春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日は、春日井茶道教室がありました

筒茶碗の扱いの2回目!
ずいぶん慣れていらっしゃいましたが、
次回の筒茶碗のお稽古は、1年後
それまで覚えていてくださいね~
お稽古には、お炭に、”練り香”の、 ”梅香” を使っているのですが
お道具やさんに行くと、同じ"梅香”でも、色々なメーカーの物が売られています。
メーカーによって、どんな違いがあるのか、とっても興味があったので
今回、3種類の”梅香”を求めてきて、お弟子さん達と、聞きくらべをしてみました

左から、いつも使っている ”松栄堂”
・・・ 焚いた後、しっかりとしたお香がお部屋中に漂ってきました
いつものいい香り~♡
真ん中は、”日本香堂”
お弟子さん曰く 「キャンディーの小梅ちゃんの香り~」
確かに、美味しそうな香りがして、すぐに消えてしまいました~
右は、”鳩居堂”
・・・こちらは、お上品な香りで、とっても微香。
かすかな香りが・・・したかな?
我家のお教室では、 ”松栄堂” と、”鳩居堂” がお気に入り
になりました
色々感想を話し合って、とっても楽しい時間でした♡
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日は、春日井茶道教室がありました


筒茶碗の扱いの2回目!
ずいぶん慣れていらっしゃいましたが、
次回の筒茶碗のお稽古は、1年後

それまで覚えていてくださいね~

お稽古には、お炭に、”練り香”の、 ”梅香” を使っているのですが
お道具やさんに行くと、同じ"梅香”でも、色々なメーカーの物が売られています。
メーカーによって、どんな違いがあるのか、とっても興味があったので
今回、3種類の”梅香”を求めてきて、お弟子さん達と、聞きくらべをしてみました


左から、いつも使っている ”松栄堂”
・・・ 焚いた後、しっかりとしたお香がお部屋中に漂ってきました
いつものいい香り~♡
真ん中は、”日本香堂”
お弟子さん曰く 「キャンディーの小梅ちゃんの香り~」
確かに、美味しそうな香りがして、すぐに消えてしまいました~
右は、”鳩居堂”
・・・こちらは、お上品な香りで、とっても微香。
かすかな香りが・・・したかな?
我家のお教室では、 ”松栄堂” と、”鳩居堂” がお気に入り


色々感想を話し合って、とっても楽しい時間でした♡
スポンサーサイト
Taekoさまへ * by 宗華
Taekoさま
こんばんは!
NYは、雪の多いところなんですね!
春日井は、1年に2~3回しか雪が降らないので、朝雪が積もっていると、大慌てです!
今回のお香の聞き比べは、香道のような正式の物ではなかったんですよ~
Taekoさまは、香道も習われていたんですね!
日本の良き和文化を色々と経験されていて、The大和撫子ですね♡
JPでは、お師匠様から、足利時代からの有名なお寺様で、お稽古されて・・・
お寺でのお稽古を体験したことがないので、由緒正しいお稽古場での茶道、背筋がピン!と伸びそうですね。
また、JPでのお稽古の様子も教えてくださいね~
楽しみにしています♡
こんばんは!
NYは、雪の多いところなんですね!
春日井は、1年に2~3回しか雪が降らないので、朝雪が積もっていると、大慌てです!
今回のお香の聞き比べは、香道のような正式の物ではなかったんですよ~
Taekoさまは、香道も習われていたんですね!
日本の良き和文化を色々と経験されていて、The大和撫子ですね♡
JPでは、お師匠様から、足利時代からの有名なお寺様で、お稽古されて・・・
お寺でのお稽古を体験したことがないので、由緒正しいお稽古場での茶道、背筋がピン!と伸びそうですね。
また、JPでのお稽古の様子も教えてくださいね~
楽しみにしています♡
宗華さま
おはようございます~~今日のNY・・・予報通り雪に成りました!除雪はしましたが・・・これからfreezing rainに成りますので・・・明日のDr.チェックはポストホーンです!冬のNYは本当にあてに成らない気候です!
香道・・・昔、お茶のお稽古と共に香道もお習いしていました! 聞香や組香など・・・香道も奥が深く、お茶の花月などでも香つき花月などで楽しみました!
私がJPに帰りました折にお伺いするお師匠さまは足利時代からの有名なお寺さんで・・・大先生からはプライベートでお習いし、若先生からは皆さま宗名をお持ちの方達とご一緒にお習いしています。
NYでも楽しんではいますが・・・一味違った楽しみではあります!
宗華さまも・・・素敵なお師匠さまに恵まれてらして、良いですね!
今日も素敵な一日を!
おはようございます~~今日のNY・・・予報通り雪に成りました!除雪はしましたが・・・これからfreezing rainに成りますので・・・明日のDr.チェックはポストホーンです!冬のNYは本当にあてに成らない気候です!
香道・・・昔、お茶のお稽古と共に香道もお習いしていました! 聞香や組香など・・・香道も奥が深く、お茶の花月などでも香つき花月などで楽しみました!
私がJPに帰りました折にお伺いするお師匠さまは足利時代からの有名なお寺さんで・・・大先生からはプライベートでお習いし、若先生からは皆さま宗名をお持ちの方達とご一緒にお習いしています。
NYでも楽しんではいますが・・・一味違った楽しみではあります!
宗華さまも・・・素敵なお師匠さまに恵まれてらして、良いですね!
今日も素敵な一日を!
2019-02-13 05:51 Taeko Yanagida
[ 編集 ]
Taekoさまへ
Taekoさまこんばんは!
NYは、雪の多いところなんですね!
春日井は、1年に2~3回しか雪が降らないので、朝雪が積もっていると、大慌てです!
今回のお香の聞き比べは、香道のような正式の物ではなかったんですよ~
Taekoさまは、香道も習われていたんですね!
日本の良き和文化を色々と経験されていて、The大和撫子ですね♡
JPでは、お師匠様から、足利時代からの有名なお寺様で、お稽古されて・・・
お寺でのお稽古を体験したことがないので、由緒正しいお稽古場での茶道、背筋がピン!と伸びそうですね。
また、JPでのお稽古の様子も教えてくださいね~
楽しみにしています♡
2019-02-14 20:43 宗華
[ 編集 ]
| Home |
おはようございます~~今日のNY・・・予報通り雪に成りました!除雪はしましたが・・・これからfreezing rainに成りますので・・・明日のDr.チェックはポストホーンです!冬のNYは本当にあてに成らない気候です!
香道・・・昔、お茶のお稽古と共に香道もお習いしていました! 聞香や組香など・・・香道も奥が深く、お茶の花月などでも香つき花月などで楽しみました!
私がJPに帰りました折にお伺いするお師匠さまは足利時代からの有名なお寺さんで・・・大先生からはプライベートでお習いし、若先生からは皆さま宗名をお持ちの方達とご一緒にお習いしています。
NYでも楽しんではいますが・・・一味違った楽しみではあります!
宗華さまも・・・素敵なお師匠さまに恵まれてらして、良いですね!
今日も素敵な一日を!