春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
今日の春日井は、穏やかで、冬であることを忘れてしまうほど
ぽかぽか天気の1日でした
今週の若菜会は、青漆爪紅糸巻き二重棚の
総飾りと、割り飾りのお稽古をしていただきました
会員さんから
「天板に飾る柄杓を 右に飾るときと、左に飾るときがあるのはどうしてですか?」
という質問を受けました。
このような質問をしていただくと、会員みなさんで確認ができるので
本当に素敵なことです!
これからもどんどん質問をしてください。
みんなでレベルアップしていきましょうね
お花は、Oさんの担当でした。
「今年は例年よりも早く もう咲いているんですよ~」と言って、蝋梅を持ってきてくださいました。

幸兵衛窯の耳付き花入れに、蝋梅と、磯菊を入れてくださいました。
とってもいい香りがして、幸せな気持ちになりました~
お菓子は、地元のおがみさんの ”柚”でした。

名前の通り、柚の香りがして、とてもすっきりとしたさわやかなお菓子でした♡
美味しかったです
今日の春日井は、穏やかで、冬であることを忘れてしまうほど
ぽかぽか天気の1日でした

今週の若菜会は、青漆爪紅糸巻き二重棚の
総飾りと、割り飾りのお稽古をしていただきました

会員さんから
「天板に飾る柄杓を 右に飾るときと、左に飾るときがあるのはどうしてですか?」
という質問を受けました。
このような質問をしていただくと、会員みなさんで確認ができるので
本当に素敵なことです!
これからもどんどん質問をしてください。
みんなでレベルアップしていきましょうね

お花は、Oさんの担当でした。
「今年は例年よりも早く もう咲いているんですよ~」と言って、蝋梅を持ってきてくださいました。

幸兵衛窯の耳付き花入れに、蝋梅と、磯菊を入れてくださいました。
とってもいい香りがして、幸せな気持ちになりました~

お菓子は、地元のおがみさんの ”柚”でした。

名前の通り、柚の香りがして、とてもすっきりとしたさわやかなお菓子でした♡
美味しかったです

スポンサーサイト
| Home |