春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
今日の春日井は、午後からまたまた大雨が降っています
9月は、色々なところに出かけていきました
初めて出かけたところでは、 ”岐阜市歴史博物館”
こちらで、 ”竹の造形・和紙の彩” を見てきました。

美濃和紙のできるまでがとても詳しく展示してありました。
そこでちょうど、番傘を作っているところを見てくることができたのですが
とっても繊細で、根気のいる仕事に感心してきました!
同じ会場で、昔の衣装を着る体験ができたので、
なかなか着る経験のできない男性の、衣装を着せてもらいました
いつ行っても、コスプレできるそうですよ♡
博物館のすぐ隣に、お茶室があったので、お抹茶をいただいてきました
長良川の鵜飼が有名なこともあって、鵜飼の絵のお茶碗でした!

今回はあまり時間が無く、早々に帰ってきてしまったので、
もう一度、ゆっくりと見て回りたいと思う博物館でした。
今日の春日井は、午後からまたまた大雨が降っています

9月は、色々なところに出かけていきました

初めて出かけたところでは、 ”岐阜市歴史博物館”
こちらで、 ”竹の造形・和紙の彩” を見てきました。

美濃和紙のできるまでがとても詳しく展示してありました。
そこでちょうど、番傘を作っているところを見てくることができたのですが
とっても繊細で、根気のいる仕事に感心してきました!
同じ会場で、昔の衣装を着る体験ができたので、
なかなか着る経験のできない男性の、衣装を着せてもらいました

いつ行っても、コスプレできるそうですよ♡
博物館のすぐ隣に、お茶室があったので、お抹茶をいただいてきました

長良川の鵜飼が有名なこともあって、鵜飼の絵のお茶碗でした!

今回はあまり時間が無く、早々に帰ってきてしまったので、
もう一度、ゆっくりと見て回りたいと思う博物館でした。
スポンサーサイト
| Home |