春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です
師匠が、来月の15日、熱田神宮でお釜を掛けられるので
その打ち合わせと、準備に行ってきました。
大きな茶会を担当するには、お道具の取り合わせから、お菓子の選定
車の手配、そのほかにも様々な用意と、綿密な打ち合わせが必要で・・・
貴重なお勉強をさせていただいてきました。
家に戻ってから、30年以上前に多治見で作った
自作のお茶碗で一服

きよめ餅の錦玉が、白と水色のお菓子だったので
白釉に、トルコブルーの釉薬を掛けたお茶碗を思い出しました
このお茶碗を作ってきた、若かりし頃が思い出され、暖かくて懐かしい気持ちになりました~
”春日井市茶道教室 茶遊会”の宗華です

師匠が、来月の15日、熱田神宮でお釜を掛けられるので
その打ち合わせと、準備に行ってきました。
大きな茶会を担当するには、お道具の取り合わせから、お菓子の選定
車の手配、そのほかにも様々な用意と、綿密な打ち合わせが必要で・・・
貴重なお勉強をさせていただいてきました。
家に戻ってから、30年以上前に多治見で作った
自作のお茶碗で一服


きよめ餅の錦玉が、白と水色のお菓子だったので
白釉に、トルコブルーの釉薬を掛けたお茶碗を思い出しました

このお茶碗を作ってきた、若かりし頃が思い出され、暖かくて懐かしい気持ちになりました~

スポンサーサイト
Mieさんへ * by 宗華
Mieさん、コメントありがとうございます。
お茶会の席主(担当)は、師匠なので
私たち内弟子は、師匠のお茶会が滞りなく、
お客様に楽しんでいただけるように、
精一杯お手伝いをさせていただくだけなんです。
お茶碗は、まだ、20代の頃に
職場の仲間たちと一緒に、旅行の途中で作ってきた物なんですよ。
とっても、思い出深いお茶碗です。
お茶会の席主(担当)は、師匠なので
私たち内弟子は、師匠のお茶会が滞りなく、
お客様に楽しんでいただけるように、
精一杯お手伝いをさせていただくだけなんです。
お茶碗は、まだ、20代の頃に
職場の仲間たちと一緒に、旅行の途中で作ってきた物なんですよ。
とっても、思い出深いお茶碗です。
Mieさんへ
Mieさん、コメントありがとうございます。お茶会の席主(担当)は、師匠なので
私たち内弟子は、師匠のお茶会が滞りなく、
お客様に楽しんでいただけるように、
精一杯お手伝いをさせていただくだけなんです。
お茶碗は、まだ、20代の頃に
職場の仲間たちと一緒に、旅行の途中で作ってきた物なんですよ。
とっても、思い出深いお茶碗です。
2018-04-24 15:58 宗華
[ 編集 ]
| Home |
大きなお茶会の担当、お疲れ様です。
宗華さんがメンバーだと心強い♪
お茶碗まで作ってしまうのですね、
すごいです。