春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
春日井市茶道教室
”茶遊会”への体験申し込みはこちらから→
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今朝、赤とんぼがたくさん飛んでいました。
少しずつ、秋の訪れを感じている春日井です
日曜日、娘さんたちの ”お抹茶体験” がありました
はじめに、みんなで浴衣の着付けをして

てこずったけど綺麗に着れましたね~ 頑張りました!
その後は、お抹茶体験!
お菓子と、お抹茶のいただき方を体験していただきました

とっても嬉しそう♡
お二人は、お抹茶を飲むのが初めてだったそうで
感想を伺ったら
「美味しかった♡」 と、言ってくれましたよ
良かった♡
この後、”宵の明治村” の、花火を見に出かけて行かれました
三人三様の浴衣で、みなさんよくお似合いでした
楽しい夏の思い出が一つできたことでしょうね
”茶遊会”への体験申し込みはこちらから→
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今朝、赤とんぼがたくさん飛んでいました。
少しずつ、秋の訪れを感じている春日井です

日曜日、娘さんたちの ”お抹茶体験” がありました

はじめに、みんなで浴衣の着付けをして


てこずったけど綺麗に着れましたね~ 頑張りました!
その後は、お抹茶体験!
お菓子と、お抹茶のいただき方を体験していただきました


とっても嬉しそう♡
お二人は、お抹茶を飲むのが初めてだったそうで
感想を伺ったら
「美味しかった♡」 と、言ってくれましたよ

良かった♡
この後、”宵の明治村” の、花火を見に出かけて行かれました

三人三様の浴衣で、みなさんよくお似合いでした

楽しい夏の思い出が一つできたことでしょうね

スポンサーサイト
エムロックさんへ * by 宗華
エムロックさん
コメント、そして、娘さんたちへのお褒めのお言葉
ありがとうございます♡
個人的に、お抹茶が子供の頃から当たり前に生活の中にあったので、今回、娘さんたちから「お抹茶を飲むのが初めて!」と聞いて、日本の、お抹茶の文化が、あまり浸透していないのだな~と、改めて感じたしだいです。
本当に、貴重な体験になってくれて良かったです。
コメント、そして、娘さんたちへのお褒めのお言葉
ありがとうございます♡
個人的に、お抹茶が子供の頃から当たり前に生活の中にあったので、今回、娘さんたちから「お抹茶を飲むのが初めて!」と聞いて、日本の、お抹茶の文化が、あまり浸透していないのだな~と、改めて感じたしだいです。
本当に、貴重な体験になってくれて良かったです。
皆さんお綺麗です(*´▽`*)
浴衣でお抹茶を体験できるとは、一度で二度おいしい。
皆さんにとって良い経験になったのでは。
何事も「たのしい」が入口になるのだなぁと感じるブログでした(^_^)/
浴衣でお抹茶を体験できるとは、一度で二度おいしい。
皆さんにとって良い経験になったのでは。
何事も「たのしい」が入口になるのだなぁと感じるブログでした(^_^)/
2018-08-22 18:46 エムロック
[ 編集 ]
エムロックさんへ
エムロックさんコメント、そして、娘さんたちへのお褒めのお言葉
ありがとうございます♡
個人的に、お抹茶が子供の頃から当たり前に生活の中にあったので、今回、娘さんたちから「お抹茶を飲むのが初めて!」と聞いて、日本の、お抹茶の文化が、あまり浸透していないのだな~と、改めて感じたしだいです。
本当に、貴重な体験になってくれて良かったです。
2018-08-22 19:42 宗華
[ 編集 ]
| Home |
浴衣でお抹茶を体験できるとは、一度で二度おいしい。
皆さんにとって良い経験になったのでは。
何事も「たのしい」が入口になるのだなぁと感じるブログでした(^_^)/