春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室茶遊会”講師の宗華です
コロナの感染、なかなか収まりませんね!
今は、緊急事態宣言も出され、ひとりひとりが自粛をし
1日も早く、収束するよう、じっと我慢のときですね
いつもなら、お弟子さんが集まって笑い声が聞こえているお稽古場が
今は、しーん、として何とも言えず寂しいです。
お弟子さん達と一緒にお稽古ができるのが待ち遠しいです・・・
毎年今の季節は、釣り釜に旅箪笥のお稽古をしていただいています。
今年は、お花見もしないまま、桜の季節も終わってしまったので、
名残に・・・
桜のお茶碗を使って、自服をしました

この後、少し早いですが、炉を閉め、風炉に入れ替えました。
これから夏にかけ、炉の灰の始末をし、濡れ灰を作る作業が待っています
何年か前に、灰が硬くかたまりすぎて、鉢から取り出せなくて、全部使えなくなってしまった!!
という苦い体験があるので、今回は失敗をしないように、灰を育てていきたいと思います。
”春日井茶道教室茶遊会”講師の宗華です

コロナの感染、なかなか収まりませんね!
今は、緊急事態宣言も出され、ひとりひとりが自粛をし
1日も早く、収束するよう、じっと我慢のときですね

いつもなら、お弟子さんが集まって笑い声が聞こえているお稽古場が
今は、しーん、として何とも言えず寂しいです。
お弟子さん達と一緒にお稽古ができるのが待ち遠しいです・・・
毎年今の季節は、釣り釜に旅箪笥のお稽古をしていただいています。
今年は、お花見もしないまま、桜の季節も終わってしまったので、
名残に・・・
桜のお茶碗を使って、自服をしました


この後、少し早いですが、炉を閉め、風炉に入れ替えました。
これから夏にかけ、炉の灰の始末をし、濡れ灰を作る作業が待っています

何年か前に、灰が硬くかたまりすぎて、鉢から取り出せなくて、全部使えなくなってしまった!!
という苦い体験があるので、今回は失敗をしないように、灰を育てていきたいと思います。
スポンサーサイト
* by GUIHUA
桜のお茶碗で!素敵ですね。
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
* by onorinbeckeck
わーーーーーーーー!
とっても雰囲気良いですねー!
こういう時期は、お茶で気持ちを落ちつけるのも
良いと思います。
とっても雰囲気良いですねー!
こういう時期は、お茶で気持ちを落ちつけるのも
良いと思います。
むくさんへ * by -
むくさん
コメントいただいていたんですね!
ありがとうございます。
ずいぶん長い間、ブログから離れていました。
返事が遅くなってごめんなさい。
濡れ灰作りの作業も今は少しお休み!
また、炉開きの前に、ふるいにかけます。
この作業を何年もかけて繰り返すことで、
落ち着いた趣のある褐色の炉灰ができるんです。
我家の灰は、まだまだ駆け出し。
これから気長に育てていきます!
コメントいただいていたんですね!
ありがとうございます。
ずいぶん長い間、ブログから離れていました。
返事が遅くなってごめんなさい。
濡れ灰作りの作業も今は少しお休み!
また、炉開きの前に、ふるいにかけます。
この作業を何年もかけて繰り返すことで、
落ち着いた趣のある褐色の炉灰ができるんです。
我家の灰は、まだまだ駆け出し。
これから気長に育てていきます!
GUIHUAさんへ * by -
GUIHUAさん
返事が遅くなってごめんなさい。
桜の季節から、梅雨の季節になってしまいました!
お稽古もようやく再開し、お稽古場がとっても賑やかになりました。
GUIHUAさんもお元気そうで良かったです。
またこれから、よろしくお願いします。
返事が遅くなってごめんなさい。
桜の季節から、梅雨の季節になってしまいました!
お稽古もようやく再開し、お稽古場がとっても賑やかになりました。
GUIHUAさんもお元気そうで良かったです。
またこれから、よろしくお願いします。
onorinbeckeckさんへ * by -
onorinbeckeckさん
コメントいただきありがとうございます。
自粛中は、本当に茶道をしていて良かったな~と思いました。
一人で、まったりと、お抹茶生活を送っていました♡
onorinbeckeckさんは素敵な写真をたくさんとっていらっしゃるのですね!
また、拝見させていただきますね。
よろしくお願いします。
コメントいただきありがとうございます。
自粛中は、本当に茶道をしていて良かったな~と思いました。
一人で、まったりと、お抹茶生活を送っていました♡
onorinbeckeckさんは素敵な写真をたくさんとっていらっしゃるのですね!
また、拝見させていただきますね。
よろしくお願いします。
濡れ灰
こんにちは!濡れ灰作り…そんな作業があるとは知りませんでした。
茶会も中止なんですね。
人が集まることはなべて自粛、早く会合できるようになるといいですね。
散髪にも行きかねています(笑。
ふじざくら熊除けの鈴鳴らしつつ /む
2020-04-21 07:28 むく
[ 編集 ]
桜のお茶碗で!素敵ですね。
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
コロナで色々なことが中止になり、本当に寂しいです。
人と会ったり、お話すること自体がダメなので、最近、一人で遊ぶのが得意になりました!
近所を散歩がてら歩いて色々なお花を見たり、麦畑を眺めて歩いたりして休みの日は過ごしています。
仕事は普通に出勤していますが、マイカー通勤なので特に心配はありません。
ただ仕事は色んなイベントが中止になり、いつから普通通りになるのかは全くわからないですね~
2020-04-21 22:54 GUIHUA
[ 編集 ]
むくさんへ
むくさん
コメントいただいていたんですね!
ありがとうございます。
ずいぶん長い間、ブログから離れていました。
返事が遅くなってごめんなさい。
濡れ灰作りの作業も今は少しお休み!
また、炉開きの前に、ふるいにかけます。
この作業を何年もかけて繰り返すことで、
落ち着いた趣のある褐色の炉灰ができるんです。
我家の灰は、まだまだ駆け出し。
これから気長に育てていきます!
2020-06-10 20:30
[ 編集 ]
GUIHUAさんへ
GUIHUAさん返事が遅くなってごめんなさい。
桜の季節から、梅雨の季節になってしまいました!
お稽古もようやく再開し、お稽古場がとっても賑やかになりました。
GUIHUAさんもお元気そうで良かったです。
またこれから、よろしくお願いします。
2020-06-10 20:34
[ 編集 ]
onorinbeckeckさんへ
onorinbeckeckさんコメントいただきありがとうございます。
自粛中は、本当に茶道をしていて良かったな~と思いました。
一人で、まったりと、お抹茶生活を送っていました♡
onorinbeckeckさんは素敵な写真をたくさんとっていらっしゃるのですね!
また、拝見させていただきますね。
よろしくお願いします。
2020-06-10 20:39
[ 編集 ]
| Home |
濡れ灰作り…そんな作業があるとは知りませんでした。
茶会も中止なんですね。
人が集まることはなべて自粛、早く会合できるようになるといいですね。
散髪にも行きかねています(笑。
ふじざくら熊除けの鈴鳴らしつつ /む