていっていただきます

お着物が好きな方なので、濃い紫色の小紋の着物を着ていらっしゃいました。
偶然、私も濃紺の紬の着物を着ていたので
お揃いのようになりました
「茶道を始めて、着物を着るようになったら、
ご家族から 着物がよく似合って、いいな~
と、言われました
」と
うれしそうに話してくださいました
茶道を初めたことで、家庭の中でも嬉しい会話がされているようですね
嬉しいお話を聞かせてくださってありがとうございます。
”春日井茶道教室 茶遊会”へのお問い合わせは
090-3939-8043
bell-tree.souka@softbank.ne.jp まで。
お気軽にお問い合わせください
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です

木曜日、若菜会の後、自宅で、
今月から始められた方のお稽古でした


今回が2回目のお稽古でしたので、
”割り稽古”で ”袱紗さばき”から 初めていただきました。
”割り稽古”というのは、
お点前をするのに必要な基本的な所作を
細かく分けて、一部分づつ練習することです。
これからも、無理のないように少しづつ
基本の所作を覚えていっていただきます


お着物が好きな方なので、濃い紫色の小紋の着物を着ていらっしゃいました。
偶然、私も濃紺の紬の着物を着ていたので
お揃いのようになりました

「茶道を始めて、着物を着るようになったら、
ご家族から 着物がよく似合って、いいな~
と、言われました

うれしそうに話してくださいました

茶道を初めたことで、家庭の中でも嬉しい会話がされているようですね

嬉しいお話を聞かせてくださってありがとうございます。
”春日井茶道教室 茶遊会”へのお問い合わせは
090-3939-8043
bell-tree.souka@softbank.ne.jp まで。
お気軽にお問い合わせください

スポンサーサイト
むくさんへ * by 宗華
むくさん、いつも、素敵な俳句をありがとうございます。
もうそろそろ、茶摘みの季節なんですね。
我家の裏にも、少しだけお茶の木があって、
ぴかぴかの瑞々しい新葉が出てきました。
また、むくさんの作られる俳句、楽しみにしていますね!
これからもよろしくお願いします。
もうそろそろ、茶摘みの季節なんですね。
我家の裏にも、少しだけお茶の木があって、
ぴかぴかの瑞々しい新葉が出てきました。
また、むくさんの作られる俳句、楽しみにしていますね!
これからもよろしくお願いします。
こんにちは!
駿河路や花橘も茶の匂ひ/芭蕉
御殿場の小さな茶畑も新葉が伸び、農家さんも日に日に気にかかる頃。
寒い富士山北麓に移ると見られなくなる景色と思えば、ちょっと寂しくも。
茶畑に新葉の育つ別れかな/むく
駿河路や花橘も茶の匂ひ/芭蕉
御殿場の小さな茶畑も新葉が伸び、農家さんも日に日に気にかかる頃。
寒い富士山北麓に移ると見られなくなる景色と思えば、ちょっと寂しくも。
茶畑に新葉の育つ別れかな/むく
2018-04-23 18:11 むく
[ 編集 ]
むくさんへ
むくさん、いつも、素敵な俳句をありがとうございます。もうそろそろ、茶摘みの季節なんですね。
我家の裏にも、少しだけお茶の木があって、
ぴかぴかの瑞々しい新葉が出てきました。
また、むくさんの作られる俳句、楽しみにしていますね!
これからもよろしくお願いします。
2018-04-23 23:58 宗華
[ 編集 ]
| Home |
駿河路や花橘も茶の匂ひ/芭蕉
御殿場の小さな茶畑も新葉が伸び、農家さんも日に日に気にかかる頃。
寒い富士山北麓に移ると見られなくなる景色と思えば、ちょっと寂しくも。
茶畑に新葉の育つ別れかな/むく