春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
今週の若菜会は、平水指のお稽古の2回目!
水指の蓋によって、蓋置が変わってくることも自分たちで気付いてくれるようになりました!
半東の役割も、順番にしていただいているので ”間合い”の大切さについて、
自分で体験し、他の方の仕草を見ることによって、色々と学んでくださっています。
日々のお稽古の積み重ねで、
みなさんが徐々に成長していかれるのが分かり、嬉しいです
今回のお花は、Tさんが担当されました

異国情緒あふれる水注ぎを花入れに見立てお花を入れてくださいました。
いつもと違った雰囲気で、清々しいお花になりましたね
お菓子は、おがみの ”朝顔”

くるん!とした蔓が面白いお菓子ですね!
中心にある、透明のしずくが涼しげで、美味しくいただきました
今週の若菜会は、平水指のお稽古の2回目!
水指の蓋によって、蓋置が変わってくることも自分たちで気付いてくれるようになりました!
半東の役割も、順番にしていただいているので ”間合い”の大切さについて、
自分で体験し、他の方の仕草を見ることによって、色々と学んでくださっています。
日々のお稽古の積み重ねで、
みなさんが徐々に成長していかれるのが分かり、嬉しいです

今回のお花は、Tさんが担当されました


異国情緒あふれる水注ぎを花入れに見立てお花を入れてくださいました。
いつもと違った雰囲気で、清々しいお花になりましたね

お菓子は、おがみの ”朝顔”

くるん!とした蔓が面白いお菓子ですね!
中心にある、透明のしずくが涼しげで、美味しくいただきました

スポンサーサイト
| Home |