春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
九州には台風が近づいているようですが
こちらは、こげてしまいそうな暑い1日でした
それでも、午後から来客があり
暑さも忘れておしゃべりを楽しみました
先週の木曜日は、午後からのお稽古がありました
暑い季節ですので、平茶碗を使って
”絞り茶巾”のお稽古をしていただきました

始めに茶巾を半分だけ絞っておいて
お客様の前で茶巾を絞り直します。
この、絞った時の しずくの音 が
涼しさを感じていただくご馳走になります。
心地よい水滴の音になるような絞り加減を見つけるのが大切ですね
お菓子は、井藤菓舗製
この日も、みなさんにお菓子の盛り付けをしていただきました。

「楓の葉っぱにしようか?」と
わいわい言いながらお弟子さん達が連れ立って庭へ行かれたのですが
戻ってきたときには、南天の葉を取ってきて
お菓子に添えてくださいました
盛り付けをするのも、楽しい時間になったようです
”春日井市茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

九州には台風が近づいているようですが
こちらは、こげてしまいそうな暑い1日でした

それでも、午後から来客があり
暑さも忘れておしゃべりを楽しみました

先週の木曜日は、午後からのお稽古がありました

暑い季節ですので、平茶碗を使って
”絞り茶巾”のお稽古をしていただきました


始めに茶巾を半分だけ絞っておいて
お客様の前で茶巾を絞り直します。
この、絞った時の しずくの音 が
涼しさを感じていただくご馳走になります。
心地よい水滴の音になるような絞り加減を見つけるのが大切ですね

お菓子は、井藤菓舗製
この日も、みなさんにお菓子の盛り付けをしていただきました。

「楓の葉っぱにしようか?」と
わいわい言いながらお弟子さん達が連れ立って庭へ行かれたのですが
戻ってきたときには、南天の葉を取ってきて
お菓子に添えてくださいました

盛り付けをするのも、楽しい時間になったようです

スポンサーサイト
| Home |