春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
昨日は、自分のお稽古の日でした
お花を入れたり、お炭の管理や、お菓子の盛り付けなどなど
師匠の補佐をさせていただきながらたくさんお勉強をしてきました!

昨日は、お濃茶のお稽古の日でしたが、
お濃茶も、茶事の中のひとこま。
茶事を開く時の準備から心得について、大切なことを
自分や、お仲間の経験談をもとにしながら、色々と学ばせていただきました。
そのようなお勉強の場を作っていただける師匠の元で
お稽古を出来ることのありがたさを再確認した1日でした
昨日は、自分のお稽古の日でした

お花を入れたり、お炭の管理や、お菓子の盛り付けなどなど
師匠の補佐をさせていただきながらたくさんお勉強をしてきました!

昨日は、お濃茶のお稽古の日でしたが、
お濃茶も、茶事の中のひとこま。
茶事を開く時の準備から心得について、大切なことを
自分や、お仲間の経験談をもとにしながら、色々と学ばせていただきました。
そのようなお勉強の場を作っていただける師匠の元で
お稽古を出来ることのありがたさを再確認した1日でした

スポンサーサイト
むくさんへ * by 宗華
むくさん
コメントありがとうございます。
茶道と俳句は、共に日本の伝統を受け継いできている点や、日々の積み重ねの大切さ、季節の移ろいを繊細に感じ取っていく所など・・・本当に共通する点が多いですね。
笹舟の季節もやってきましたね。
毎回、むくさんの俳句、楽しみにしています。
句会、頑張ってくださいね!
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
茶道と俳句は、共に日本の伝統を受け継いできている点や、日々の積み重ねの大切さ、季節の移ろいを繊細に感じ取っていく所など・・・本当に共通する点が多いですね。
笹舟の季節もやってきましたね。
毎回、むくさんの俳句、楽しみにしています。
句会、頑張ってくださいね!
これからもよろしくお願いします。
こんにちは!
ご自分の研鑽も大切になさる姿勢、さすがです。
句会をさぼってばかりいるので、グサリ。
茶道と俳句、いろいろと共通点の多いことを感じさせられます。
◆ 蜜豆や小笹の舟を二つ折り /むく
ご自分の研鑽も大切になさる姿勢、さすがです。
句会をさぼってばかりいるので、グサリ。
茶道と俳句、いろいろと共通点の多いことを感じさせられます。
◆ 蜜豆や小笹の舟を二つ折り /むく
2018-07-04 08:29 むく
[ 編集 ]
むくさんへ
むくさんコメントありがとうございます。
茶道と俳句は、共に日本の伝統を受け継いできている点や、日々の積み重ねの大切さ、季節の移ろいを繊細に感じ取っていく所など・・・本当に共通する点が多いですね。
笹舟の季節もやってきましたね。
毎回、むくさんの俳句、楽しみにしています。
句会、頑張ってくださいね!
これからもよろしくお願いします。
2018-07-05 00:38 宗華
[ 編集 ]
| Home |
ご自分の研鑽も大切になさる姿勢、さすがです。
句会をさぼってばかりいるので、グサリ。
茶道と俳句、いろいろと共通点の多いことを感じさせられます。
◆ 蜜豆や小笹の舟を二つ折り /むく