春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんにちは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
今日の春日井は、少し曇っていて、いつものようなぎらぎらとした暑さは少し緩んでいます
ありがたいです
日曜日は、午前と、午後に分かれてお稽古がありました

午前中には、お稽古を始められたばかりの Yさんがいらっしゃいました。
席入と、お菓子のいただき方、そして、袱紗さばきの割り稽古をしていただきました。
同じ時間にYくんがお稽古をしているので、男子点前を披露してもらいました
Yくん 年齢は、ずいぶん若いですが、先輩ですね!
Yさんのお手本としてこれからよろしくお願いしますね。
Yさんは、日本の芸術・美術に興味がある方で、今までにいろいろな教室に通われていたそうです。
時間を見つけて、そのときのお話が伺えたら嬉しいですね

午前の一部と、午後からは、お濃茶のお稽古をしていただきました
今は、お濃茶でも、お一人分ずつしか点てることができないので、
”練る”という感覚にはあまりならず、かえって点てるのが難しいですね。
その分、それ以外の、手順や主客の挨拶など、しっかりと身につけていきましょう!!
お菓子は、美濃雀の”桔梗”

この日のお花に、桔梗が入れてあったのですが、この花びらが4枚しかなく
お菓子の桔梗の5枚と違っていることに気付かれたお弟子さんがいらして、
しばらく、桔梗について色々調べていました。
新しい発見があり、四つ葉のクローバーのような、幸せを運ぶ貴重なお花かも・・・と、
この、4枚の花びらのお花を持ち帰って行かれました
何か素敵なことがあるといいですね~♡
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

今日の春日井は、少し曇っていて、いつものようなぎらぎらとした暑さは少し緩んでいます

ありがたいです

日曜日は、午前と、午後に分かれてお稽古がありました


午前中には、お稽古を始められたばかりの Yさんがいらっしゃいました。
席入と、お菓子のいただき方、そして、袱紗さばきの割り稽古をしていただきました。
同じ時間にYくんがお稽古をしているので、男子点前を披露してもらいました

Yくん 年齢は、ずいぶん若いですが、先輩ですね!
Yさんのお手本としてこれからよろしくお願いしますね。
Yさんは、日本の芸術・美術に興味がある方で、今までにいろいろな教室に通われていたそうです。
時間を見つけて、そのときのお話が伺えたら嬉しいですね


午前の一部と、午後からは、お濃茶のお稽古をしていただきました

今は、お濃茶でも、お一人分ずつしか点てることができないので、
”練る”という感覚にはあまりならず、かえって点てるのが難しいですね。
その分、それ以外の、手順や主客の挨拶など、しっかりと身につけていきましょう!!
お菓子は、美濃雀の”桔梗”

この日のお花に、桔梗が入れてあったのですが、この花びらが4枚しかなく
お菓子の桔梗の5枚と違っていることに気付かれたお弟子さんがいらして、
しばらく、桔梗について色々調べていました。
新しい発見があり、四つ葉のクローバーのような、幸せを運ぶ貴重なお花かも・・・と、
この、4枚の花びらのお花を持ち帰って行かれました

何か素敵なことがあるといいですね~♡
スポンサーサイト
* by 宗華
GUIHUAさん
こんにちは!
そうなんですよ。今は美濃雀でお菓子を求めています。
今、いつものお菓子処が改装していて休業中なんです。
このお菓子処は、ポピュラーなお菓子が多いですね!
季節の和菓子は、種類が少ないので選択肢が限られますが
それでもこの”桔梗”は、とっても食べ応えがあって、美味しかったですよ~
私も、九州の和菓子屋さん巡りがしたいです!
こんにちは!
そうなんですよ。今は美濃雀でお菓子を求めています。
今、いつものお菓子処が改装していて休業中なんです。
このお菓子処は、ポピュラーなお菓子が多いですね!
季節の和菓子は、種類が少ないので選択肢が限られますが
それでもこの”桔梗”は、とっても食べ応えがあって、美味しかったですよ~
私も、九州の和菓子屋さん巡りがしたいです!
最近は美濃雀さんという所の和菓子を使われているんですね!
ここのは正統派という感じできりっとした美しさですね!
そして、とてもおいしそうです~
正統派のおいしさなのではと思います!
いただいてみたいです~
生菓子はお取り寄せも出来ないし、お持ち帰りも難しいので、直接行って、お宿でパクリいただくしかなさそう。
そちらのお菓子屋さん巡りもしてみたいです!
ここのは正統派という感じできりっとした美しさですね!
そして、とてもおいしそうです~
正統派のおいしさなのではと思います!
いただいてみたいです~
生菓子はお取り寄せも出来ないし、お持ち帰りも難しいので、直接行って、お宿でパクリいただくしかなさそう。
そちらのお菓子屋さん巡りもしてみたいです!
2020-08-26 22:34 GUIHUA
[ 編集 ]
GUIHUAさん
こんにちは!
そうなんですよ。今は美濃雀でお菓子を求めています。
今、いつものお菓子処が改装していて休業中なんです。
このお菓子処は、ポピュラーなお菓子が多いですね!
季節の和菓子は、種類が少ないので選択肢が限られますが
それでもこの”桔梗”は、とっても食べ応えがあって、美味しかったですよ~
私も、九州の和菓子屋さん巡りがしたいです!
こんにちは!
そうなんですよ。今は美濃雀でお菓子を求めています。
今、いつものお菓子処が改装していて休業中なんです。
このお菓子処は、ポピュラーなお菓子が多いですね!
季節の和菓子は、種類が少ないので選択肢が限られますが
それでもこの”桔梗”は、とっても食べ応えがあって、美味しかったですよ~
私も、九州の和菓子屋さん巡りがしたいです!
2020-08-31 17:26 宗華
[ 編集 ]
| Home |
ここのは正統派という感じできりっとした美しさですね!
そして、とてもおいしそうです~
正統派のおいしさなのではと思います!
いただいてみたいです~
生菓子はお取り寄せも出来ないし、お持ち帰りも難しいので、直接行って、お宿でパクリいただくしかなさそう。
そちらのお菓子屋さん巡りもしてみたいです!