春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
日中はまだ暑い日が続いていますが、朝晩は、すっかり秋
少し、肌寒さを感じるようになってきました。
お茶の世界では、名残の季節ですね。
今週の若菜会は、風炉中置で細水指を使ったお稽古をしていただきました
中置というのは、左の端に置いてあった風呂釜を
畳の中央に移動し、お客様の方に
お釜の温かさを少し近づけてさし上げます。
なんとも言えない風情のあるお点前です
今回のお花。

Mさんが、中村翠嵐の花入れに、矢筈すすき、リンドウ、センニチコウを入れてくださいました。
すすきの丈が短くて、沈んでしまいましたが、白いリンドウが、初々しくて、さわやかなお花になりました
お菓子は、地元 おがみの ”秋桜”

きんとんに乗っているコスモスのお花が愛らしいお菓子ですね
日中はまだ暑い日が続いていますが、朝晩は、すっかり秋

少し、肌寒さを感じるようになってきました。
お茶の世界では、名残の季節ですね。
今週の若菜会は、風炉中置で細水指を使ったお稽古をしていただきました

中置というのは、左の端に置いてあった風呂釜を
畳の中央に移動し、お客様の方に
お釜の温かさを少し近づけてさし上げます。
なんとも言えない風情のあるお点前です

今回のお花。

Mさんが、中村翠嵐の花入れに、矢筈すすき、リンドウ、センニチコウを入れてくださいました。
すすきの丈が短くて、沈んでしまいましたが、白いリンドウが、初々しくて、さわやかなお花になりました

お菓子は、地元 おがみの ”秋桜”

きんとんに乗っているコスモスのお花が愛らしいお菓子ですね

スポンサーサイト
| Home |