春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の 宗華です
今日の春日井は、とっても暖かく、過ごしやすい1日です
先日、若菜会でいつもお世話になっている 春日井市高蔵寺にある ”和菓子処 おがみ” のご主人に
和菓子の作り方を教えていただきました

わざわざお越しいただいて、いつもながらありがとうございます。
1年前は、練り切りを教えていただいたのですが
2度目なので、前回と違い、きんとんの作り方と、
実際に、餡子の炊き方を見せていただくことができました

美味しそうな餡子を、こんなにたくさん!!
とても気さくなご主人で、みなさんの、質問にも丁寧にお答えしていただきながら、
笑いを交えて、楽しく本格的なお菓子作りを体験させていただくことができました。

みなさん和気あいあいと とても楽しく作っていらっしゃいました
お菓子作りの最後には、みなさんご自分で作られた、できたてほやほやのお菓子で
薄茶を一服いただいていただきました

みなさんがたくさん作った紅葉のきんとんと、炊きたての餡子までお土産にしていただいて
本当に大満足の和菓子作りでした
おがみのご主人、本当にありがとうございました!
参加されたみなさん、口々に、次回も是非お願いしたいと
いわれていました
また、3回目の和菓子作り教室、よろしくお願いいたします。
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の 宗華です

今日の春日井は、とっても暖かく、過ごしやすい1日です

先日、若菜会でいつもお世話になっている 春日井市高蔵寺にある ”和菓子処 おがみ” のご主人に
和菓子の作り方を教えていただきました


わざわざお越しいただいて、いつもながらありがとうございます。
1年前は、練り切りを教えていただいたのですが
2度目なので、前回と違い、きんとんの作り方と、
実際に、餡子の炊き方を見せていただくことができました


美味しそうな餡子を、こんなにたくさん!!
とても気さくなご主人で、みなさんの、質問にも丁寧にお答えしていただきながら、
笑いを交えて、楽しく本格的なお菓子作りを体験させていただくことができました。

みなさん和気あいあいと とても楽しく作っていらっしゃいました
お菓子作りの最後には、みなさんご自分で作られた、できたてほやほやのお菓子で
薄茶を一服いただいていただきました


みなさんがたくさん作った紅葉のきんとんと、炊きたての餡子までお土産にしていただいて
本当に大満足の和菓子作りでした

おがみのご主人、本当にありがとうございました!
参加されたみなさん、口々に、次回も是非お願いしたいと
いわれていました

また、3回目の和菓子作り教室、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
* by さゆうさん
おはようございます。
素晴らしい体験をされていますね。
羨ましい限りです。
その後のあり方もいいですねー。
素晴しい事です。
これからもいろいろと企画して観てください。
素晴らしい体験をされていますね。
羨ましい限りです。
その後のあり方もいいですねー。
素晴しい事です。
これからもいろいろと企画して観てください。
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんにちは!
久しぶりに、雨模様の春日井です!
和菓子処 ”おがみ”のご主人がとってもいい方で、気持よくお菓子作り教室を引き受けてくださって、本当にありがたいです。
なかなか、自作をして、お稽古にお出しするところまでには、至りませんが・・・
NYでは、和菓子を求めるのも大変なんですね!
茶友さまにお願いしたり、ご自分で手作りされているのですよね。
以前のブログで手作りの練り切りを拝見しましたが、素晴らしいできばえでしたよ☆☆☆
私も、和菓子作り、引き続き練習していこうと思いました~♡
こんにちは!
久しぶりに、雨模様の春日井です!
和菓子処 ”おがみ”のご主人がとってもいい方で、気持よくお菓子作り教室を引き受けてくださって、本当にありがたいです。
なかなか、自作をして、お稽古にお出しするところまでには、至りませんが・・・
NYでは、和菓子を求めるのも大変なんですね!
茶友さまにお願いしたり、ご自分で手作りされているのですよね。
以前のブログで手作りの練り切りを拝見しましたが、素晴らしいできばえでしたよ☆☆☆
私も、和菓子作り、引き続き練習していこうと思いました~♡
さゆうさんへ * by 宗華
さゆうさん
こんにちは!
和菓子作りは以前からお願いしたいことだったのですが
みなさんも、とても喜んでいただけるので、これからも定期的に、
開けていけたらいいな~と思っています。
茶道を通して、色々な分野に裾野を広げて、もっと茶道に関わることの楽しさをお伝えしていかれたらいいな、と思っています。
まずは、来月、相伝茶事をするので、その準備に取りかかります!
こんにちは!
和菓子作りは以前からお願いしたいことだったのですが
みなさんも、とても喜んでいただけるので、これからも定期的に、
開けていけたらいいな~と思っています。
茶道を通して、色々な分野に裾野を広げて、もっと茶道に関わることの楽しさをお伝えしていかれたらいいな、と思っています。
まずは、来月、相伝茶事をするので、その準備に取りかかります!
宗華さま
おはようございます!
素敵~~和菓子作りを和菓子屋さんのご主人にご教授頂いて・・・良いですね!
JPに住んでいれば・・・和菓子にも事欠きませんが・・・此方では、虎屋が撤退して・・・今は叶匠寿庵があるのですが・・・練りきりのような和菓子は無くて、自分で作る以外に方法も無く・・・私はJPに帰った時に、和菓子の教室に通ったのですが・・・なかなか思うように出来ません!
お茶友さまでお上手な方がいらっしゃいますので・・・お茶会などの時はお願いしていますが~~
宗華さまのように・・・手ほどきを受けたいですよ!
素敵な週末を!
おはようございます!
素敵~~和菓子作りを和菓子屋さんのご主人にご教授頂いて・・・良いですね!
JPに住んでいれば・・・和菓子にも事欠きませんが・・・此方では、虎屋が撤退して・・・今は叶匠寿庵があるのですが・・・練りきりのような和菓子は無くて、自分で作る以外に方法も無く・・・私はJPに帰った時に、和菓子の教室に通ったのですが・・・なかなか思うように出来ません!
お茶友さまでお上手な方がいらっしゃいますので・・・お茶会などの時はお願いしていますが~~
宗華さまのように・・・手ほどきを受けたいですよ!
素敵な週末を!
2018-11-09 02:25 Taeko Yanagida
[ 編集 ]
おはようございます。
素晴らしい体験をされていますね。
羨ましい限りです。
その後のあり方もいいですねー。
素晴しい事です。
これからもいろいろと企画して観てください。
素晴らしい体験をされていますね。
羨ましい限りです。
その後のあり方もいいですねー。
素晴しい事です。
これからもいろいろと企画して観てください。
2018-11-09 07:03 さゆうさん
[ 編集 ]
Taekoさまへ
Taekoさまこんにちは!
久しぶりに、雨模様の春日井です!
和菓子処 ”おがみ”のご主人がとってもいい方で、気持よくお菓子作り教室を引き受けてくださって、本当にありがたいです。
なかなか、自作をして、お稽古にお出しするところまでには、至りませんが・・・
NYでは、和菓子を求めるのも大変なんですね!
茶友さまにお願いしたり、ご自分で手作りされているのですよね。
以前のブログで手作りの練り切りを拝見しましたが、素晴らしいできばえでしたよ☆☆☆
私も、和菓子作り、引き続き練習していこうと思いました~♡
2018-11-09 11:15 宗華
[ 編集 ]
さゆうさんへ
さゆうさんこんにちは!
和菓子作りは以前からお願いしたいことだったのですが
みなさんも、とても喜んでいただけるので、これからも定期的に、
開けていけたらいいな~と思っています。
茶道を通して、色々な分野に裾野を広げて、もっと茶道に関わることの楽しさをお伝えしていかれたらいいな、と思っています。
まずは、来月、相伝茶事をするので、その準備に取りかかります!
2018-11-09 11:21 宗華
[ 編集 ]
| Home |
おはようございます!
素敵~~和菓子作りを和菓子屋さんのご主人にご教授頂いて・・・良いですね!
JPに住んでいれば・・・和菓子にも事欠きませんが・・・此方では、虎屋が撤退して・・・今は叶匠寿庵があるのですが・・・練りきりのような和菓子は無くて、自分で作る以外に方法も無く・・・私はJPに帰った時に、和菓子の教室に通ったのですが・・・なかなか思うように出来ません!
お茶友さまでお上手な方がいらっしゃいますので・・・お茶会などの時はお願いしていますが~~
宗華さまのように・・・手ほどきを受けたいですよ!
素敵な週末を!