春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
1月7日は、人日の節句 ”七草粥” をいただく日ですね!
今日は、お正月の間のご馳走尽くしで弱った胃を休めてあげ
また、無病息災を願って、家族揃って七草粥をいただきました
昨日 1月6日は、茶遊会のお稽古始めでした

風の冷たい寒い日でしたが、みなさんとっても元気に
お稽古にいらしてくださいました
外はとっても寒かったのですが、部屋の中は、
みなさんの笑顔や、笑い声で穏やかな暖かい時間が流れていました
茶杓の拝見で、”心機一転” というお銘を出された方がいらっしゃいました!
私も、新年を迎え、 みなさんと共により充実したお稽古ができるよう
心新たにし、今年も何か新しい集いができるようにと考えています。
今回のお菓子は、”両口屋是清の干支の羊羹” にしました。

とっても綺麗で、可愛らしいお菓子でした♡
それぞれの色で、ぜんぶ違ったお味がしていました
個人的には、緑色の部分が一番美味しかったです
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

1月7日は、人日の節句 ”七草粥” をいただく日ですね!
今日は、お正月の間のご馳走尽くしで弱った胃を休めてあげ
また、無病息災を願って、家族揃って七草粥をいただきました

昨日 1月6日は、茶遊会のお稽古始めでした


風の冷たい寒い日でしたが、みなさんとっても元気に
お稽古にいらしてくださいました

外はとっても寒かったのですが、部屋の中は、
みなさんの笑顔や、笑い声で穏やかな暖かい時間が流れていました

茶杓の拝見で、”心機一転” というお銘を出された方がいらっしゃいました!
私も、新年を迎え、 みなさんと共により充実したお稽古ができるよう
心新たにし、今年も何か新しい集いができるようにと考えています。
今回のお菓子は、”両口屋是清の干支の羊羹” にしました。

とっても綺麗で、可愛らしいお菓子でした♡
それぞれの色で、ぜんぶ違ったお味がしていました

個人的には、緑色の部分が一番美味しかったです

スポンサーサイト
* by GUIHUA
昨日、ワタシは友人達とおいしいお蕎麦屋さんで蕎麦懐石の新年会を行いましたが、お店にはお茶席の後に着物姿で訪れてあるお客さんが多数いらっしゃってました!
宗華さんは6日がお稽古初めだったとのこと!
昨日の方達は7日が初釜だったんでしょうね~。
着物姿の方を拝見しただけで、季節らしいすきっとした気分になりました。
お茶の方達はステキですね~。
干支羊羹もとってもステキ!!
ワタシは弟の奥さんから虎屋の干支羊羹をいただきました!!
早速、いただきたいなあと思っているところです。
宗華さんは6日がお稽古初めだったとのこと!
昨日の方達は7日が初釜だったんでしょうね~。
着物姿の方を拝見しただけで、季節らしいすきっとした気分になりました。
お茶の方達はステキですね~。
干支羊羹もとってもステキ!!
ワタシは弟の奥さんから虎屋の干支羊羹をいただきました!!
早速、いただきたいなあと思っているところです。
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
自宅の今年のお稽古、始まりましたよ~。
Taekoさまも13日に初稽古があるんですね!
茶事は、時間がかかりますが、やはり、茶道の全てが入っているので格別なお稽古になりますね!
本当に、お天気だけは、祈るしかありませんね。
2月には、表千家の初釜もあるんですね!
海外で、ホテルでの初釜、どんな設えなのでしょうね~
とっても気になります!
参加されることになりましたら、是非教えてくださいね♡
今年のTaekoさまのお茶のお稽古が、より充実した楽しいものになりますように・・・
こんばんは!
自宅の今年のお稽古、始まりましたよ~。
Taekoさまも13日に初稽古があるんですね!
茶事は、時間がかかりますが、やはり、茶道の全てが入っているので格別なお稽古になりますね!
本当に、お天気だけは、祈るしかありませんね。
2月には、表千家の初釜もあるんですね!
海外で、ホテルでの初釜、どんな設えなのでしょうね~
とっても気になります!
参加されることになりましたら、是非教えてくださいね♡
今年のTaekoさまのお茶のお稽古が、より充実した楽しいものになりますように・・・
GUIHUAさまへ * by 宗華
GUIHUAさん
こんばんは!
蕎麦懐石という物があるんですね~
初めて知りました!
私も食べてみたいです♡
やはり、お正月の着物には特別な雰囲気がありますね!
新年の着物姿は、凛とした清々しさがあっていいですね。
両口屋是清の干支羊羹を求めたときに、虎屋の羊羹もすぐ近くにありました。
どちらにしようか、迷ったのですが、親子の猪が可愛くて、両口屋にしてしまいました~
虎屋は、羊羹の老舗ですよね。
そちらもいただきたいですね~
弟さんの奥さんは、お菓子選びのセンスが素敵ですね♡
こんばんは!
蕎麦懐石という物があるんですね~
初めて知りました!
私も食べてみたいです♡
やはり、お正月の着物には特別な雰囲気がありますね!
新年の着物姿は、凛とした清々しさがあっていいですね。
両口屋是清の干支羊羹を求めたときに、虎屋の羊羹もすぐ近くにありました。
どちらにしようか、迷ったのですが、親子の猪が可愛くて、両口屋にしてしまいました~
虎屋は、羊羹の老舗ですよね。
そちらもいただきたいですね~
弟さんの奥さんは、お菓子選びのセンスが素敵ですね♡
宗華さま
おはようございます! 新しい年のお稽古も始まったんですね!
男子君も・・・さっそうとお稽古に!姿も一人前ですね~~素晴らしい!
お嬢様方も・・・素敵です!
お茶杓の名・・・(心機一転)きっと心する事がおありなんですね! 素晴らしい事ですね!
私は13日に初稽古です!友人宅ですから・・・雪が降らないと良いのですが~~お懐石ですと時間が掛かりすぎますので点心にして頂きましたが・・・初炭から後炭までですから~~4時間近く掛かるのでは?と思っています。 楽しんで来たいと思っています!
此方の表千家の初釜は2月2日・・・Manhattanの北野ホテルで行われるようです。 私もお誘いは受けているのですが~~未だ決めていません!
今年も良いお茶日和が続きますように!
おはようございます! 新しい年のお稽古も始まったんですね!
男子君も・・・さっそうとお稽古に!姿も一人前ですね~~素晴らしい!
お嬢様方も・・・素敵です!
お茶杓の名・・・(心機一転)きっと心する事がおありなんですね! 素晴らしい事ですね!
私は13日に初稽古です!友人宅ですから・・・雪が降らないと良いのですが~~お懐石ですと時間が掛かりすぎますので点心にして頂きましたが・・・初炭から後炭までですから~~4時間近く掛かるのでは?と思っています。 楽しんで来たいと思っています!
此方の表千家の初釜は2月2日・・・Manhattanの北野ホテルで行われるようです。 私もお誘いは受けているのですが~~未だ決めていません!
今年も良いお茶日和が続きますように!
2019-01-08 03:13 Taeko Yanagida
[ 編集 ]
昨日、ワタシは友人達とおいしいお蕎麦屋さんで蕎麦懐石の新年会を行いましたが、お店にはお茶席の後に着物姿で訪れてあるお客さんが多数いらっしゃってました!
宗華さんは6日がお稽古初めだったとのこと!
昨日の方達は7日が初釜だったんでしょうね~。
着物姿の方を拝見しただけで、季節らしいすきっとした気分になりました。
お茶の方達はステキですね~。
干支羊羹もとってもステキ!!
ワタシは弟の奥さんから虎屋の干支羊羹をいただきました!!
早速、いただきたいなあと思っているところです。
宗華さんは6日がお稽古初めだったとのこと!
昨日の方達は7日が初釜だったんでしょうね~。
着物姿の方を拝見しただけで、季節らしいすきっとした気分になりました。
お茶の方達はステキですね~。
干支羊羹もとってもステキ!!
ワタシは弟の奥さんから虎屋の干支羊羹をいただきました!!
早速、いただきたいなあと思っているところです。
2019-01-08 23:29 GUIHUA
[ 編集 ]
Taekoさまへ
Taekoさまこんばんは!
自宅の今年のお稽古、始まりましたよ~。
Taekoさまも13日に初稽古があるんですね!
茶事は、時間がかかりますが、やはり、茶道の全てが入っているので格別なお稽古になりますね!
本当に、お天気だけは、祈るしかありませんね。
2月には、表千家の初釜もあるんですね!
海外で、ホテルでの初釜、どんな設えなのでしょうね~
とっても気になります!
参加されることになりましたら、是非教えてくださいね♡
今年のTaekoさまのお茶のお稽古が、より充実した楽しいものになりますように・・・
2019-01-09 00:06 宗華
[ 編集 ]
GUIHUAさまへ
GUIHUAさんこんばんは!
蕎麦懐石という物があるんですね~
初めて知りました!
私も食べてみたいです♡
やはり、お正月の着物には特別な雰囲気がありますね!
新年の着物姿は、凛とした清々しさがあっていいですね。
両口屋是清の干支羊羹を求めたときに、虎屋の羊羹もすぐ近くにありました。
どちらにしようか、迷ったのですが、親子の猪が可愛くて、両口屋にしてしまいました~
虎屋は、羊羹の老舗ですよね。
そちらもいただきたいですね~
弟さんの奥さんは、お菓子選びのセンスが素敵ですね♡
2019-01-09 00:22 宗華
[ 編集 ]
| Home |
おはようございます! 新しい年のお稽古も始まったんですね!
男子君も・・・さっそうとお稽古に!姿も一人前ですね~~素晴らしい!
お嬢様方も・・・素敵です!
お茶杓の名・・・(心機一転)きっと心する事がおありなんですね! 素晴らしい事ですね!
私は13日に初稽古です!友人宅ですから・・・雪が降らないと良いのですが~~お懐石ですと時間が掛かりすぎますので点心にして頂きましたが・・・初炭から後炭までですから~~4時間近く掛かるのでは?と思っています。 楽しんで来たいと思っています!
此方の表千家の初釜は2月2日・・・Manhattanの北野ホテルで行われるようです。 私もお誘いは受けているのですが~~未だ決めていません!
今年も良いお茶日和が続きますように!