春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会” 講師の宗華です
あんなに暑かった春日井
お盆が過ぎてから、一気に涼しくなりました
今日も、エアコン無しで過ごしています
先週のお稽古は、新人さんのお稽古でした

初めての ”釣瓶水指”
水屋で、たっぷりとお水を付けて
瑞々しい水指の準備を学んでいただきました
釣瓶水指は、蓋の開け方が少し違っているだけで
その他は、いつものお点前と同じです!
絞り茶巾も慣れてみえましたよ
今回は、薄茶相伴のお稽古をしていただきました。
この夏の暑さで庭の茶花が枯れてしまって・・・
1本ずつしか咲いていないお花で何とかお花を入れています
涼しくなって、秋のお花が咲いてくれるのが待ち遠しいです
”春日井茶道教室 茶遊会” 講師の宗華です

あんなに暑かった春日井
お盆が過ぎてから、一気に涼しくなりました

今日も、エアコン無しで過ごしています

先週のお稽古は、新人さんのお稽古でした


初めての ”釣瓶水指”
水屋で、たっぷりとお水を付けて
瑞々しい水指の準備を学んでいただきました

釣瓶水指は、蓋の開け方が少し違っているだけで
その他は、いつものお点前と同じです!
絞り茶巾も慣れてみえましたよ

今回は、薄茶相伴のお稽古をしていただきました。
この夏の暑さで庭の茶花が枯れてしまって・・・
1本ずつしか咲いていないお花で何とかお花を入れています

涼しくなって、秋のお花が咲いてくれるのが待ち遠しいです

スポンサーサイト
Yanagidaさまへ * by 宗華
Yanagidaさま
今、おそらくそちらは真夜中なのでしょうね!
コメントしていただいてありがとうございます。
私の家も、祖父(茶道講師)・両親(茶道が好きなだけです)が茶道に携わっていて子供の頃から茶道が生活の中に自然に溶け込んでいました。
同じですね!
今は、海外で、日本文化を伝えられていらっしゃるのですね!
大変なことも多々あると思いますが、とても夢のある素敵なお仕事をされていますね。
私も、そんな生活に憧れます♡
それに、お名前が一緒とか・・!!
嬉しいですね~♡
今まで以上に親しく感じています。
これからも、ブログを拝見させていただきますね。
よろしくお願いいたします。
今、おそらくそちらは真夜中なのでしょうね!
コメントしていただいてありがとうございます。
私の家も、祖父(茶道講師)・両親(茶道が好きなだけです)が茶道に携わっていて子供の頃から茶道が生活の中に自然に溶け込んでいました。
同じですね!
今は、海外で、日本文化を伝えられていらっしゃるのですね!
大変なことも多々あると思いますが、とても夢のある素敵なお仕事をされていますね。
私も、そんな生活に憧れます♡
それに、お名前が一緒とか・・!!
嬉しいですね~♡
今まで以上に親しく感じています。
これからも、ブログを拝見させていただきますね。
よろしくお願いいたします。
宗華さま
おはようございますのお時間に変わりました!
釣瓶のお稽古・・・素敵です!お花も水引草に木槿でしょうか?夏の暑さを忘れてしまいそうです~~
私も先々週・・・名水点のお稽古で釣瓶にしめ縄&紙垂をつけて致しました。夏のひと時を楽しめるお茶ですね!
いつも拙いブログにご訪問頂き案して有り難うございます。 子供の頃から・・・祖父母、母とお茶やお茶事をおこなっていましたので、いつの間にが私もお茶に携わっています。 宗華さまのようにお教えしている訳では有りませんが・・・リタイヤして別荘住まいになり、NPOのボランティアで日本文化を海外に!とお手伝いを致しております。
実は・・・流派は違いますが、宗華さまとお名前はご一緒です。 腕前が違いすぎて・・・お恥ずかしい限りですが~~
涼しさ・・・此の侭続いて欲しいですね。今日も素敵な一日に!
おはようございますのお時間に変わりました!
釣瓶のお稽古・・・素敵です!お花も水引草に木槿でしょうか?夏の暑さを忘れてしまいそうです~~
私も先々週・・・名水点のお稽古で釣瓶にしめ縄&紙垂をつけて致しました。夏のひと時を楽しめるお茶ですね!
いつも拙いブログにご訪問頂き案して有り難うございます。 子供の頃から・・・祖父母、母とお茶やお茶事をおこなっていましたので、いつの間にが私もお茶に携わっています。 宗華さまのようにお教えしている訳では有りませんが・・・リタイヤして別荘住まいになり、NPOのボランティアで日本文化を海外に!とお手伝いを致しております。
実は・・・流派は違いますが、宗華さまとお名前はご一緒です。 腕前が違いすぎて・・・お恥ずかしい限りですが~~
涼しさ・・・此の侭続いて欲しいですね。今日も素敵な一日に!
2018-08-20 01:58 Taeko Yanagida
[ 編集 ]
Yanagidaさまへ
Yanagidaさま
今、おそらくそちらは真夜中なのでしょうね!
コメントしていただいてありがとうございます。
私の家も、祖父(茶道講師)・両親(茶道が好きなだけです)が茶道に携わっていて子供の頃から茶道が生活の中に自然に溶け込んでいました。
同じですね!
今は、海外で、日本文化を伝えられていらっしゃるのですね!
大変なことも多々あると思いますが、とても夢のある素敵なお仕事をされていますね。
私も、そんな生活に憧れます♡
それに、お名前が一緒とか・・!!
嬉しいですね~♡
今まで以上に親しく感じています。
これからも、ブログを拝見させていただきますね。
よろしくお願いいたします。
2018-08-20 16:08 宗華
[ 編集 ]
| Home |
おはようございますのお時間に変わりました!
釣瓶のお稽古・・・素敵です!お花も水引草に木槿でしょうか?夏の暑さを忘れてしまいそうです~~
私も先々週・・・名水点のお稽古で釣瓶にしめ縄&紙垂をつけて致しました。夏のひと時を楽しめるお茶ですね!
いつも拙いブログにご訪問頂き案して有り難うございます。 子供の頃から・・・祖父母、母とお茶やお茶事をおこなっていましたので、いつの間にが私もお茶に携わっています。 宗華さまのようにお教えしている訳では有りませんが・・・リタイヤして別荘住まいになり、NPOのボランティアで日本文化を海外に!とお手伝いを致しております。
実は・・・流派は違いますが、宗華さまとお名前はご一緒です。 腕前が違いすぎて・・・お恥ずかしい限りですが~~
涼しさ・・・此の侭続いて欲しいですね。今日も素敵な一日に!