春日井市 茶道教室 癒やしの習い事 表千家 茶遊会
【公式ブログ】 愛知県春日井市廻間町で、茶道教室を開いています。 お点前のお稽古の他にも、お花見、食事会 、お祭りの呈茶席のボランティア、野点、懐石料理の勉強会など季節ごとに楽しんでいます♪ 茶道をとおして一緒に楽しい時間をすごしましょう♪ 春日井だけでなく、小牧市、多治見市、瀬戸市、尾張旭市からも通ってくださっています。 生徒さん随時募集しています。初心者の方・お子様大歓迎です!お気軽にお問合せください。 📞090-3939-8043
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
こんばんは!
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です
日中は日差しも暖かく、とても気持ちが良かったので、
自然の中でウオーキングをしてきました
帰りに、たくさんのクローバーがあったので、童心に返って
少し見ていたら、なんと
四つ葉のクローバーを見つけました

なんだかいいことが起こりそう・・・
11月2回目の若菜会、今回で、全員に ”つるつき茶器” のお稽古をしていただくことができました。
来年も、また、四滴茶器を使ってお稽古をしていきますね。
今回のお花は、T さんが担当されました。

オオデマリの照り葉と、アカバセンニチコウ、椿が、バランス良く入っていますね。
鶴首の花入れも、可愛らしかったです。
お菓子は、おがみの ”あすか”

淡い朱色と鹿の印が 秋の風情を感じるお菓子でした
”春日井茶道教室 茶遊会”講師の宗華です

日中は日差しも暖かく、とても気持ちが良かったので、
自然の中でウオーキングをしてきました

帰りに、たくさんのクローバーがあったので、童心に返って
少し見ていたら、なんと

四つ葉のクローバーを見つけました


なんだかいいことが起こりそう・・・

11月2回目の若菜会、今回で、全員に ”つるつき茶器” のお稽古をしていただくことができました。
来年も、また、四滴茶器を使ってお稽古をしていきますね。
今回のお花は、T さんが担当されました。

オオデマリの照り葉と、アカバセンニチコウ、椿が、バランス良く入っていますね。
鶴首の花入れも、可愛らしかったです。
お菓子は、おがみの ”あすか”

淡い朱色と鹿の印が 秋の風情を感じるお菓子でした

スポンサーサイト
| Home |