春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”の宗華です
今日の春日井は、とってもいいお天気です
久しぶりに犬山城へ行ってきました

風に吹き飛ばされそうになりながら、新緑の城下町を楽しんで来ました
青葉が陽の光を浴びてまぶしいくらい綺麗でしたよ!
今週の茶道教室は、木曜の午後からのお稽古でした
今月から始められた Aさん!
お若くて、とっても勉強熱心な方です

前回割り稽古をした、”袱紗さばき”を
ネットを見ながら、家で復習をされてきたそうです
「難しいです・・・」
と言われながらも、ちりうちの音も パーン!!と
とってもいい音がしていました。
今回は、また一つ新しく ”茶巾のたたみ方” をお教えしました。
毎回、復習をしながら、一歩ずつ進めていきますね
茶遊会では生徒さんを随時募集しております
春日井茶道教室 茶遊会へのお問い合わせは
090-3939-8043
bell-tree.souka@softbank.ne.jp まで
お気軽にお問い合わせください
茶遊会のご案内は こちらから→
”春日井茶道教室 茶遊会”の宗華です

今日の春日井は、とってもいいお天気です

久しぶりに犬山城へ行ってきました


風に吹き飛ばされそうになりながら、新緑の城下町を楽しんで来ました

青葉が陽の光を浴びてまぶしいくらい綺麗でしたよ!
今週の茶道教室は、木曜の午後からのお稽古でした

今月から始められた Aさん!
お若くて、とっても勉強熱心な方です


前回割り稽古をした、”袱紗さばき”を
ネットを見ながら、家で復習をされてきたそうです

「難しいです・・・」
と言われながらも、ちりうちの音も パーン!!と
とってもいい音がしていました。
今回は、また一つ新しく ”茶巾のたたみ方” をお教えしました。
毎回、復習をしながら、一歩ずつ進めていきますね



春日井茶道教室 茶遊会へのお問い合わせは
090-3939-8043
bell-tree.souka@softbank.ne.jp まで


茶遊会のご案内は こちらから→
スポンサーサイト
むくさんへ * by 宗華
むくさん
こんばんは!
本当に、若葉が美しいですね。
私は、桜の季節より、今の季節の方が好きなんです。
犬山城主の俳句もご存じなんですね!
私は、俳句に疎いので、教えていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いします♡
こんばんは!
本当に、若葉が美しいですね。
私は、桜の季節より、今の季節の方が好きなんです。
犬山城主の俳句もご存じなんですね!
私は、俳句に疎いので、教えていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いします♡
むくさんへ
むくさんこんばんは!
本当に、若葉が美しいですね。
私は、桜の季節より、今の季節の方が好きなんです。
犬山城主の俳句もご存じなんですね!
私は、俳句に疎いので、教えていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いします♡
2018-05-21 02:31 宗華
[ 編集 ]
| Home |
目にも心にも若葉が沁みる季節ですね。
海もまた青葉若葉の色に似て /成瀬正俊
犬山城最後の城主の句です。